• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2018年11月13日 イイね!

肩のリハビリ

肩のリハビリ愚痴的なもの。
昨年から四十肩なんだがしばらくすれば治るだろう、まあ数ヶ月もあれば終わるだろうと無理をしない様に何もしてなかったのだが、年が変わっても夏が過ぎても停滞こそすれ治癒に向かう気配は一向に無し。
このままじゃ拙いなと思い情報を集め直したんだけど、こうなってくると「痛みの進みが止まったら早くリハビリをしましょう」の後半部分が気になってくる。早くリハビリしないとまずい事(固定化)になるかもですよ?

なので秋からは積極的に動かしてストレッチ。まずは痛みが出ない程度に静荷重。普通の呼吸を心掛けながらゆっくり動かしたり伸ばしたり。
1年ほど動かしてなかったので、腕や肩を大きく動かすのに背中から腰の筋肉を使うとかを身体がすっかり忘れてしまっていて驚く。
ほんとはちゃんとしたメニューを組んで貰うといいのだろうが、このあたりの診療科を掛け持ちしてるようなお医者さんだと期待できなさそうに思う。まあ行きもせずに言ってるのだが。

ひと月ほど取り組むと結構良くなり、上の方の棚や手を真横に伸ばして物が取れるし、Tシャツを着たりYシャツを羽織ったりするのが泣かずに済む様になった。自分の脇腹も触れるようになったし。
後はイラッとした時に壁に消しゴムを投げ付けるなんてのはまだ駄目。動かす早さや力加減によってはまだ鈍痛が来る。可動範囲ももう少し広げたい。
まあそれでも8割がた良いんじゃないだろうか。ここからは痛みと負荷の按配が難しいが、これだけ普通の人に戻れると気持ちも前向きになって脱引きこもりになれるかもしれない?

四十肩・五十肩を治す為に行うストレッチ
Posted at 2018/11/13 18:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2018年08月02日 イイね!

土地売却

土地売却過日は宅地の売却手続きでありました。
父が購入したのは50年ほど前。滋賀南部から大阪への通勤はいささか厳しいのではと思いますが、当時は列島改造論とかで増える人口に対して家不足土地不足。そんな明るい時勢でありました。

しかしその後は転勤を繰り返しましたので、将来に備えて買った新しい造成団地の土地は永きにわたって税金を払うだけの不動産となったのであります。
途中では、バブルの頃は持ってるだけでも資産価値が上がり引き合いなどもあったと聞きますが、今はそれも夢物語。人口や景気の先細りは予感では無く想定される未来であり、眺めもいまいちで駅や買い物への便も悪く特筆できる物も無い三流の物件は不動産屋にも顔を背けられるあり様。

自分だったら絶対買わない、タダでもいらないと正直思うのですが、頑張って手放さない限り毎年税金が来ます。
なのでめげずに不動産屋にお願いし、半年おきに流通機構に掲示してもらう事幾星霜。同じ区画に住む人が車の台数を増やすからと駐車場用に購入してもらえる事になりました。やったー(棒
ちなみに50年前の購入金額の半分。土地評価額よりぐっと安いですが、肩の重みがちょっと軽くなった気がします。
Posted at 2018/08/02 18:04:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2018年06月05日 イイね!

梅雨前

梅雨前一区切りでいつもの公園へ。薄曇りで日射しが弱いぶんドライブの車内は穏やか。
今年の季節は梅雨も前倒しらい。そうなると夏が長いのが今からげんなりだけど、予報なんて外れるものだしー。
今日、おそるおそる後席足元に置いたバッグからペンを出したがじーんと来なかった。四十肩もピークを過ぎたみたいだからちょっとずつ可動範囲を広げていかなければ。
まあそうやって油断し、左手一本で送りハンドルするとじーんときて治ってないのを自覚するのだが。
Posted at 2018/06/05 18:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2017年12月20日 イイね!

家庭の医学

家庭の医学寒くなってきて入浴時に乾燥肌が激かゆな季節となり如何お過ごしでしょうか、からの今年の反省シリーズ。
肩の痛みについては先日書いたけど、微妙に変わって悪くなった気もするが月日が掛かるのは必至なので早く治らないかなとストレスは順調に蓄積中。
それ以外にも今年は目の疲れからか目眩、心の乱れからか心臓があぶったり逆流性食道炎の傾向が出たりと例年よりヘンな症状が出た。
慌てて医者に行く甲斐性は無いので様子を見るのはありがちだけど、ネットでちょっと調べると心当たりとなる事ぐらいは出てくるので、とりあえずできる範囲で押さえてみる事ぐらいはお金も掛からないしと。
適度な運動が足りてないのは自覚もあるが、人体の賞味期限切れにて色々起きてくるのはまあ当然。寄る年波には無理して抗わず、と来年のお題にしておきましょう。(駄目じゃん)
Posted at 2017/12/20 18:13:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お達者で | 日記
2017年12月03日 イイね!

平穏な週末

平穏な週末・ちょっと安心したこと
接触以来のレガシィでの外出。とりあえず100km/hまでは出してみたけど体感現象は無し。次はハンドリングか。
・ちょっと心配したこと
母が食器用の洗剤容器にマジックリンを詰め替えた事が判明。ないわ~。
Posted at 2017/12/03 18:00:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | お達者で | 日記

プロフィール

「小雨 http://cvw.jp/b/123371/48705197/
何シテル?   10/11 17:59
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567 8910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation