• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2016年04月18日 イイね!

四本煙突

四本煙突艤装中の神通。部品が甲板上に乗り始めると、ここからはもう失敗したらやっかいっぽい緊張が強くなってくる。
ひょろっとした煙突は、接着位置は決まる様になっているのだが微妙な傾きはやっかいで、接着剤が固まってゆく間にフォースの導きにしたがって指でそっと何回か押してやると良いらしい。

煙突が多いのは機関部がコンパクトにならなかったのだろうなぁとか想像してみる。WW2の頃にはこの手のシルエットは実際旧式艦で、神通を含む日本の5500トン型軽巡は大正時代の基本設計。戦歴はともかく当時の新鋭艦に比べ武骨、あるいはレトロな雰囲気に惹かれる事もあろうかと。
このクラスは14隻も作られたのだが、艦橋の形が一つずつ微妙に違うのも日本らしい(米国比)。神通は角ばってきりっとした印象を受けるのが製作の理由の一つ。
Posted at 2016/04/18 18:57:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記
2016年04月14日 イイね!

ピンセット

ピンセットピンセットは味方のはずなのだが時として裏切る。
何が気に入らないのか小さな部品をぴんっと弾き飛ばす。その速さたるや目にも留まらず直後にカサッと何所かに部品の当たった音がする程度。下を向いているから方向も解らず最早お手上げ。
戦艦の副砲が目に入ったなんて話を聞いた事があるが、幸い眼鏡とルーペで今の所そのような事は無い。あるとしたら諦めた部品を後で踏んづけて足裏に刺さる程度だろうが、その頃には代案で済ませているだろうし多分ぺちゃんこ。
写真中は艦橋両側に付く小部品。白い方がプラ板と伸ばしランナーで作ったものだが、位置決め用の凸と凹は相手との接着時になんとかするから大丈夫。
無いと困るから渋々作ったのであって、決して作る喜びが幸せ云々なんて事はないはずデス。
Posted at 2016/04/14 18:14:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記
2016年04月08日 イイね!

航走波

航走波以前記述の木工用ボンド細工。
慣れない故の難しさはあるけど、船体の艤装後になると取り扱いが大変になるので済ましてしまおうかと。
実際の航走波は船体の大きさや形状、速度や波の状態に因って色々違ってくる。スリムな軽巡だとすっ飛ばしてもそれ程広がらずに海面を突っ切ってくのかなぁ、とかイメージ。
左側はまずはとにかくやってみた。これだとなんか船体の周囲が泡だらけな感じに仕上がりそうw。
なので急遽ダミーをダンボールで作り、ボンドを薄めにしてみたのが右。重曹撒きでのっぺりした感じになったかも。ダンボールがボンドの水を吸って反ってきたので急遽ミニ三脚で押さえ中。
乾燥にとりあえず1日。艦首のあたりが引けてきたのでちょっと盛り足し。この辺りが本来一番水が盛り上がる所なのだが・・・このボンドでその雰囲気を出すのは至難。という事は今回よーく解りました。
Posted at 2016/04/08 18:30:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記
2016年04月04日 イイね!

木工用ボンド

木工用ボンド造船の小細工実験中。
プラモの波表現はどうするのか検索してみたら、安価なところでは木工用ボンドでやるらしい。
むにゅむにゅっと出し、爪楊枝で引っかいてやればそれなりに。でも見てるうちにしなしなと垂れて平滑になってしまう。ちょっと乾かし目にしてからやるとどうなんだろうと思うが、ダマっぽくなって今いちかな?
このまま乾燥すると透明になってしまうので、適当なタイミングで重曹の粉を掛けるそうな。何故に重曹なのか、石灰では駄目なのか。日数が経つと黄変とかの問題があるのかも。
とりあえず写真は撮った。さて、乾燥に何時間掛かる事やら。
Posted at 2016/04/04 19:54:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記
2016年04月01日 イイね!

プラケース

プラケースプラモの方、100均の小さい物では軽巡が入らないのでWAVEのケースを一つ購入した。通販は、日数がやたら掛かかるけど安い店で買ったのだが・・・到着してから開封すると破損してたー。
外箱ダンボールに酷い当たり跡は無さそうだが、箱詰めはよくある底面の角に商品を置いて上の隙間にくしゃ新聞紙だから微妙なところ。白い商品箱の角に当たりがあるから、倉庫管理の時点で落としてるのかもね?
連絡し、交換品の発送にまた5日ほど掛かって代品到着。今度は箱もエアキャップで包んであったし角詰めでもなかった。詰め替えで破損品を送り返し、ようやく終了の運び。
Posted at 2016/04/01 18:29:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記

プロフィール

「盆休み http://cvw.jp/b/123371/48603871/
何シテル?   08/16 18:00
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation