今日は、久瀬温泉「
白龍の湯」からお送りします。
写真は・・・一般客がお見えでしたので、撮・れ・ま・せ・ん。
申し訳ございませんが、コメントのみでご想像下さい。
温泉好きのお友達の中には、野趣あふれる自然の露天風呂以外は駄目だ!
と云う方もおられると思いますが、そこはまたそれで穏便に・・・
とは云え、山道の渓流沿いにあるこじんまりした建物は清潔で、昼時は人も
少なく、露天風呂から上がる湯煙ごしに春の日差しをあび、塀越しに見える
山肌の木々に積もった新しい雪を見ながらの入浴は、じんわり気持ちが穏やか
になりまする。
塀際に立ちますれば、眼下に綺麗な日坂川が雪融け水を含み豊かに流れてお
りますが、他のお客さまにお尻を向ける事になりますので、ご配慮下さい。
ここしばらく、泊まりの宴会や温泉スキーなどとんとご無沙汰でしたので、近場
ではございますが、一汗流してまいりました。
(←誰かのブログのせい)
決して、揖斐高原スキー場
(すぐ傍)のリフト券が入手できたからとか、昨日の
久しぶりの雪で滑りたかったから、とかが理由じゃないですよ?
↓個人の方の温泉HPです、直リンまずいっすかね?これぐらいならいいのかな?
Posted at 2006/03/15 16:44:29 | |
トラックバック(0) |
温かそうな話 | 日記