• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

寝所移動

寝所移動少し前に寝る部屋を一階から二階の元の部屋に移動。
秋の空気が入り先日の暖の戻りでも日が低くなれば気温の下がりが早いから夜にはまあなんとか。
この夏一階は比較してよく寝れたんだけど、処分前の家具やふすま戸が落ち着かないし下に衣装ケースが入る高さに設定したから寝台から落ちたら痛そうで不安。寝返りが多いから布団も落ちるだろうしで来年夏までに高さを下げて柵でも付けようかな。
二階の慣れた位置と少し広いベッドは安心。体熱の籠りが今はまだ暑苦しいが寒い時期はありがたい。ただ柔過ぎなのか二日程腰が痛かった。
Posted at 2023/10/01 18:00:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2023年07月24日 イイね!

夏の寝具

夏の寝具枯れたおじさんの寝具話なんぞ誰得という気もするが、暑い夏の夜を少しでも楽にと一階に移動。
家を建て直してから二十数年ずっと二階で寝てたが、階段で空気が上下するから下の方が涼しいよね。昼のうちに壁や家具に籠る熱量が違う。あとエアコンが古いから寝ている時に気になる事もしばしばあった。
昨年の夏は一人暮らしになって半年、他にも色々と忙しなくて動く気にはならなかったんだけれど、今年は客間に使っていた洋間がほぼ空いた事もあって実行。ここはエアコンも新しいのです。

寝具は夏のみで数年の一時的な想定。
ベッドはすのこの隙間が狭いタイプを選択。簡単な作りで安っぽいけれどきしみも無くOK。写真は高さ3段調整の一番上で、放置していたキャスター付きの台がぎりぎり入った。
マットレスというかトッパーはエアウィーヴじゃないアイリスオーヤマ。厚さ50mmは上向き寝だと朝には少し背中が痛いが慣れればいけそう。横向き寝だと痛くないし、なにより熱の籠りが少ないのが体感できる。このマットレスは先々車中泊用に素材化する予定でもある。敷きパッドもセットで購入。
もファイバーにしてみました。三つ折りにしただけの簡単な構造ですが、弾力性など馴染み易い硬さに調整できていると思う。これも夏向きを実感。
以上で4万円弱の投資。眠りが浅い時のまとわりつく鬱陶しさは減ったものの、借りた宿的な落ち着かなさはしばらくの間続きそう。
Posted at 2023/07/24 18:02:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2023年07月03日 イイね!

小さいダンプ

小さいダンプ先々引っ越しするにせよ終活するにせよ使わない家具、あるいは持っていけない物の処置はできる時に手をつけていきたい。
この春に手放せた大物が客間の応接椅子7点セット。作りは悪くないのだがさすがに古く、価値が付くほどの特徴も無いから粗大ゴミかなぁと思っていたが、ジモティが意外に使えるとブログにあげてた人がいたので駄目元で掲示してみたところ引き取り手が現れたスゲー。

で、若い彼が引き取り用に乗ってきたのが2トンのダンプ。
うちは雑多な宅地だから入ってきて切り返せるか心配だったが、2トンのショートと同じサイズらしく大丈夫だった。
このあたりのサイズの違いはややこしく、2トンのショートとロングでは長さだけじゃなく車幅も違う。更にワイドロングなる物もある。逆に少し小さい1トン車はショートと車幅が同じで少し短い。
家具は実際に見てもらって喜んで頂けたようで何より。荷台が平積みでいっぱいになったけど無事押し付ける事ができました。
Posted at 2023/07/03 17:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2023年06月15日 イイね!

曜日管理板

曜日管理板木工の余った端材で洗濯をした曜日の管理板を作成。
外干しで家族の多い方は「晴れたら洗濯」なんだろうけど独り暮らしだとそこまではいかない。なので「何日前に洗濯したんだっけ?」となり洗い物を数えたりして時間の無駄使いになるのだ。
まあここら辺も老化の一つ。大きい話はよっぽど忘れないが、小さい話が並列でいっぱいあると判らなくなる頻度があがった気がする。あと忘れそうな自分に不安になったりとか笑。
ちなみに「洗濯をしたらリングを掛け直す」と云う事を忘れるのはありがちだ。
Posted at 2023/06/15 17:59:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2023年05月15日 イイね!

栄養剤

栄養剤先日片付けをしていたら出てきたのが飲む栄養剤。母の食欲が無くなって処方された物の残り。
訪問看護の人曰く「一日一缶飲めばひと月ぐらいは問題無い」らしい。
「人の身体は意識が無くても嚥下できるんだよ」と言って実践もしてみせてくれた。うわぁと引いたけどこれが現実と腹も座る。缶を見ていると嫌~な事を思い出させられたので腹いせにブログにあげる。
ひと缶1000円ぐらいするらしいが保険適用なので負担額はお察し。味は不味い珈琲牛乳を想像してもらえればと。
5本残ったが捨てるのはもったいない。独り暮らしなのでコロナで死にかけたら飲んでみよう、と思って残しておいたのだが賞味期限が過ぎたので処分。
まあ心積もりが無駄になってなにより。
Posted at 2023/05/15 17:55:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記

プロフィール

「釘抜き http://cvw.jp/b/123371/48629768/
何シテル?   08/31 17:56
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation