• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2018年11月24日 イイね!

東谷(春日)

東谷(春日)
久しぶりの川原歩き。 濡れるの嫌だからスパイク長靴で行ったのだが、左右にふらふらと足元は覚束なく湿って滑る石ではかなりのへっぴり腰。当然ストック頼りになるので肩痛がだいぶ治まったありがたみを痛感。 春日の奥の小さな沢なんだけど、先日アケビを採ったあたりに樋渡瀬という岩場があるとか。 この名称は郷 ...
続きを読む
Posted at 2018/11/24 18:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2017年06月01日 イイね!

代車

代車
レガシィが今日から車検。で今回の代車はフォレスター。 新しい車だから色々気を使うのだが、せっかくなんでちょっといっとく?傷や脱輪のフラグになりませんよーに。 とはいえ、この辺に広くてのどかな林道なんてないから比較的ましと予想される道で、昨年の宿題の魚道堰堤を二箇所探しに行ってみる。 走破性云々な ...
続きを読む
Posted at 2017/06/01 18:11:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2017年05月05日 イイね!

ガッパ谷

ガッパ谷
連休でも静かな渓流沿いのドライブ。 というかこの谷の途中に鉱山があるので、ブラインドカーブを抜けたら道幅いっぱいのダンプが迫ってきたりするので二輪でも平日に来るのは恐い。 朝早くに出たので行きは余裕。とはいえ奥の集落から降りてくる車もあるかも、なので慎重に運転。ブラインドばかりで路肩の広い所でない ...
続きを読む
Posted at 2017/05/05 18:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年10月31日 イイね!

魚道

魚道
週末の風景より。 山間部の砂防堰堤にはそれぞれ作った時の工夫があるのだろうが、その一つが魚道。利くのかどうかはここでは問わない。 以前貰った資料の中に当地管轄内のリストがあったので、気が向いた時に眺めに行く事も。もちろん趣味の世界だ。 坂内のここ、サガド砂防堰堤は見た感じ流路はだいぶ詰まってそうだ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/31 18:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年10月28日 イイね!

根尾白谷

根尾白谷
年3回の最終回。 西美濃には大きな崩壊箇所が三つあり、毎回一箇所ずつ見てきたのですが今回のが一番解り易かった。とはいえ50年前の事で草木も茂ってしまい、尾根の稜線から谷筋の深さを想像できないと崩れた土砂の多さが解らないので想像力次第の趣味世界。 以前県道から遠望した事がありますが、相当昔に終わった ...
続きを読む
Posted at 2016/10/28 18:16:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年10月27日 イイね!

鷲巣谷堰堤

鷲巣谷堰堤
昨日は久しぶりの勉強会。午後に寄ったのは数年ぶりの鷲巣谷。 ここは石造り風の通路となっているお洒落な堰堤なのだが、「当時はこの辺りも自然公園となる整備計画の一環で・・・」と、今となっては恥ずかしい投資の説明。草茫々の河川公園や朽ちたバンガロー村もあるでよ。 近くには昭和初期のアーチ形状の堰堤もあっ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/27 18:14:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年08月05日 イイね!

日焼け

日焼け
過日の勉強会の風景より。 このくそ暑い時期にやんなくても、とは思うのだがこの2回目には“とくまる”で行く白谷崩壊地の見学が含まれるので我慢あるのみ。 とはいえ高齢の方が多くスケジュールに無茶は無いのだが、少し前から足の小傷が靴に当たる所にあって治り難くて難渋中。絆創膏で誤魔化して参加しました。 こ ...
続きを読む
Posted at 2016/08/05 18:28:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年08月04日 イイね!

上陸調査

上陸調査
昨日は某組織に同行。ランチ(艇)に車を2台載せて上陸地点に向かう。 廃された林道は昨年までに若干整備され、傭兵達があらかじめ草刈りをしてあるはずだ。 手馴れた操作で接岸すると素早く車が降ろされ、すし詰めの兵員を載せて谷の奥へと進む。 人為的に封印された、50年前のあの大規模崩壊地へと。
続きを読む
Posted at 2016/08/04 18:16:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年07月20日 イイね!

神岳ダム

神岳ダム
先日砂防の勉強会で揖斐川上流域のナンノ谷に行った時にちょっと話が出たので、久しぶりに覗いてきました。 神岳の由来が気になりますが、地図で見る限り近くに大きな山名や谷は無し。小さな山奥のダムですが、戦前に作られた発電用でちょっと個性的です。 自由越流式の名から解る通り、水量が増えると勝手にダムオーバ ...
続きを読む
Posted at 2016/07/20 18:23:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年06月17日 イイね!

そば打ち

そば打ち
先日のバスツアーは中々ハードだった。 平日昼間に年3回なんて云ういかれた企画なものだから、昔のしのぎ関係のじいさんや訳有りでリタイヤしたおっさんとその同伴者とかゆーくすぶったメンバーが集まったのは予想通り。 年配の人は厚着しがちなのか、しめった天気のせいもあってバスの中は風通しの悪い浴場の脱衣所み ...
続きを読む
Posted at 2016/06/17 18:31:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記

プロフィール

「釘抜き http://cvw.jp/b/123371/48629768/
何シテル?   08/31 17:56
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation