• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

免許更新

免許更新5年ぶりの手続き。
2年前に青い紙飛行機が一つ飛んできたのでこの先しばらくは青い線なのは痛い。

前回の記憶はぼんやりだが、今回は最初の受付が済んだら安全協会窓口へ行くようにはっきりと指示された。
協会窓口で聞いてみようかな。
 『協会費は任意ですから、書類をこのまま持って次の窓口へ行けばいいんですよね?』
 「協会費は皆様の為に使われますので支払いをお願いします」
 『断る!』
 「協会は交通安全の為様々な活動をしておりますのでご理解をお願いします」
 『だが断る』
 「本日持ち合わせが無いのでしたら、後日お住まいの警察署の方でも受け付けております」
 『くどいっ』
順番待ちの衆目の中で、これをやりとりするのは小心な私では出来ないだろうなーと思ったのでありました。
Posted at 2014/10/09 19:00:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記
2014年09月02日 イイね!

但し書き

但し書きそんなに見たきゃ見ればいいじゃん、という事でいつもよりは大きめの写真。

私のブログでは、自然の造形が人形(ひとがた)に似てるとかは話題としてもらって構いませんが、生き物の区別無く“念”に対しては敬意を持って接したいと思っています。
写真を見て霊や何やらが映ってると感じるのは自由ですが、本当に不愉快だったり掲示すべきでは無いと思うなら相手にちゃんと警告して欲しいです。単に“見える見える”では、心霊写真もどき遊びで楽しみたいコメントかどうかが解らないので困ります。
そのコメントをされる事で、他の通りすがりの方々がそういう興味本位で見ると結局はさらした事になり、掲示した者としては不本意です。

人に限らず生き物が生を断たれる時は何かしら想うものでありましょうし、沢は事故や最後の水飲み、あるいは亡骸が土に還ってからも運ぶ路ですからそういうのが比較的濃そうです。
念は、生きるものが想いとして受け継いで昇華していくもの。手に負えなければ近づかなければよい事。
そんな感じで考えていますので、前ブログでは重い警告なのか軽い気持ちなのか判りかねるコメントに困ってしまった。という感想でした。
(掲示写真サイズが小さいせいだと云うオチはご容赦下さいw)
Posted at 2014/09/02 10:25:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記
2014年07月19日 イイね!

前提条件

前提条件雨の止み間にいつもの公園へ。
湿っぽいけど朝のひんやり缶を楽しんだら、泥はねも嫌なので降る前にさっさと帰路に。

連休で、いつもの道も少しペースの違う車が混じっている。
あおられている車とあおってる車がいたりする。はたから見ながらどうでもいい事を考えてみる。
前の車が後ろに気付いていれば、後で誰かに言うのだろうか。「今日嫌な車がいてさぁ」

家族や友人知人がそうやって言えば、大抵の人は同意するだろう。「そういう事する人って危ないよね」
でも実際はどうなんだろう。先行車があまりにも遅かったり、なめらかな運転ができなくてしょっちゅう減速したり。あるいは何かマナーの悪い行為をして怒らせてしまっているのかもしれない。
車の車間を詰める行為自体はともかく、問題というのは両方の言い分を聞いて客観的に判断した方がいいケースもある様に思う。

とはいえ知人友人が一方的に言う愚痴を、その場に居なかった人間が否定したり細かく追求する事は難しい。というか、友情や付き合いを失いかねない。
かと云って何か胡散臭く感じる時はある。感じていても、適当に調子の良い相槌入れるってのもどうなんだろう?
・・・やっぱりとりあえず同意だな。後で思わぬ展開になっても、「いやあ、あの時は全然気が付かなかったよ~」って言うしかないな。手のひら返し、それが人生。

などと、くだらない脳内しゅみれーしょんもしながら軽くドライブ。
Posted at 2014/07/19 19:27:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記
2014年02月15日 イイね!

平熱

平熱夜、寝付いてから2時間ほどでふと目が覚めた。
「なんか暖かくて少し汗ばんでるなあ」

雪が降りそうな天気なのに何故暑い。もしかして発熱?
そういえば昨日、喉が少しいがらっぽくて咳もちょっと。風呂あがりもなんとなく気だるかった。
インフルエンザだったらこの後に一気に高熱が来るかも。数年罹患してないので耐性はほとんど無さそう。
今のうちに解熱剤を飲んでおいた方がいいかな。週末で医者が休みだと初期投薬ができなくて発熱し放題か。

とりあえず布団から出た寒さが悪寒では無い事を祈りつつ、体温計を取ってきてまた布団の中へ。
しばし待って、測った表示を見ると・・・平熱?
うーむ、何なんだろう。もしかしてこのほてり、夕食の時に久しぶりに飲酒したからだろうか。
割り切れない思いで水だけ飲んでまた寝たのでありました。

うろ覚えだったので、ちょっとネットで検索。
タミフルなどで症状を抑えるのは、発症から48時間以内の投薬開始が望ましいようです。
しかし実際、48時間以内に処方してもらうのは難しいですよね。どうしても経過をみてしまいますし、ふらふらになってから診察してもらうのは、医者に行くのも待たされるのも高熱患者には酷い責めプレイですw。

タミフルは若年層に問題が起きるかもと言われていますが、リレンザならそういう話もないので薬局で薬剤師の軽い問診だけで買えればいいんですが。今は医師がインフルエンザと診断した場合しか原則処方箋は出ないようです。
ネットだと個人使用に限り輸入薬扱いで買ってもいいようですが、医者で例外の自費購入などよりは安いものの、保険の効かない薬は1回の罹患分で5000~8000円と結構高く感じます。まあ早く治れば安上がりではあるのですが。
ちなみに、学校保険法では発症から5日かつ解熱から2日間は登校してはイケマセン。
Posted at 2014/02/15 18:59:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記
2013年08月16日 イイね!

花の片付け

花の片付け昨夏はお墓が建っていなかったので、お盆は今年が始めて。
ちなみに盆行をお願いしている住職曰く、仏壇の位牌の方を祭っているのでお墓の方は然程気を使わなくてよいとの事。
ネットで検索してみると、お盆は家の方に遊びに来てるから、お墓は空っぽなので行く必要は無いという意見もあって面白い。

要は家族の気が済めばいいので、今年は母がしたいように付き合っておいた。
とはいえ当家は簡単に。13日に花をお供えして手を合わせ、今日は花を片付けに。
朝のうちに行ってきたが、地元住民用の新しい墓地だけあって、すべてのお墓に新しい花や提灯などが飾られているのは清々しい雰囲気でした。日本的な風景かな。

片付けた花は暑い時期だけあって少し傷んでいて、他のお墓のようにほおずきや造花にするのもいいなぁと思ったのでした。
ちなみに枯れたお花もそれは一つの情景とし、むやみに片付けないのも良しとする意見もあるようです。
Posted at 2013/08/16 18:41:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | あてつけ | 日記

プロフィール

「釘抜き http://cvw.jp/b/123371/48629768/
何シテル?   08/31 17:56
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation