• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2021年07月26日 イイね!

蜂の巣

蜂の巣うちの墓は田んぼの中の古い造成団地の人達が隣接地に造った墓地に混ぜて貰っている。
お墓の場所の登録順に3人ずつその年の世話役になるのだが、運悪く今年はその3人の中の墓地管理組合長、略して“組長”を襲名。
とはいえエクセルでちょっと案内を作ったり、引っ越しや脱会などのリスト管理する程度だから大した事は無い。100基ぐらいあるから30年に一度だし。
それで、この週末は年1回の行事であるお盆前の一斉草むしり。朝7時の開始。
定刻より早めに始めて早めに帰る人もいるので、早めに行って出席簿を置いたりゴミ袋を並べたり。墓を建てている所は綺麗だから管理者不在区画や通路、物置付近などでの草むしりがほとんど。
「組長さんちょっと」と時々呼ばれても大した事はできず、長老衆がわらわらと集まってきてなんとかしてくれる。
そうこうしてるうちに「組長さん、蜂の巣ができてるよ」と言われて見にいったら、なんという事でしょううちの墓だった。しかも10cm超えてるしー。
Posted at 2021/07/26 18:09:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2021年07月20日 イイね!

接種案内

接種案内居住地の自治体からワクチン接種の案内がきた。高齢者の目途がついたからか年齢が上の方から順次進めるようだ。
とはいえ来月以降。ワクチン供給もはっきり見通せないみたいで、向こうから予定日時を指定してくるようだ。暑い時期に面倒だが仕方ない。

TVなどで接種の副作用が色々言われているが、体質や生活状況などで打てない人を除いて打つのを迷う必要はあるのだろうか。
副作用はどんな病気の予防接種でもゼロなんて事はありえ無い。本人も解っていない体質的な問題が起きたり、たまたま発生し掛けていた他の疾患に精神的な引き金を引く事もある。
要は副作用が発生する確率に比べ、万一感染し発症した時の人間関係への損失や隔離などで発生する実生活の不都合を計算するとどうなるのか。
実際、予防接種で発熱した事もあるし注射器の針を見ると膝が笑うしで打たずに済めばいいんだけどね。
Posted at 2021/07/20 17:57:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2020年08月14日 イイね!

布マスク

布マスク暑いわー、部屋から出たくないわー。
という事でそのうちにやろうと思っていたマスク作り。
材料はよれて捨てる予定だったTシャツ。貧乏臭いとの批判は甘んずる。
ゴム紐を用意していなかったので、すそ仕上げの部分を裏返して使用した。何回か使ってゆるんだら止め位置を縫い直そう。鼻から下あごまで全体でフィットするのであまり紐には荷重が掛からない・・・ような気がする。
使ってみるとやはり暑苦しいし息苦しい。それ用のガーゼ生地を用意した方が良かったようだ。
参考サイト:うろこのあれこれハンドメイド
Posted at 2020/08/14 18:02:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2020年04月10日 イイね!

桜散る頃

桜散る頃山あいも日射しが差し込み桜の見頃もそろそろ終わり。
暖かくなれば普通インフルは下火になるが、コロナはそうもいかないらしくより厳しい行政指導発令へ。
とはいえモラルに従う人、従える生活の人はもうしてるだろうから、後は個人が日々細やかにリスク管理するしかなさそう。
休業補償云々も話題となってはいるが、地震や津波、火山噴火や台風などと比べてどれだけ出るのかが妥当かは考えてしまう。薬が出回るようにさえなればインフラは破壊されていないのだからまだましなのかも。例えばエボラやペストに比べればと。
Posted at 2020/04/10 17:59:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2020年03月28日 イイね!

目薬

目薬疲れ目用目薬の買い置きが無くなったので薬局へ。
開店時間なら空いてるだろうと行ってみると、マスクの先着順販売があったようでどことなく混雑の後の雰囲気。やだやだ。
花粉の方は少し前の杉から変わり今は檜だそうで、鼻水は薬を飲んでるがここしばらくの方が出易い。逆に目の方は気にならないのだが、杉の時は涙腺の辺りが痒い時もあった。
写真の緑は昨年買った花粉症用目薬。使わなくてもよかったのだが、期限があるので使ってみると、さすが充血が減って目の回りがひきしまる感じ?
でも疲れ目用目薬との両立が難く、点眼の間隔を色々工夫してみたのだが・・・まあ現状では無理に使うまでもないなと。
かくしていつもの目薬のルーチンに。
Posted at 2020/03/28 18:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記

プロフィール

「めぐる季節 http://cvw.jp/b/123371/48772916/
何シテル?   11/18 17:57
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345 678
91011 121314 15
1617 1819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation