• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2016年06月16日 イイね!

中空重力式

中空重力式某日、ある組織の建造物を調査。
別の団体からの派遣者と思しき10人程の集団に紛れるのは容易で、ヘルメットと名札を奪って列後尾に並べば所持品の検査も無く内部に侵入できる。
便宜上四層とされる高さ80mほどの建造物内部は暗くひんやりしており、当時の最善とされた吹き抜けの幾つかのブロックが横に繋がれた構造になっている。
外光が入る通気の穴や直径5mほどの排水パイプとの間にも隙間があり、実際小動物の侵入もある様でセキュリティは弱そうだ。
作られて50年を過ぎたゲートは、色こそ綺麗に塗り直されているがきっと爆発物には弱いに違いない。まあここを爆破されても奴らには次のゲートがあるのだが。
Posted at 2016/06/16 18:52:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年04月10日 イイね!

天生三滝

天生三滝昨日はとりあえず白川郷へ。
道の駅に集合し、天生峠へ向かう国道360号に入るとすぐ車止めのゲート。今年は残雪雪崩危険ではなく工事をしている様で、結局例年通りなのかまだ冬の通行止め。
落差のある谷は道沿いに木滝、中滝があり、そして高滝が遠望できる。今回はその高滝へ慣れた人を交えての散策会。
ゲートから木滝の横を通って中滝までは小一時間。沢靴は足裏のクッションが少ないのでこの舗装路の往復は私的にダメージ。
中滝からの沢筋は前日にかなり降ったらしく水量があって大変。距離的には大して無いのですが、芽吹き前の小藪をかき分けての移動も大変で疲れました。で、念願の高滝を直近で見れてよい思い出にとなったのでありました。(合掌)
Posted at 2016/04/10 18:05:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年04月05日 イイね!

竹屋谷

竹屋谷足慣らしの必要性に迫られてこんな時期に沢歩き。昼には戻りたかったので裏山にて。
沢靴に最初に水が入ってくる時はしびれますが、その後は靴や靴下がある程度体温に近い水を含んでいますのでどうって事はありません、多分w。
昨年来た時は長靴だったので滑るのが恐かったですが、今回はフェルト底の靴なので数倍のマージン。とはいえ不慣れなので、足元ばかり見て谷の雰囲気を楽しむのは二の次。それでも鳥のさえずりや用心深い一瞬の魚影など生き物の気配。
難しく無い区間だけ歩き、下りは杣道で一気に戻って二時間ほどの散策。まあ帰ったら濡れ物の片付けで結構掛かるんだけど。
Posted at 2016/04/05 17:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年03月30日 イイね!

岡谷滝

岡谷滝eKのオーディオ調整がてら郡上八幡へ。直前で国道256号線に逸れて高畑へ。
高畑は日帰り入浴もできる薄めの温泉宿があるが、今日は時間が無い。タラガトンネルの少し手前に車を停め、用意して林道を歩く。
斜度有り目の清流脇を進めば、ほどなく切り出しの真っ最中。私有地とはいえ滝見の人は入れてくれると聞いているので、いつもより丁寧に挨拶して通らせて貰う。帰ってこないと探しにいかなきゃならんからほどほどにな~、と念押しも頂く。
前回蟲が出そうで避けた所は新しく重機が踏んで歩き易くなった。道が流れを越える所から沢に降りれば正面にごっつい幽谷。
ここで合ってるのかなぁと思いながら足を運ぶと、岩壁の向こうにびっくりするぐらい直前に滝の壁。穏やかにいい雰囲気で流れ落ちていたのでした。
Posted at 2016/03/30 18:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記
2016年03月06日 イイね!

ギラ滝

ギラ滝ひと月ぐらい篭っていたので近場で軽い散策を。
少し前に越美砂防のサイトを見た時、堰堤の完成記事から施工業者の空撮動画(6分)にリンクがあって、その最後がこの滝の遠景になっていたのでそれをたどってみようかなと。ドローンはいいなぁ(謎)。

堰堤までは、冬期は揖斐高原側の峠が通れないので横山ダムとR303経由で北から南へ登っていく道。勾配があり曲がりもタイトだけれど、割とリズムに乗れて雰囲気の好きな道。最後に少し脇に逸れ、掘れた谷に新しくできた大きな堰堤の横に駐車。
ギラ谷の由来は、ざらざらした花崗岩っぽい石の結晶か何かが日が射すと云々とかだったような気が・・・今日は曇りだったw。標高は800mも無いと思うのだがまだちょっと雪があって嬉しい。久しぶりの長靴歩きで滑らない様に気をつけながらの片道小一時間。冬枯れの谷もまた趣きがあってよろしいのではと。
Posted at 2016/03/06 18:08:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 涼しげな話 | 日記

プロフィール

「草むしり http://cvw.jp/b/123371/48643014/
何シテル?   09/07 18:03
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation