• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

フード装着例

フード装着例 一昨日はナビの全く必要無い場所でしたが、一度使ってみたかったので装着して走行。そんな事ってあるよね?

ずれ止めとマジックテープでの固定は走行中の振動などもOKで、遮光はもちろんばっちり・・・んな訳は無くて画面の見易さは気休め程度。
もう少し長い方がいいかもしれないが、タンクバッグがあるので丈はこの程度まで。
見知らぬ遠い場所をナビをお供に走ってみたいものですが、山間部はそろそろ初雪で寒そうデス。
ブログ一覧 | バイクメンテ | 日記
Posted at 2013/11/10 18:29:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2013年11月10日 21:47
なかなかスッキリとまとまってますね。
ところで、バイクってアクセサリー電源とかあるんですか?
コメントへの返答
2013年11月11日 8:40
ナビの筐体に銀色部分があるのですが、そのあたりも覆ってしまうので落ち着きます。
この手のはACC設定は無いので、バッテリー直かヒューズBOXからになるかと。
2013年11月10日 21:51
梟先生、こんばんはっ。

最も見辛い背面からの陽射しに関しては、
乗り手そのものが日除けになるから(笑)
四輪よりも限定的な条件でイイのか?と
思ってみたりもしたのですけれど・・・

四輪に比べ全てに於いてシビアですね。

>そんな事ってあるよね?
LEDライセンスプレート灯という昼間には
用のないパーツを組んでも、テストと称して
♪い~じったバイクでェ 走り出す~♪
43才昼下がりのバカぎつねでございます。
コメントへの返答
2013年11月11日 8:45
こんにちは。

元々車内など前提のモデルなので、液晶のコントラストとか弱くて外では辛いデス。なぜか電源offで明るさ調整値とかがリセットされる仕様ですし?
もちろん防水防塵ではありませんw。

もちろん、昼間でもランプを変えたら走ってみなければなりません。(プラグを換えたけど走りに行かなかった根性無しより)

プロフィール

「盆休み http://cvw.jp/b/123371/48603871/
何シテル?   08/16 18:00
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation