• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2025年04月11日 イイね!

オートミール

オートミールお米が高ければパンを食べればいいじゃない。と誰かが言ったかもしんないがスーパーで米の値札を見るたびうんざりする。どうせ今年度の作付けを増やして輸入を増やして来年は駄々余りするまでがお約束なんだろう。
コメ離れするにはパンや麺類へ置き換えればいいのだが、大きく糖質が減るものでは無いし塩分は増える方向。健康視点ならシリアル(穀物加工品)がお勧めになるのだろう。
という事でたまに聞くシリアルの一種であるオートミールを食体験。

比較的買い易い物にしました。30g(約30円)でご飯一膳分と同等とか。5kg4000円の米よりは安いです。規定通り50mlの水に浸けてレンジしたのが写真の状態で…まずそうです笑。
指先程度の量を口に入れ、ちまちま噛むとゆっくりほぐれて薄~い甘味というか森の味わい?おが屑を想う人もいるかと思います。
好き嫌いははっきりしそう。早食いでよく噛まない人や量が無いと物足りない人、白ご飯を前提とした濃い味のおかずは駄目ですね。あっさり系のおかずは合いそう。言われるように少量で胸いっぱいになります。

冷めて食感が変るのが早いのも欠点で、温める他のおかずとのタイミングを計る必要があります。米を研いだり炊飯器のお釜を洗ったりしなくてもよい生活は楽というかヘンな感じ。
健康上の理由や目的意識が無いと続かないかな。もっともこの製品は加熱せずそのままでも食べれるので、チープな車中泊、キャンプでの連泊や万一の非常食として使えそうです。
Posted at 2025/04/11 18:02:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | あやしい自炊 | 日記
2025年01月11日 イイね!

砂糖醤油餅

砂糖醤油餅正月用に買った餅の残りを片付けた。
とはいえ個別包装のひと袋なので何回分もは無く、正月気分を出す為のひとアイテムなのでありました。
子供の頃は人数がいた事もあって年末に街の餅屋?菓子屋?でついて貰った大きく重い平板が懐かしいです。昭和の中後期ぐらいの話。
普通の大きさにカットした物を煮たり焼いたりして家族や来客で食べましたが、最後の方は硬くなるしカビは生えるしと面倒でもありました。
近年は洗い物仕事を増やしたくないので最低限の加熱に甘~い砂糖醤油に浸けるだけで食べてますが、もう少し食べたいと思うと最近読んだ記事が頭をよぎります。確かに糖質と塩分しかなくて常食は危険なのです。
Posted at 2025/01/11 17:59:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | あやしい自炊 | 日記
2024年08月08日 イイね!

桃缶

桃缶暑くてなにもしたくねぇ~。
この時期は食欲も落ち気味なのだが、ある日の午後にひんやりまろ~んな桃缶が食べたくなった。
一応商品棚の前で葛藤はしたよ。こんなのほとんど砂糖水じゃん、ぜいたく品じゃん160円もすんじゃんって。

この手の物は実を食べたらシロップがたっぷり残るが、子供の頃はこれをごくごく飲んだけど流石に今はできんなぁとしばし懐古。
Posted at 2024/08/08 17:58:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | あやしい自炊 | 日記
2024年07月02日 イイね!

三温糖

三温糖一人暮らしなので気ままに食材を試してみるシリーズ。
ちなみに文句を言われる事は無いが最後まで処する事が必須。

普通の上白糖とはどれだけ違うのだろう?値段やカロリーは然程差が無いみたいだ。見た目はおからっぽい薄茶色。容器に移す時に上白糖ほどはガンガンに固まっていないので楽。
水に溶かして味わってみると、ん~ザラメっぽい味?後味が残る甘さだから飲み物には向かないという記事もあったが、私的には珈琲に入れても大丈夫だった。むしろ甘味が残るから投入量が2割程減らせる。その分微小で健康に良いかも。

写真奥はパルスイート。こっちはお察しの薬品臭い甘味だ。お子様舌なので、酸っぱいプレーンヨーグルトに薄っすらと振りかけながら食する。
せっかくのプレーンタイプなのに糖分追加はどうなんだ。と思わないでもないが、直後に普通の味付きタイプを食べるとすさまじく甘く感じるので間違ってはいないはず?
Posted at 2024/07/02 18:16:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | あやしい自炊 | 日記
2020年07月28日 イイね!

お味噌

お味噌たまに入れる食べ物ネタ。
最近のうちの定番がひかり味噌。上品な汁物ではなく、当家で多い根菜色々時にはバラ肉も入れたごった汁で美味しい。
父の親戚が私の子供の頃まで味噌工場をやっていて、送ってもらっていた白味噌の記憶に似た気がするのがあれこれ懐かしい。
味噌は地域によって結構スタンダードが違うが、一番驚いたのはやはり中京圏の赤だしの泥臭さ。
給食で最初吐きそうだったんだけどしばらくしたら慣れてしまい、今ではインスタントが常備されています。
Posted at 2020/07/28 17:59:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | あやしい自炊 | 日記

プロフィール

「来週の月食 http://cvw.jp/b/123371/48636267/
何シテル?   09/04 17:58
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation