• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teshi777のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

年末小会議

 年末ですね~。今年もあっという間に駆け抜けました・・・。 

 程よい天気に恵まれて、威信さんと小会議決行してきました。ハヤシストリート仕様のVNY30はハチマル車の雰囲気をイイ感じに引き立てていました。



 軽く昼食談義もしながら撮影場へ。車も少なく好き放題に並べて撮影会&試乗会。前回は雨上がりでの撮影会だったので洗車できなかったことを威信さんは悔やんでおりましたが、今回はワックス掛けもバッチリ、艶のある綺麗な白でご登場です。わたしはいつものお正月仕様で。



 前からやってみたかった、前向きと後ろ向きに並べてのこのアングル、2人とも萌え~(笑) 傍から見れば変人。



 並べ替えてもう一枚。



 個人的に威信さんのVNY30は、この右後ろまたは左後ろから斜めアングルが好きですね。ワイドスペーサーを入れているので、走っているのを後ろから見ると踏ん張り感があってまたいい感じです。
ホイールを理想から具現化できたので、、次はローダウン実行とのこと。ますますイイ感じになりそうです!

 

 最後は八の字で。うーん、いいですなあ。

 後ろの桜の木が咲いていれば・・・、なんて言いながら次回を妄想。実現できるといいのですが。

 威信さん、昨日はありがとうございました。ローダウン後のご報告、楽しみにしてますね~。

 あと、おまけ。



 大分前にブログに書いた近くの果樹園のご主人がお乗りのマークⅡワゴンとのツーショット。わたしのWUY30より5つ年上の車でしかもあずき色なのに程度が良く素晴らしいです。純正がやっぱり格好いい。
Posted at 2014/12/29 07:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 集まり-meeting- | 日記
2014年12月21日 イイね!

マツダ 初代デミオ 5MT

 この時期になると、日本海側の天気と太平洋側の天気はこうも違うものかと改めて思わされるものです。爆弾低気圧が通過していた時、わたしは日本海側にいたのですが、本当に猛烈な状態でした。大きな被害はこれ以上出て欲しくないものです・・・。

 さて、この1ヶ月弱、いつもと違う相棒で楽しんでおりました。



 グロリアの車検中の代車、初代デミオ 5速マニュアルミッションです。車検をお願いしているところはATとMTが選択できるので、迷わずMTを選択。やってきたのがこれでした。車検証が入っていなかったので1,500cc なのか1,300ccなのか分からなかったのですが、多分1,300ccかなと思います。

 いやいや、やっぱりマニュアル車はイイですね! 初代デミオもいい車だと感じました。1速が渋くて走り出しはぎこちなかったですが、3速で引っ張るのが気持ちいい感じでした。



 それに、マニュアル車に乗るとどうしてもスピードを上げたくなってしまう衝動に・・・。

 余談ですが、高齢者ほどマニュアル車を運転すべきと改めて思いました。やはり走っていてボーっとすることがありませんし、頭を使う運転をするにはマニュアル車が最適かと。自動車評論家の誰だったか、同じようなことを言っていたのを思い出します。

 うん、グロリアを5速化するのがやっぱり一番の理想だな・・・。

 というわけで、グロリアも車検から帰ってきました。詳細はまた別途。
Posted at 2014/12/21 06:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車-car- | 日記
2014年12月11日 イイね!

ちょっとだけ懐かしいカーオーディオ(その6)

 今回はパナソニックの2DIN CD+カセットデッキ、CQ-VX777D、95,000円です。

 2000年代に入ってからは真空管アンプ&ニードルレベルメーターを備えたデッキを発売するなど大胆な機種を何気に送り出してきたのがパナソニックですね。90年代後半もデッキ本体にセンタースピーカーを搭載した機種など(本当に効果あったかどうかは謎)、アイデアに富んだ機種がありました。



 本機もパナソニックらしいデザイン。華やかすぎて安っぽさを感じてしまうのはわたしだけでしょうか? ボタン類も使いにくそうです。フロントパネルが他メーカーのように下にスライドするのではなく、上にスライドするのが斬新ですね。
 
 3次元ヒューマンイコライザーとか3次元ディスプレイとかいろいろてんこ盛りのデッキだったみたいです。でも個人的にパナソニックには興味持てなかったです(元々パナソニック(ナショナル)って個人的に好きじゃないメーカーなので・・・)。実際、あまり売れていなかった記憶があります。
Posted at 2014/12/11 05:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーステレオ-car stereo- | 趣味
2014年12月03日 イイね!

運転モラル

 12月にいつの間にか入って、街はクリスマスモード・・・。年末まであっという間ですね。

 今回はちょっと真面目なお話・・・。

 仕事で高速バスを利用することがあるのですが、バスなので並走する車を見下ろす形になり、外に目を向けると車の中が見えてしまうわけですが、なんともわたしには考えられない運転をしている人が多いことに驚きます。

 100km巡航でも携帯端末操作しながら運転している人は本当に多いです。思いっきり下向いて運転してます。一般道でも電話しながらの人がホントに多い。

 また、メーターパネルのまん前にモニターを置いてテレビ見ながら運転してる人とか(メーターが全く見えてない)、ハンドルの上にマンガ開いて読みながら運転してる人とか、信じられません。

 「運転している」という時に、なぜそんなに他のことを優先するような行為をするのでしょうか? 車は楽しみを与えてくれるものですが、やはり「走る凶器」という意識も忘れてはいけないと思います。

 スマホや携帯を操作しながら運転するのはみなさん止めて欲しいです。

 話をちょっと発展させますが、下のポスターは小児科医院に貼ってあったものです。



 右側の絵、よく見かける光景です。子どもに暇つぶしに端末いじらせてる親も多いです。外食先でテーブルに着いても親はスマホ、子どもは携帯ゲームみたいな光景も多い。みなさんリアルなものよりバーチャルなものを優先しすぎておかしくなっていないでしょうか?

 親が変われば子どもも変わる。親の運転姿って結構子どもは見ているものです。運転する行為以外を優先して運転するのはホントに止めましょう。



 
Posted at 2014/12/03 05:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車-car- | 日記

プロフィール

「赤信号突っ込み、運転中のスマホ、ホントに止めてほしいです・・・」
何シテル?   01/14 07:34
車とオーディオが趣味です。オーディオの方はクリップ・リンク先の別ホームページ「ろでぃすとの家」をご覧ください。 Y30は派手にいじらず純正基調で乗る乗り方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3456
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

アクロポリスガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 18:52:01
 
ろでぃすとの家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/08 05:52:20
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
日産 グロリアワゴンに乗っています。乗り始めるまでの経緯は関連情報URLをご覧ください。 ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
セドリックワゴンから諸事情により乗り換えました。 軽自動車を買うとしたら、昔から箱バン ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
 マークⅡをどうするか迷っていた時、私の中では急激にY30ワゴン/バンの存在が大きくなっ ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カリーナバンの次は、わたしの要望を聞いてもらって家の車を買いました。ステーションワゴンブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation