• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2019年07月24日 イイね!

健康診断

健康診断ほっとけば治るかも、とささやかな期待をして日々暮らしていたが、一週間を過ぎてもつらいばかり。あきらめて今週、近くの眼科医へ。
問診と軽い検査をして、やはり右目を支えている筋肉が一部麻痺してるとの事。そこの対処の前に誘因の可能性を検査してつぶすよう言われた。まあここまでは予習どおり。

MRIを持ってる神経科の医院を紹介してもらい早速診察。総合病院と違って混んでないのがなにより。先生や看護士ものんびり、もとい丁寧だし。
輪切りにされる~とかこの煩悩が写ったらどうしよ~などと悶える事20分ほど。すぐに画像を先生と一緒に見、疑わしい血流の異常は全く見られないとの判断でありました。
定期検診で糖尿病の数値は問題なかったか聞かれたので、恥ずかしながらここ十数年受けた事が無いのを懺悔。ちょっとじと目で見られたかもしれないが、血圧・検尿・血液検査追加。
かくして引っ掛かったらやばい誘因はオールクリアしたが、ここからが目の筋肉の治療という本番・・・

ちなみに医院までの運転は知らない場所だし狭い道もあってつらかった。はっきりしない視界を身体がなんとかしようと涙がぼろぼろ出てくるがそれは無駄な情況。この危機感で麻痺した筋肉が再び起動して次の日快癒した!とゆー事は無かったのであります。
Posted at 2019/07/24 17:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2019年07月21日 イイね!

片目運転

片目運転様子見してたけど自然治癒はしなさそうなので確認がてらいつもの公園まで。
近所の送り迎えぐらい騙し騙ししてはいたのだけど、まともに運転するとやはりつらい。写真のような感じで特に左側の判別が絶望的。
あきらめて右目の前を遮り左目だけで運転する。10年前の網膜剥離の手術後に目が慣れるまでしていた手段を再び。ふー、視界すっきり。
片目なので視界が狭いがそのぶんは首を振って補う。認識や距離感が落ちて恐いがそこはいつも以上に慎重に走る。びびり度が二割増しになるのでそのぶん遅くても楽しいかも。まあ、勝手を知った道での話しだけど。
Posted at 2019/07/21 17:58:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2019年07月17日 イイね!

斜視

斜視シャーシでは無い視力異常のしゃし。
ここのところ眼精疲労がつらいなー、と思っていたら一気に左右の視点ずれが直らなくなった。辛いな。
数年前の網膜剥離の術後もずれていたが、当時は数日掛けて目の調整機能が学習し不都合が無くなった。だけど歳とともに衰えるそうだから自動調整の限界が来たのだろう。
検索すると疲労蓄積やストレスによる一時的な可能性も書いてあったけど、血流の詰まりによるなんたらかんたらってのは恐いな。それって脳梗塞の友達?

まあ人間の身体なんぞ賞味期限は50年ほどだろうから仕方が無い。ぼやくならパソコン従事時間の自己管理が甘かったのだろうと。固定モニターでこのざまなので、スマホなど手持ちの小画面を深夜まで見てる若い人が心配になる、というのは余計なお世話だろうか。
日本眼科学会/目の病気 大人の斜視
時事メディカル/50代から表れる大人の斜視
Posted at 2019/07/17 18:05:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2019年06月28日 イイね!

歯並び

歯並び先日歯を磨いていたら、ふと下側真ん中の前歯が前後にずれているのが気になった。あれ?いつからこんな事に。

気になったので検索してみると、歳を取るとよくある事らしい。奥歯側から前歯に向かっての力の掛かりが変わり並びが悪くなってしまうらしく、場合によってはとても悪化する事もあるので診察してもらうの推奨とか。
やばいじゃん。当方は親不知が斜めのままになっていて、近所の歯医者さんいわく「抜かなくても大丈夫だよ」との事で数十年放置していてこれも要因?
うわー、抜歯とか矯正とかどうなっちゃうんだろう。痛いの嫌いだし恐いし。
そういえば高齢の人と話してると、前歯の片方がくっと外向いている人いるよなぁ。まあ前歯が無いおっちゃんとかもいるけどさ(違

悩んでいても解決しないので近所の歯医者で診てもらった。
数年ぶりに行ったけど、結構前に撮ったレントゲンのデータを出してきて説明してくれる。「そんなに悪化する感じじゃないから放置でいいんじゃない?」
でたー、先送りだ。この先生こういう面倒臭がりっぽい所が好き。
「痛い思いしてお金掛けて矯正するならそれでもいいけど?」と言われたけど、まあ歯並びの見栄えがこの先の人生を左右する事もなかろう。かくして一つの悩みは昇華したのであった。(合掌)
ちなみに随分ご無沙汰だなとばかりにごりごりとクリーニングされたのはお約束。
Posted at 2019/06/28 18:03:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2019年03月05日 イイね!

花粉症(軽)

花粉症(軽)少し前、屋外にいる日が続いたので発症。目がかゆく、鼻がつーんとしてだらだらと。今年は早いなあ。
その後室内ひきこもり生活に戻ったので数日で症状は低減。でも一度症状が酷くなると、その年は何遍も波が来るような気がする。
花粉症は子供の頃からの付き合いではあるが、超絶なほどでもないので医者にはずっと行っていない。
で、今年は薬でも飲んでみよう。と安めなのを通販したのだがなんかもったいない。飲み薬はともかく目薬は開封すると使い切らないといけないなーとかが貧乏性をくすぐるのである。
Posted at 2019/03/05 18:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | お達者で | 日記

プロフィール

「小雨 http://cvw.jp/b/123371/48705197/
何シテル?   10/11 17:59
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation