• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2025年08月06日 イイね!

アンプの変更

アンプの変更愚痴話。
1回でとどまらず2回目のノイズでツイーターが白煙を吹いたので3年使ったアンプは修理に出した。
客から直はお断りの輸入卸なので隣街の登録販売店経由で送ったが、「聞いた事の無い症状だから直せないかもしれない」と事前に言われた通り「事象の再現無し」で戻ってきた。ある程度通電時間を取り半田増しとかもしてくれたそうなのだが。

戻ってきた翌日に車に載せた。しかし30分程聴いた後にステレオがモノラルになっていておかしいなぁから始まって、何の気無しにフィルター切り替えスイッチを触ったらまたドンッとでかいノイズが発生。保護回路が働いて電源が落ち、保護回路がそのまま解除しなくなって終了。どうなってんの?
色々と葛藤したんだけど、もうあがくだけ迷惑かなのかなと。職人さんがちゃんと調べて手をうってくれる時代は終わったのか。

わりと気に入っていたアンプなので少し虚無感だったが、音が出せないと寂しいので同じぐらいの大きさ・価格帯のアンプを惰性で購入。音の方は少ししょぼくなったような変わらないようなと違いの解らない男っぷり。
Posted at 2025/08/06 17:57:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年07月28日 イイね!

ツイーター再

ツイーター再アンプが壊れて経過は芳しくない。よくある「修理先では再現せず」ってやつだ。
そちらをただ待っているだけでは駄目なので、煙を吹いたツイーターを交換する準備中。
外してみたけど、がわを被っているから中がどうなっているか解らない。テスターで測ると煙を吹かなかった反対側と同じ様な値を示したので、無音楽状態では断線も直結もしていないようだ。
もしかしたら使えるかもしれない笑。まあ何か有ったらアンプに負担が掛かるから使わないけど。
次はより大きくて煌びやかなツイーターに…と思わないでもなかったが、もう歳で工作が面倒だし前に出張ってくるのが気になりそうだから止めた。
それで以前と同じ物を同じ店で買ったのだけど、値段がペアで壱萬円程高くなっていて懐が痛い。
Posted at 2025/07/28 17:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年07月10日 イイね!

アンプ不調

アンプ不調山あいの涼しい朝の空気でリフレッシュしようと桜の長老の公園に向かったら、40分ぐらい経過したところでカーオーディオのトラブルが再発。
ドンっという大きいポップ音でツイーターが焼け、基部から白煙があがって車内が焦げ臭くなった。
慌ててCD再生を止めて車もキーオフしたけどドアのスピーカーからはキュルキュル音が出続け、アンプのヒューズを抜いたらようやく止まった。いやぁ涼みに行ったのにひと汗かいちゃったぜ。
3年使ったアンプだけれどそこそこの金額で直るのかなぁ。修理に出すのは面倒だけど問題が有る機器が多分特定できたのは不幸中の幸い。
帰路はロードノイズを聞きながら寂しく運転。
Posted at 2025/07/10 17:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2025年07月02日 イイね!

拗ねる

拗ねるある日の外出時、CDを再生すると定位が低かった。
TWに音が回っていない?様子見でしばし車を走らせていると、急に音楽に話し声が混じり直後にブチッとびびる程でかい音のノイズ。壊れた?
その後CD再生はできるものの、ラジオの同調が微妙にずれた様な音の濁りが少し出る。とりあえず各機の温もり具合は異常が無さそう。
最初に混ざったヘンな音はラジオだろうか。とすると故障したのはプレーヤーの可能性が高い。再現テストをして外して修理に出す事を考えると面倒さに気分が萎える。
日を改めて車で出掛けた時、電気式だから意味が無いだろうと思いつつ再生モードの選択を何回か切り替えてみる。気休めだ。
で、何故かその日は怪しい事象が発生しなかった。その次もその後も。
まああれだな、近頃オートバイにかまけていたから拗ねたんだな。そういう事にしておこう。
Posted at 2025/07/02 18:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2024年12月21日 イイね!

SW箱できた

SW箱できた側面板の高さは加工屋で寸法が出てるから合わせはほぼ順調。天板と底板に失敗しないよう手を加えて組立て、ペンキを雑に刷毛塗りして配線したら完成。文字で書くと早いなぁ。

写真は室内で試しに鳴らしているとこ。ホームオーディオは8Ω前後の接続が普通なところにDVCで2Ω設定にしたSWを繋いでいるので抵抗を挟んでいる。
試聴ではずっしりした響きも感じないし歯切れよく音が出る物でもないしでこれは期待薄かなぁ?という印象だったのだけど、実車でこれまでのSWと乗せ換えると音量は出るし何か音楽性も上がっていいじゃんこれ~になったのでした。めでたし。
Posted at 2024/12/21 17:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記

プロフィール

「鮎やな http://cvw.jp/b/123371/48589847/
何シテル?   08/09 18:02
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation