• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2015年07月02日 イイね!

腹痛の夢

腹痛の夢先日恐い夢を見た。
時は深夜。ふと目が覚めると下腹部にひんやりとした不安感。

なんだろう・・・予感は次の幕を呼び、はらわたをねじ切られる様な激痛が始まる。下痢と違い排便的な感覚が全く無くただひたすら痛い。
これは、あの盲腸という奴なのだろうか。このまま痛みが続く様なら救急車を呼ぶのか。いやあれは大仰だから嫌だ。自分で運転出来るのか?いやまて、eKはフロアのデッドニングでシートは全部外してしまった。
まてよ手術なら傷がふさがるまで入院し、退院しても傷口が開かないようにしばらくは力仕事が出来ないから、その間eKの全部の座席が家の中に転がったままになるのか。それはとても遺憾だ。

えぐい夢でした。きっとストレスが溜まっているんでしょう。
夢の中で一所懸命左側のお腹をさすっていましたが、次の朝起きて調べたら盲腸は右側だったというおちなんですけどね。
Posted at 2015/07/02 19:03:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記
2015年06月02日 イイね!

うつる

うつる左目の結膜炎が右目も発症。
朝充血していてやっちゃったかと思ったけど、1時間ぐらいで白目に戻ったので単なる寝起きだったんだ・・・と思ったら昼から本格的な攻防が始まるw。
まあ大抵はそうなるらしいので仕方が無い。うつらないよう気遣いをしなくてよくなったからある意味気は楽。
家族にうつらなければいいのだけど、体力がある人は中々発症しないそうだから多分おそらくきっといや。

高熱は下がったのだが眠れない咳が二晩続いたので更に消耗。素人療法も打つ手無しで、近くの内科医に行って診察と調剤。
さすがに家庭用の無難な総合薬とはちょっと違い、来るぞ来るぞと云う感じで咳が始まった直後にガス抜けしたようにひきつりが収まるので変な感じ。
昼下がりの眠気がきついけど、我慢すれば夜にその分よく寝れるかな?
Posted at 2015/06/02 18:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記
2015年02月05日 イイね!

老いと寛容さと

老いと寛容さと辛気臭い内容だから平日にしれっとあげてみよう。
定期的に覗いている、みやびさんの個人ブログより。

たそがれなこの歳になって思うのだが、円熟な老人になるのは若い頃に考えていた以上に難しい。
沢山の経験や情況、栄華や辛酸を多様に極めたとしても、必ずしもその境地、周囲の人に寛容さをそう感じさせる年寄りになれる事は少ないのではないかと思う。
もちろん○か×という事ではなくて、少しでもそうありたい、そうなれればいいなと考えるだけなので、しないよりは少し心掛ける。昨日より今日は少しそうありたい、その程度の話。

老いるという事は自我が子供帰りしていくから仕方ないのだ。と他人任せの様に思っていたのだが、これを読むと寛容さは努力して自ら手繰り寄せるものなのかもしれない・・・今更面倒な事だなぁと思うのでありました。
まあとりあえず、人と距離を取れば嫌な面を見る事も見せてしまう事も減るんだけどね(違
Posted at 2015/02/05 18:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記
2014年12月19日 イイね!

イラ感

イラ感昨晩はなんとなくドクターXの最終回を見てました。
好き嫌いは色々あるんでしょうが、天堂総長の怒りは爆発しないのだろうかと云う視点も持っていましたw。

ずっと見てはいないので違っていたら申し訳ありませんが、部下の不始末や経営、政治的な問題などご立腹のシーンは色々あったんですが、間違っても机を引っくり返したりメロンを投げつけたりなど破壊的な発散を中々しないものだなぁと感心。
世の中の会社でも、偉い人になればなるほど不条理な事は増えていきますが、後始末で損するような八つ当たりはしない事に御意。

というのは、近年若い頃よりイラつく回数が増えてるような気がしていまして、例えばサイコロの目のしつこい偏りに腹が立ってつい・・・まあ、消しゴムをスナップ効かせて壁に投げつけるぐらいが関の山ではあります。
生活習慣や健康管理、ストレスの溜まり具合などが影響するのでしょうが、ネットを覗いていると認知症の症状にも入る場合があるようです。

認知症にも記憶障害や無気力化など色々なケースがありますが、怒りっぽく乱暴になる場合に当てはまります。
そもそも老化と認知症の線引きは難しいものですし、始まりは必ずしも悪い事では無く“生き物として当たり前”の事ではありますが、嫌な事からは目を背け悠々自適な老後を送りたいものであります。(合掌)
Posted at 2014/12/19 18:51:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記
2014年11月18日 イイね!

驚いた時

驚いた時雑談。
よそ様のブログで読んだのですが、山林を歩いている時に大きな蜂の巣に気がついたそうな。
目前なので驚いてあっと声を出したら、巣の周囲にいた蜂が一斉に襲ってきてえらい目にあったとか。

蜂の種類ってやっぱりスズメバチだろうか、とか考えるのは置いといて、咄嗟に声って出るもんなんでしょうか。
私の場合、その瞬間目を見開いてこわばって動けなくなって、そのあと恐怖で逃げる時はうわーって声を出しながら走る様な事があるかもしれませんw。
個人差があるのかもしれませんが皆さんはいかに?

車の事故やバイクのスリップなんかもそんな感じで、もちろん余裕があればぎりぎりまで回避動作をするのでしょうが、もう駄目~となると操作どころか声すら出ないような気がします。
そんな時にお役立ちなのが近年流行りの自動ブレーキ補助装置ですが、車の絵を書いた四角いパネルや妙に綺麗に切りそろえられた大木たくさん積みのトレーラなど、“大きな面”に正対するCMばかり。写真の車のような凸形状に対しては、あまり自信が無いのかなぁと勘ぐってしまいます。
Posted at 2014/11/18 18:24:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記

プロフィール

「釘抜き http://cvw.jp/b/123371/48629768/
何シテル?   08/31 17:56
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation