• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2024年04月23日 イイね!

ドローンの構図

ドローンの構図写真が溜まってきたのでちょっと掲載。
時々行く「たまにドライブコース」には空撮心をくすぐる所がわりと有るし人もほぼ居ないからドローンも気兼ねなく飛ばせる…ってどんだけ寂しい行動してるんだと言われそうだから自分で書いておこう。

どろ公のバッテリーは30分ほどもつ。
開けた所ならさっと高度を上げて、構図を動かしながら考えて数枚撮れば降ろして終了。これで15分前後だから順調なら1回の充電で2箇所遊ぶ事ができる。まあ集中力的にもそんなぐらい。
とはいえ写真真ん中左の淵の時は道路から谷の川面は多少見えるけど音の元が見えなかった。こうなると木々の間を慎重に、このレバーが前進でこっちに倒すと下降だからとか確認しながら少しずつ進めていく。
ちんたらやっていると帰りの狭い所で「バッテリーの残量不足による自動帰還モード」が発生して焦るのでほどほどにしている。
で一生懸命対象に寄せて撮ると、普通の川原から人が撮ったんだろうと思われる写真と同じ様な構図になるのだ。

そんな感じで少しずつ償却中。スムーズに動かす為の練習をしていないので腕は全然。空中のその場で停まる事ができるのでひと操作ずつゆっくり動かしています。
Posted at 2024/04/23 18:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブーン | 日記
2024年04月08日 イイね!

モード1

モード1飛び物の予備知識を一通りなぞったらならば後は操作。
ドローンはラジコン飛行機と違いその位置でホバリングしてくれるので、動きをイメージしてひと操作ずつゆっくりと動かしてみます。

お題のモードはプロポにある左右のレバーで指示する飛行動作の割り振りの選択。
モード1では左側が前後進と機首の向きを平面で回転/右側が上下左右の移動。
モード2は左側が上下と回転/右側が前後左右。
飛行機や車のラジコンと大きく違うのは姿勢(向き)をそのままで横移動が出来る事かな。
近年はモード2が取っつき易いそうだけど馴染めば大差無いとも言われていて、個人で楽しむぶんにはどちらでも良いらしいです。
それぞれに切り替えてみて拙いなりに動かしてみましたが、左利きな事もあってか左レバーで前進しながら旋回し方向修正もするモード1が馴染めそうな感じでした。

最初はとにかくレバー操作と機体の動きが繋がらなくてまずいんじゃないかと焦りますが、そのうち落ち着いてきて別にレース出る訳じゃないし仕事で時間が決まっている訳でも無いしと開き直るこの頃であります。
Posted at 2024/04/08 18:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブーン | 日記
2024年04月05日 イイね!

飛ばし処

飛ばし処道路沿いの滝の前に車を停めた。屈曲した滝の上段がどうなっているのかを調べてみようか。
まずはプロポの電源を入れ、次にドローンの電源を入れて地に置く。
送受信のチェックが終われば飛ばす事が出来るのだがもう少し待つ。上方が開けていればやがてGPS信号を拾ってホームポイントの設定が終了。いざ離陸。
後は水しぶきを浴びないよう枝などを躱しながら構図を探してシャッターを指示すれば地形が解ってなるほどなるほどで終了。なのだが、実はその場所で飛ばしていいのかと云う後ろ暗さがある。

ドローンに限らないが「人に迷惑を掛けるな、掛けたら責任を取れ」と云うのは当たり前の事である。ただドローンは空中を移動する為に何かがあれば墜落する。
学生の頃、電動のラジコン車で遊んでいた時にトラブルで制御不能になった事がある。重量や速度にも因るが成人男性がレンガを投げつけた位の破壊力があった。
もし子供に当たったら。走ってる車にぶつかって運転手が驚いて事故を起こしたら。運悪く墜落でバッテリーが発火し山火事になった事例もあるらしい。

なので、原則は事前にその場所を管理する人に許可を貰うべしと。
まあ慣れた官庁は許可の手順も簡素化して日数も早いらしいが、私有の山林とかは連絡先を探すのからしてひと苦労。
他に「繁華街の上を飛ぶな」「夜は飛ばすな」「目で見えている範囲内で飛ばせ」「過剰に高度を取るな」「テロを警戒するような建物や施設に近づけるな」とかの禁止事項もあるが、所属している組織や取得している資格や経歴で許可される事もあるのはマニアや仕事で飛ばす人レベルの話。

と云う事で揉め事を起こさない為には「人がいない、やばい物件が近くに無い、墜ちても拾える所」あたりが条件。水没も良くは無いけど山火事よりはまだましと思えば、人や舟が居ない川原とか発電・取水に関係していない砂防堰堤などが比較的お咎めが無いのかなと。
Posted at 2024/04/05 17:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブーン | 日記
2024年03月27日 イイね!

飛び物の登録

飛び物の登録今は100g以下のドローンは登録がいらないが、空撮の安定性や飛行範囲が広まるより大きい物は登録が必要。
(こ奴は249g)
今回は通販でぽっと買ったのだが、素人で面倒くさがりのおじさんには中々敷居が高かった。頑張って幾つかのサイトや動画を見てなんとか終わらせる。
オンラインで申請すると然程待たずにメールで登録記号が交付。車のナンバーみたいな物で、機体に手書きでも良いから明記する事になっている。
テープを貼りその上にマジック書きでしのいでいる間に英数字列のカッティングシートを手配。1枚物のステッカーの方がまだ剝がれ難いのだが、まとまった金額じゃないと請けてもらえないのはありがちな話。
この番号をプロポに入れてリモートIDの設定をする。さすれば外で飛ばす法的な条件を満たすのではあるが…
Posted at 2024/03/27 17:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブーン | 日記
2024年03月24日 イイね!

⊂二二二( ^ω^)二⊃

⊂二二二( ^ω^)二⊃今となっては昔、河原歩きをしていた頃から欲しかったドローン。先延ばしをしてきたのだが今年の後半ぐらいには、と思っていたところに欲しかったモデルがモデルチェンジで安売りをしていたのでつい購入。

こういう飛び物を買う人は大きく分けて「飛ばす操作」を楽しむ人と「飛ばした視点」を期待する人がいると思うが、私の場合はあきらかに後者です。
渓流沿いの散策中に流れの向こう側から見たいとか多段の滝の上が見えなくて残念な時、「どろ公、ちょっと見てこい」ができるといいなぁと。
空撮動画を考える人もいると思うけど、あれは安全の確保や許可申請に機器の損耗など相応に大変。当面は人のいない所でその場から少し上にあげ写真を撮って終了、みたいな感じで。
Posted at 2024/03/24 18:14:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブーン | 日記

プロフィール

「簡易なヘルメット http://cvw.jp/b/123371/47678866/
何シテル?   04/26 18:01
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 234 56
7 8910 111213
141516 171819 20
2122 232425 2627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation