• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

今更の報告 part 2

前回の車検の報告も約1ヶ月遅れくらいでしたので、今回も同タイトルに。

今回は機関系の不具合は特になく、ブレーキパッドは寿命でしたので交換(これは前回車検で予測済)、ついでにブレーキキャリパーもオーバーホールしました。あとは、前回交換したパワステポンプの上部のオイル滲みがあったところも、ホース増し締めでひとまず大丈夫みたいです。

基本、+αはいつもあるだろうと思っているので、普通の整備のみで終わるとちょっと嬉しいですね。

そのため、どちらかというと今回は前回で一応終わったと思っていた外装関係の方がメインっぽくなったかと・・・。

まず左フロント・リアドア上部再塗装。前回車検の時はあまりクリア抜けも気になっていなかったので窓下のみで終わらせたのですが、その後クリア抜けが進行したため・・・。なんか、一気に色褪せていくんですよね・・・。



ボンネット再塗装。

ボンネットもしばらく大丈夫だろうと思っていたのですが、去年の10月くらいからなんか色がおかしくなり・・・、ということで、これは予定外だったのですが。



テール部分各部錆対策。



毎回ちょっとづつ行っている錆取り。今回はテール下部左右に目立っていた錆を落としてもらいました。

テールゲート再塗装。これもボンネットと同じくしばらく大丈夫だろうと思っていたのですが、ルーフとのクリアの差が目立ってきてしまったので、合わせて行いました。



塗装ついでにルームミラーのガサガサも塗装で直してもらいました。新品交換よりも2/3くらいの値段でやってもらえたのでよかったです。ツルツル感がいいですね。



で、これで塗装関係は本当に一段落しただろう・・・と思ったので、思い切ってガラスコーティングまで行いました。これで今の状態が長く持ってくれれば高い出費ではないだろうと考えた次第です。



思い切った結果、以前にも増して艶が出てくれまして、正面から見る限りは新車といってもおかしくない仕上がりになりました。汚れも落ちやすくなり、普段の手入れも楽な感じです。

こうなってくると、細かい分が気になってしまうのもデメリットです。次の課題はこれですね。



今回コーティング前に磨き上げたせいか、車検前よりもウッドステッカーのボロが目立つようになってしまいました。Y30のウッドステッカーを製作しているところもあるみたいですので(わたしはやっぱり純正の濃い色のウッドが好きですね)、次回までに準備していきたいと思っています。

あとは予算の許す限り、定期的に交換できるものは交換していければと思います。
ブログ一覧 | GLORIA | クルマ
Posted at 2017/01/22 07:34:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

パンク。
.ξさん

この記事へのコメント

2017年1月22日 9:33
おはようございます!

車検、普通の整備のみで終わって良かったですね!わーい(嬉しい顔)

私のクルマは、一年点険・車検時 99.9% +αがあるので笑えません。( 苦笑 )
実際、今年の一年点険でも老朽化部品の交換があるんですよ・・・冷や汗
コメントへの返答
2017年1月23日 4:43
コメントありがとうございます。

今のグロリアに乗り出した当初は車検外でもポロポロ直してましたから、そういう時はやはり痛かったです・・・。

1年点検、しっかりやってらっしゃるんですね。無事乗り越えられるといいですね♪
2017年1月22日 19:29
テール箇所の錆び対策ですね→ここウィークポイントで重要だと思います


再塗装にコーティングとY30グロリアワゴンさんは、まだまだ維持出来そうですね(^^)
コメントへの返答
2017年1月23日 4:46
コメントありがとうございます。

前回は上側、今回は下側と、テール部は錆びてきますね・・・。

進行し過ぎてしまうともっと手を付けられなくなるので、予防線を張ってみました。

Y30も純正部品が出なくなってきてますが、なんとか維持したいところです。
2017年2月15日 19:51
車を車庫に入れて止めていないとボンネット・屋根・トランクフード・リヤゲートなどが経年劣化でクリアが剥げてきますね。いくら、丁寧に洗車・ワックスかけなどを
しててもしょうがないことですが、クリーナー・ワックスなどを変えると言うこともあります。また、全塗装を一度しても同じですね。
かなり大事にしてる事が伺えます。
家の430もかなりきてます(>_<)ゲートの裏やボンネット・屋根・ドアの内側など見積もりでは数十万円かかるそうですが、お金を貯めてからにしようと考えてます。
コメントへの返答
2017年2月16日 5:58
コメントありがとうございます。

普段から通勤にも使ってますし青空駐車ですが、できる限りよい状態を維持しようと心掛けています。

雨の通勤で会社の駐車場に着いたらミクロ繊維タオルでボディやホイールキャップを拭いている様は変人扱いされているでしょう(笑)

430以前の日産車は錆対策がされていないと聞いていますので、Y30以上に補修は大変かと思います。

430のセダン、ハードトップは見たことがあるのですが、ワゴン/バンはまだ見たことがないです。リアゲートのダブルワイパーが好きですね。実車見たら、オーラがすごいんだろうなあと思います。
2017年2月17日 14:34
430系の前の型のワゴンもありますがレンタルガレージでほぼ永遠の眠りについて
ます(>_<)
年に一度運転するかしないかですが、年代は昭和40年くらいのグロリア6ワゴン
エンジンG7で初期縦グロと同じエンジンです。
コメントへの返答
2017年2月19日 22:10
430以外もお持ちの上でのご購入とは・・・。お好きなんですね。グロリア6ワゴンも実物は見たことありません。

複数台ですと維持もまた大変かと思いますが・・・。好きなものを所有できるというのはやはりいいですね。

2017年2月20日 15:06
ここのブログやFBにも掲載してます。バブル期に大当たりしましたのでそれでどうにか維持できてます。大当たりしたのは宝くじではありません。
ネット関係です。
車の写真はここにも掲載してます。
コメントへの返答
2017年2月20日 22:20
愛車紹介拝見致しました。

レストア費用に驚くばかりです・・・。

プロフィール

「赤信号突っ込み、運転中のスマホ、ホントに止めてほしいです・・・」
何シテル?   01/14 07:34
車とオーディオが趣味です。オーディオの方はクリップ・リンク先の別ホームページ「ろでぃすとの家」をご覧ください。 Y30は派手にいじらず純正基調で乗る乗り方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクロポリスガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 18:52:01
 
ろでぃすとの家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/08 05:52:20
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
日産 グロリアワゴンに乗っています。乗り始めるまでの経緯は関連情報URLをご覧ください。 ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
セドリックワゴンから諸事情により乗り換えました。 軽自動車を買うとしたら、昔から箱バン ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
 マークⅡをどうするか迷っていた時、私の中では急激にY30ワゴン/バンの存在が大きくなっ ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カリーナバンの次は、わたしの要望を聞いてもらって家の車を買いました。ステーションワゴンブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation