• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月03日

納骨

納骨 ・耐性の弱い人は読まない事を推奨

風が強く、お経を読んでもらう前に蝋燭と線香に火を灯すのが大変だった。
何回も書いているけど、当地の納骨は土に還す。
墓の中に写経した紙をひき、その上に最初は各自が一片ずつ置く。
あとはざらざらっと。
ほ~らやっぱりちょっとこの内容(汗)。

覚悟はしてたから、素手で持つ事は割り切れば大した事は無い。
枕経から続く葬祭で、魂や懐かしむ拠り所は位牌であり受け継いだ自分の心であり、亡骸はあくまでも過去の入れ物であると考えた方が楽だから。

50年前の割れた小さな壷の方は、ちぃときつかった。
年月と漏水で痛み、傾けても出てこない状態では・・・当分忘れられなさそうだ。
まあ気の乗らない仕事ではあるが仕方無い。墓を維持する者になってしまった以上は。

壷で納める地方でも、数十年毎にはそれらの整理をしなければいけません。
無関係な立場に安堵している人は、先祖の守をしている家と上手く付き合っていって下さる事を願うばかりです。(合掌)
ブログ一覧 | お達者で | 日記
Posted at 2012/10/03 18:29:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

四国堰堤88ヶ所巡り
dora1958さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

♦️8/24Y's Clubオフ会 ...
taka4348さん

あのねのね/ネコ・ニャンニャンニャン
Kenonesさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2012年10月3日 19:59
納骨ご苦労様です。

因みに自分は次男なんで気楽なものです(コラ)
コメントへの返答
2012年10月4日 6:49
お気楽身分でも旅立った時には、手間以外にも葬儀や片付けで4束ぐらい迷惑を掛けるつもりで。
間違っても借金を残してはイケマセンw。
2012年10月3日 21:16
梟先生、こんばんはっ@墓守りきつね。

11年前、「おそらく当寺現在最年少の
檀家さんではないかと。」と告げられたことを
今も思い出します
(それゆえ数々の無知も不手際も優しく
 フォローして頂きました)。

実はここだけのハナシ、昨年本家も跡継ぎが
絶えてしまったため、そう遠くないうちに
ふたつ背負わなければならなくなる予感が。

本家は栄えまくっていた当時に調子こいて
院号付けちまったから、安月給のきつねには
相当重荷になりそうな予感が漂っております。

・・・半人間の妖怪になどなるもんじゃないなぁ。
なまじ人間界のしきたりと業も抱える羽目に
なってしまうもの・・・ぶつぶつきつきつ。
コメントへの返答
2012年10月4日 7:02
もりもりさんこんにちは。

まあ歳いってても経験が無い人は全く必要無い世界なので、知らない雰囲気が出ていれば普通の人徳なら周囲が色々気を使ってくれるものです?
もちろん社葬や大きい式など、滞り無くが当たり前を求められる場合は厳しいですが。

祭り事が増えるのは大変ですね。
ほっとくのも気がひけますし、腹をくくって合祀や無縁など面倒でもかたを付けた方が後々楽そうに思えます。
しきたりなどでなかなか思う通りにいかないかもしれませんが。

院号はデーンジャラス。
せいぜいしきたりと業に縛られ、大人しい人をよそおって生きてくださいw。
2012年10月3日 23:07
こちらも末っ子ながら家に残り、墓を守る立場になりました。

そうじゃない立場の人にはわからない物がいろいろありますが、法事の作法など、特に難しい地域だと更に大変ですね。
コメントへの返答
2012年10月4日 7:07
この手の祭事を担うと、先祖からの縦の繋がりを重く(うっとうしく?)実感しますよね。

当方は親戚縁者知人魑魅魍魎のたぐいが少ないのでまだ楽ですが、人が増えると監視の目も増えるので大変デス(違)。

プロフィール

「葛藤 http://cvw.jp/b/123371/48613870/
何シテル?   08/22 18:03
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 131415 16
1718 192021 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation