• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月18日

格安中古車フリードを買って感じたこと

格安中古車フリードを買って感じたこと 今日も暑かったですね。
連日37℃越えの暑さが続くと、さすがにビールが欲しくなります。

今日はクルマの話。
それも中古車。
激安中古車ってどうなの?という話。
販売業者にもよりますが、車体が安くて経費が高かったり、ホントにポロいクルマだったりと、買ってみないとわからないのも事実。
中には金融流れなんて闇のクルマもあります。

今乗ってるフリードはいわゆる激安中古車。
車体だけなら7諭吉で、経費入れてコミコミ20諭吉。
経費が高いと思ったけれど、車検費用に登録費用、新品タイヤ4本付いたので、それほど悪くはなかったかと。

手に入れてから丸々3年経過しましたが、特に故障もなく購入当時より調子は良くなっています。
コロナウイルスが蔓延しはじめた頃でフリードの価格は底値。
タイミングよく安く手に入れられました。
5人乗りのFLEXは台数も少なく、この価格なら多少問題があっても2年乗れれば良いと思っていたのですが、結局乗り続ける羽目になっています。



7諭吉のクルマはどうなのか。
確かに購入当時はエンジンに問題がありました。
エンジンと言うよりも最初はCVTを疑ってました。
50kmと60kmで加速をかけるとノッキングのような状態が発生していました。

最初に疑ったのがダイレクトインジェクションコイル。
確認して貰ったら全く異常なし、とりあえずプラグ4本を新品に交換。
様子を見るものの変化なし。

次はCVTオイルを交換してスロットル洗浄を実施。
気持ち良くなったものの完全に完治しているようには思えない。
そうなるとCVT本体が悪いのか、制御しているコンピューターの不具合?
色々考えてみたものの、どうもエンジンやCVTは悪くないような気がします。

そんな時にYouTubeでマツダのスカイアクティブが、パワーダウンする現象に似ているように思い、もしかするとエンジン内にカーボンが堆積して、それが悪さしているのではないかと。
会社のトラックもカーボン落としを定期的にしないと、エンジンが不調になりますからね。まぁディーゼルエンジンの話ではありますが、ガソリンエンジンでも無きにしも非ず。
結果的にはWACOSのフェール1と、高速道路で高速走行させることで、カーボン落としを実施。結果みごとにエンジンのもたつきは解消しました。
ディーゼルエンジンではないのに何故カーボン?と思うかも知れませんが、ダイレクトインジェクション車はカーボンが溜まりやすいみたい。
どうしてもインテーク部のカーボン堆積はやはり避けられません。



エンジンにカーボンが溜まるのは構造上避けられない理由はEGRを採用しているから。
EGRは、排気ガスの一部を吸気側に戻す機構なので、排気ガス中にある燃え残りが吸気側に侵入します。
直噴エンジンは燃焼温度が上がりやすく、NoXを大量に排出してしまい、触媒の浄化能力を超えてしまう可能性があり、燃焼温度を下げる事で排気ガスを再利用します。
ついでに、カーボンも再燃させますので、未燃焼ガスの排出を低減し触媒の負担を減らしてます。
結局堆積したカーボンを上手く燃焼させたことで、不調が無くなったと捉えています。

前オーナーの乗り方が大人しい人で、高速も乗らなかったのかも知れません。
そう考えるとこのフリード、この不調があることで激安中古車にされた気がします。

つまり、何も知らずに買っていたら不調を見つけてハズレを掴まされたと怒るでしょうね。結果としては安いクルマは安かろうという結果。
そこを乗り越えられれば安い買い物になるでしょう。



現在の走行距離は171,848km。
これだけ不具合なく走れるのだから、素性は良いと思っています。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2023/07/18 21:23:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

シフトショックが出て、ディーラーさ ...
しげにいさんさん

クリーンディーゼルとエンジンチェッ ...
Dr. KINTAROさん

水素ガスカーボンクリーニング施工
KAZU@Rさん

NBOX ホンダはまだリコールにし ...
Dr. KINTAROさん

水素ガス×カーボンクリーニング施工
まこっちゃん@133G'sさん

そろそろメンテにも…
HOMIEさん

この記事へのコメント

2023年7月19日 5:35
おはようございます🙂
もととりましたね〜
いとこの嫁さんが同じフリード乗ってます。
 直噴はカーボン対策大事ですね〜
コメントへの返答
2023年7月19日 21:38
こんばんは。
はい、元はしっかり取っています。
カーボンって燃やさないとダメなんですよね。
2023年7月19日 7:04
お疲れ様でーす。

『激安中古車』どうなのよ❓ひじょーに興味
ありました。おいらの今の愛車も車両本体14諭吉、その他車検2年と点検整備で25諭吉でした。
最近はベルトの中が出てきたので何かしないと、って思っていますがそれ以外には特に不具合もないようです。
コメントへの返答
2023年7月19日 21:40
こんばんは。

激安の意味はどこかにあります。
その金額の価値しかないし、暴利を取らなければ何かしら問題はあります。

でもフリードは3ヶ月もしくは1,000km保証が付きましたよ。
2023年7月19日 8:34
おはようございます!
17万キロで快調は素晴らしい。いいお買い物されましたね。

>そこを乗り越えられれば安い買い物…
同感です。オーナー次第でコスパは変えられるんですよね(^^)。

前のゴルフVが直噴で、メンテがてら週一で高速道路で一定時間高回転走行を心がけていました。それでも総じて直噴の燃費は良かったと思います。
コメントへの返答
2023年7月19日 21:46
こんばんは。
さすが国産車、それもホンダが妥当シエンタで造った車です。
この頃のホンダはまだ勢いがありました。

この価格ならトラブルは少なからずあると思ってました。
足回りだろうと思ったら、この程度だったので助かりました。
CVTなら30諭吉しますからね。
2023年7月19日 9:59
こんにちわ。
この距離まで走れる中古車とは素晴らしいです♫
我が家のC4は3ヶ月で廃車になりました(汗)
これからも、試乗記楽しみにしています(笑)
コメントへの返答
2023年7月19日 21:47
国産車の実力ですね。
まだまだ走らせられそうです。
とりあえずまず20万km目指しましょうかね。
2023年7月19日 19:49
コンバンワです
独身だったら
ソノ程度の金額のクルマ
車検のたびに買い替えて
乗り放題、なんて
夢も見られるンですケドねェ(笑)、

高いのも安いのも
買えば怒られるのがウチです(苦笑)。
コメントへの返答
2023年7月19日 21:53
こんばんは。

実は結婚前や新婚当時はそうやって、いろんな車を乗り換えていました。
だから、国産車、外車、いろいろ乗ったことで、自分に合う車がわかった気がします。

うちの嫁は買い換えると怒ります。夫婦共有なので慣れたのに乗り続けたいらしいです。
古くてもボロでも気にしない嫁です。

プロフィール

「特急しおさいに乗車中。銚子駅前は何もなかった。」
何シテル?   04/28 12:41
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46
小さいバイクは楽しくて仕方ないですよ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 07:53:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation