• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

WAX掛け

WAX掛け 今日は雨前の穏やかさで作業日和。
衰えた体力を総動員して半年に一度のWAX掛けを。

洗車も久しぶりで、どこからやればいいかとんちんかん。
WAX掛けも要領はうろ覚えで、乾き過ぎないように早め早めに拭き取り。
写真はこの秋に植えたミツバツツジ。
株元が寂しいですが、低木を考えずに追加すると洗車がやり難くなったりするので配置が難しいです。
ブログ一覧 | 軽いメンテ等 | 日記
Posted at 2012/10/27 18:26:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

肉体改造
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年10月27日 19:04
嗚呼、梟先生がワックス掛けていらっしゃる。
明日は雪が降らなければいいが・・・きつきつ。

冗談はさておき、きつね的には
「ボディに傷を入れず、かつ油ッ気
 (油揚げぢゃないよ)を切らさないこと」
がいちばん肝要だと思っているので、
微に入り際に渡り・・・じゃなくても小まめな
施工の心掛けで良いのではないかと思います。

年に二回しか掛けない固形本格ワックスや
コーティングよりも、月に二回洗車するごとに
ホムセンで売っているワックススプレーの方が
効果があると思うのは、オイラだけ?きつきつ?
コメントへの返答
2012年10月28日 13:10
雪は降らないけど、胃腸風邪かなんか吐き気がw。

しっとりはきらしてはいけませんよね。
カサカサだと痛いし傷みます。
お別れの原因になったりするので、永く保つようにこんとろーるしましょう。

ちなみに当家の定番は、七ヶ月タイプのイオンコートです。
ネリほど深みは出ないですが、10年以上使った感じではぎりぎり半年もつかなと。春・秋に施工すれば夏・冬がしなくていいのがミソです。

洗車毎のフクピカでも良さそうですが、洗車が年数回なので危険デス。
2012年10月27日 19:07
追伸・・・追記された小文字のカタカナが一瞬
「スズキヒロミツ」に見えた瞬間、脳内になぜか
この曲が流れました↓。

http://youtu.be/zEEeCWgHMqo

・・・洗車の晩に縁起でもないですな、
なんまいだぶなんまいだぶ。
コメントへの返答
2012年10月28日 13:15
雨はしとしとから夜にはザザ降りに。

いーのです。
晴れ間の続く風の強い日より、埃の少ない雨前の穏やかな日が。多分おそらくw。
2012年10月27日 19:50
散水ノズルもお元気そうで何よりです。
3ヶ月で壊れるという予言は跳ね返したんですね。
コメントへの返答
2012年10月28日 13:17
首が回らない仕様なので時折使いにくくは感じますが、今のところ廃棄は無さそうデス。

プロフィール

「盆休み http://cvw.jp/b/123371/48603871/
何シテル?   08/16 18:00
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation