• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月18日

ちょっとだけ懐かしいカーオーディオ(最終回)

 本シリーズもネタがなくなりましたので、今回で最終回です。

 最後は、DAT(Digital Audio Tape) 特集です。民生用デジタル録音機としては最高スペックで登場し、マスター音源としても使われていたDATが、カセットテープよりもその存亡が危うくなる状況になるなんて思ってもいなかった・・・、と個人的には思います。性能は最盛期よりも落ちているとしても、カセットデッキはまだ新品で買うことができますが(TEACが頑張って単品コンポーネントでダブルカセットデッキを製造しています)、DATデッキはもう中古しかありません。

 カセットの音色は、DATじゃ味わえないんですよね・・・。

 話を戻して、DAT特集といっても、カー用DATを販売していたのはSONYと三菱しかなかったわけで、特集とはいえないかも。もっと希少なのは、DCC (Digital Compact Cassette)でしょうか。


 
 SONYが出していたのはこのDTX-10。120,000円のアンプレスデッキです。このシリーズの頃のSONYは壊れやすいイメージがあるのですが、まだ使っている方はいらっしゃるでしょうか? 

 なぜかDATに力を入れていたのが三菱。なんと再生専用だけでなく録音再生兼用機種を販売していました。



 再生だけでなく録音もできる TZ-9165 は、わざわざ据え置き用のデッキを買わなくても済むように、脱着式として家の中でも使えるように設計されていました。録音機を別に買わなくても良いというこの発想は素晴らしかったと思います。



 こちらは再生専用のRD-9163。この値段差だったらTZ-9165がいかにお買い得だったかが分かると思います。

 でもやっぱりハードそのものの数が少ないと、消滅も早い・・・ということなのかと思います。

【番外編】

 カーオーディオを家の中でも・・・という発想で作られたデッキは、再生専用ですがナカミチにもありました。ナカミチサウンドを家の中でも聴けるというのは、ナカミチに憧れた人にとっては魅力的だったかと思います(わたしもその一人ですが)




 本シリーズをご覧頂いたみなさま、最後までありがとうございました。当時のカタログ、ほんと手元に残しておけばよかった・・・。昔のバイト先に、まだ残っているとは思えないなあ・・・。
ブログ一覧 | カーステレオ-car stereo- | 趣味
Posted at 2015/10/18 05:24:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大戸屋で夜ご飯
キュー太郎YZ11さん

雨って
ふじっこパパさん

GPSを使ったスピードメーターって ...
エイジングさん

1,500!
R_35さん

鯉のぼりドライブ^_^
b_bshuichiさん

信濃国分寺から榛名湖へドライブ
天の川の天使さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「赤信号突っ込み、運転中のスマホ、ホントに止めてほしいです・・・」
何シテル?   01/14 07:34
車とオーディオが趣味です。オーディオの方はクリップ・リンク先の別ホームページ「ろでぃすとの家」をご覧ください。 Y30は派手にいじらず純正基調で乗る乗り方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

アクロポリスガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 18:52:01
 
ろでぃすとの家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/08 05:52:20
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
日産 グロリアワゴンに乗っています。乗り始めるまでの経緯は関連情報URLをご覧ください。 ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
セドリックワゴンから諸事情により乗り換えました。 軽自動車を買うとしたら、昔から箱バン ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
 マークⅡをどうするか迷っていた時、私の中では急激にY30ワゴン/バンの存在が大きくなっ ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カリーナバンの次は、わたしの要望を聞いてもらって家の車を買いました。ステーションワゴンブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation