• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月25日

鶏足寺

鶏足寺 天気は朝のうち保つようだが・・・と出かけてみたが、県境から向こうは前線に吹き込むのか凄い東風。
いつもとは違う方向からの風で、走る車に葉や杉小枝がわさわさ落ちてくるのは仕方無いとしても、どんぐりみたいな実がカンカン車体に当たるのは勘弁して欲しい。

鶏足寺は旧飯福寺とも呼ばれる。
昔の山岳寺の名残だと思うが、今は廃寺への勾配のある道に大きなモミジが並んでいて紅葉の時期は美しい。
狭い集落の端にあるので、集落中の仮設駐車場から整えられた小道を1kmほど歩く。
この辺りは風のざわめきは聞こえるものの多少穏やか。
観光地気分を少し味わったら、天気の崩れるのが早いかと早々に帰路へ。
ブログ一覧 | いつもの湖畔 | 日記
Posted at 2013/11/25 18:31:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年11月25日 19:47
おじいさん2人がなんかすごい様相・・・
無事うえまで辿り着けたんでしょうか(汗)

しかし今日の風はものすごかったですね。
せっかくのもみじもかなり散っちゃったのではないでしょうか。
コメントへの返答
2013年11月26日 8:15
じつはこの上はすぐ終わってしうので、三脚立てている人達のポイントが定番なのです。

風、凄かったですね。
この辺りの紅葉も盛りを過ぎて、雨にも叩かれて大分寂しくなってしまったのではないかと。
2013年11月25日 20:59
いい紅葉だな〜、私好みです。(笑
あえてカメラマンを入れた写真を載せられたと思いますが、
カメラマン抜き奥の二人のみの写真を見てみたかったですね。
コメントへの返答
2013年11月26日 8:20
樹が放置気味なので、年季の入った中に自然っぽい雰囲気があります。
三脚の人達はずっと張り付いてしまって。周囲にいた他の人達もあきれ顔でした。
奥の人は、居る事で雰囲気が柔らかく?
2013年11月26日 6:16
三脚の数とカメラマンの人数が合ってないような??
右端はやせふくろうさんの三脚ですか?
コメントへの返答
2013年11月26日 8:26
私が三脚を持っていかなかったのは普通デスが、これぐらい薄暗いとSSが厳しかったです。
三脚の持ち主は、樹に登って構図に向かって落ち葉をばら撒いて・・・という事はアリマセン。
2013年11月26日 6:30
そして実は中央の黒服ぢいちゃんこそが
梟先生だったというオチか・・・きつきつ?
コメントへの返答
2013年11月26日 8:29
そんな小細工は致しません。
私なら落ち葉を巻き上げて構図の中を走り抜け(違

プロフィール

「盆休み http://cvw.jp/b/123371/48603871/
何シテル?   08/16 18:00
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation