• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2016年03月21日 イイね!

軽巡建造中

軽巡建造中eKのオーディオは昼から1時間ほどやったけど難しそうでめげた。なのでちょっと前から手を付けている軽巡神通の造船風景。
とはいえまとまった時間を投入していないのでほとんど進んでない。先達の資料などを見て、手を入れる所と無理っぽい所の仕分けなどを。
駆逐艦を見慣れた目には、船体が長い分随分スマートに感じます。
Posted at 2016/03/21 19:19:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記
2016年03月07日 イイね!

97式飛行艇

97式飛行艇週末に色塗りを済ませ、これでようやく秋津洲の一式が終了。少し魂を持っていかれた感もありますがしっかり楽しめました。うあまだ2隻分の在庫が。

97式は、太っちょな二式大艇に比べれば細くて飛行艇らしい優雅さを感じます。戦前は南洋の離島航路に就航していた事もあり、無骨な軍用色より民間機仕様に塗ってあげたかったのですが、飛行艇母艦と一緒に置いておく事情からして断念。
その関連で検索中、日本航空協会のサイトに「飛行艇パイロットの回想」(越田利成氏)の掲載がありました。旧軍の戦記に正対できる人なら興味深いと思います。
Posted at 2016/03/07 19:06:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記
2016年03月04日 イイね!

模型用接着剤

模型用接着剤雑談程度に。
ここんところ久しぶりにプラモを触ってますが、情報も多いですけど道具も多様化して、接着剤でも今回は4種類使っています。
白い蓋の物はタミヤセメントで、これは30年以上前から変ってないです。これが普通になる前は小さな歯磨きチューブの様なねっとり系接着剤が付属していて、慣れた人も初心者も糸を引かせながら作業していたんだから隔世の感。
青い蓋は流し込みタイプで、部品をつき合せて外から接着できるんだから便利。素早く1回程度なら、つや消しの塗装面なら溶解も解り難いので補修時も安気。

瞬間接着剤は別に説明する迄もないのだけど、さらさらタイプとゼリー状。プラモに向いているのは無色透明で、乾燥すると盛り上がりが少ない方が吉。逆にパテ代わりに盛り付けれる物もあります。エッチングパーツなど金属部品を着ける時や、細い棒を面に立てる様な接着をした後に補強/固定で助かります。
さらさらの瞬間接着剤ってこれまで塗布が恐かったのですが、写真中央の伸ばしランナーの様な細くてしなる棒で点付けすれば楽なんですね。ビニールなどの上にあらかじめしずく状で置いておけば乾くまで結構時間もあるし、これまで知らなくて損してた気分デス。
Posted at 2016/03/04 18:21:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記
2016年02月29日 イイね!

工廠月末の風景

工廠月末の風景計画通り2月じゅうで秋津洲の竣工だ、と思って最後のマストを組上げて確認していたら、舷側の自作する小さいクレーンを忘れている事に気が付く。ぐはっ、終わったと思って気が抜けてしまったので今日は無理。
まあどうせ付属の97式飛行艇は後回しにしたのだから、船だけ今月中に完了と言ってもいんちき臭い感じではある。いつもより更に引き篭もってせっせと勤しんでもこの様であります。嗚呼、車に乗りたいw。
Posted at 2016/02/29 18:13:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記
2016年02月21日 イイね!

置き換え

置き換え1月で終わるつもりだったのだが2月じゅうの竣工も危うそう。という事で、面倒で躊躇していた部品の置き換えに着手。(無理にやる必要は無いのだが)
奥のランナーに付いているのが本来の部品。ループアンテナは0.2mmの真ちゅう線をくるっと巻いて瞬間接着剤でちょんちょん、とマニアの方のサイトには書いてあったのだが、もうなんていうか接着剤でこてこてですよ、イラついてちゃぶ台返ししたくなりましたわ。明らかにループ径がでかいしくっそw。
艦橋張り出し部の下の梁部分も迷いましたが、やはり向こう側が透けた方が感じいいよなぁという事で0.3x0.3mmのプラ棒工作、斜交いは伸ばしランナー。こっちは色を塗ればそれっぽくなるかも。
Posted at 2016/02/21 18:25:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小さな樹脂世界 | 日記

プロフィール

「盆休み http://cvw.jp/b/123371/48603871/
何シテル?   08/16 18:00
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 678 9
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation