• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2018年12月28日 イイね!

ステッカー

ステッカー暖かいうちにやっておいたネタの掲示。
この秋バイクをチューブレス化したのだが、不安なのはタイヤ交換の時などに店側がチューブ仕様と誤って作業する事。
なので“エアバルブのナットを緩めてタイヤ側に押し込む”という手順の前での注意喚起を発案。
製作はステッカー屋さんにお願いしたのだけど、細かいやりとりが面倒だったので黒地に標準文字での印字だけ頼んだ。
最低料金のシートの大きさで頼んだら12列書いてくれた。一応野外用だから何年かはもつといいな。

あと無地黒でのっぺらぼうが気になっていたフロントのフォークガード。
オフ仕様のWR250R(白地に黒文字)を参考にして少し小さいのを選択。オイルのステッカーも並べ、とりあえずはいいかなと。もっといっぱーい貼りたいけれどおっさんは自重しなきゃね?
Posted at 2018/12/28 18:12:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクメンテ | 日記
2018年11月27日 イイね!

ミラー交換

ミラー交換ちょっと触っては放置の作業だったのですが、先日ナットを交換して妥協点になったのでパーツレビュー等掲示。
軸の曲げは以前記した様に切り込み入れて叩いて曲げ。
その後ガス曲げしてくれる店を見つけたので、そっちなら断面が太いぶん振動ぶれでは有利なのですが、1曲げ1500円を2本。ミラー本体が2000円からするともったいない感じで断念。
交換したナットも3種・ステン・細目・逆ネジで必要数が1個と手配泣かせでしたが、ようやく1年ががりの宿題終了しました。
Posted at 2018/11/27 18:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクメンテ | 日記
2018年11月20日 イイね!

レバー交換

レバー交換30分でできる作業のメモ。
週末出かける前、以前の立ちごけで曲がってしまったブレーキレバーの交換をした。
ずっと前に左側も1回倒していて、その時は小砂利敷きだったので大丈夫だったが今回はアスファルトだったので費用発生。まあ1300円少々なんだけど。
曲がったレバーは伸ばせば使えそうに見えるが、この手は大抵折れてしまうので素直に廃却予定。
Posted at 2018/11/20 18:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクメンテ | 日記
2018年11月06日 イイね!

踏み台

踏み台週末の木工より。
材料カットして買ってきてから半年ほど放置だったんだけど、スタンドを立てる時のバイク側サイドスタンド高さ合わせ用に小さな踏み台を製作。
そう。げたを噛まさないと入らないスタンドを買った自分の愚かさの後始末さ。
ボンド塗って木ネジ打ち込むだけなんだけど、穴位置決めて下穴開けてとかやってると「身体うごかすのだりーわ」とか言ってる人間は結構疲れたのでありました。
他人を踏み台にして云々、という連想は禁止。
Posted at 2018/11/06 18:03:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイクメンテ | 日記
2018年11月04日 イイね!

チューブレス

チューブレス昨日届いたのがWRのタイヤとホイール。
タイヤの交換時期だったので、パンクしてたので自走で交換に行くのはあきらめて宅配便で発送。
今回は施工の難しさや耐久性等いろいろ問題もありそうなんだけど、スポークホイールをチューブ無しで使用できる様に造作をしてくれる店にタイヤ交換を含めて依頼した。
問い合わせの時は1週間ぐらいとの事だったけど若干前倒しで到着。
ふふっ、見た感じはなにも変わらないけどね?
Posted at 2018/11/04 18:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクメンテ | 日記

プロフィール

「SPの距離 http://cvw.jp/b/123371/48619921/
何シテル?   08/25 18:01
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 131415 16
1718 192021 2223
24 252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation