• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

teshi777のブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

ちょっとだけ懐かしいカーオーディオ(その15)

 今年のお盆は、戦後70年ということもあり、いつも以上に特別番組を見ていました。

 当時のことを考えると、今の世の中不平不満はあるにせよ、恵まれた環境に暮らせているとつくづく思います。そのことが少しでも心の片隅にあれば、起こらなくてもよい犯罪などもあるのではないでしょうか? もう少し、いろいろと分かり合えるものもあるのではないでしょうか?

 特別番組を見ていてわたしが印象に残ったのは、出演されていた戦争体験者の方々が皆さん同じように「戦争は殺し合い」と言っていたことでした。当たり前のような言葉ですが、改めて考えてみればとても恐ろしい言葉です。

 普段はそんなことも気にせず、自分の好きなことができる環境で暮らせている。これにはやはり感謝しなければいけないし、それができない世界には進んではいけないと思います。

 わたしも弱い人間ですが、そういう心は持ち続けていたいと思います。


 
 話を変えまして、いつものタイトルの話に行きたいと思います。今回は車載用ビデオデッキの定番とも言えた、ビクターのKZ-V10です。



 1990年代後半だと、1BOXとかではテレビデオ(懐かしい)なんかを積んだりしていた車も多かったと思います。VHSを車の中でも・・・。ソニーからも車載用の再生専用VHSビデオデッキなどが発売されていましたが、このKZ-V10のコストパフォーマンスの高さにはどこも勝てなかったでしょう(というかもともと販売しているメーカーがそんなになかったですが)。

 車載用でも4ヘッドHi-Fi、リモコン付き。チューナーは内臓してませんでしたが、録画もできました。写真のように縦置きもできて、車載用としてよく作られたデッキだったと思います。45,000円という値段もリーズナブルだったと思います。それにしても、液晶TVが15万円とか言っている時代ですから・・・。

 個人的には、車にVHSまでは・・・、って感じでしたが。

 
Posted at 2015/08/23 01:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーステレオ-car stereo- | 趣味
2015年08月02日 イイね!

ちょっとだけ懐かしいカーオーディオ(その14)

 暑い日が続いていますね・・・。 

 オーディオで熱くなるといえばパワーアンプ。今回はその紹介記事です。



 あんまりアンプ自体には興味がないので、写真記事の紹介で終わります・・・。写真にもあるソニーの1Ωドライブシリーズのアンプは、発熱がすごくて、お店にいらしたお客さんが「これで(この温度で)正常なの?」と尋ねに来たくらい、熱いアンプでした。
Posted at 2015/08/02 05:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーステレオ-car stereo- | 趣味

プロフィール

「赤信号突っ込み、運転中のスマホ、ホントに止めてほしいです・・・」
何シテル?   01/14 07:34
車とオーディオが趣味です。オーディオの方はクリップ・リンク先の別ホームページ「ろでぃすとの家」をご覧ください。 Y30は派手にいじらず純正基調で乗る乗り方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アクロポリスガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/27 18:52:01
 
ろでぃすとの家 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/08 05:52:20
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
日産 グロリアワゴンに乗っています。乗り始めるまでの経緯は関連情報URLをご覧ください。 ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
セドリックワゴンから諸事情により乗り換えました。 軽自動車を買うとしたら、昔から箱バン ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
 マークⅡをどうするか迷っていた時、私の中では急激にY30ワゴン/バンの存在が大きくなっ ...
トヨタ マークIIバン トヨタ マークIIバン
カリーナバンの次は、わたしの要望を聞いてもらって家の車を買いました。ステーションワゴンブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation