• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2005年03月15日 イイね!

ホイール洗いはスポンジですか?

タイトル通りの質問です(笑)。

ブレーキのキャリパを変えると、ホイールとの干渉で気を使う必要が
あります。
純正キャリパーとの干渉は、純正あるいはオプション設定のホイール
なら問題は無いはずです。
安く入手するには、中古のタマ数が無いといけませんから、相場を
見る事も含めてオークションを見てました。
そのうちふっと思ったのですが、金色が多いですね。
やっぱりスバルはそうなんでしょうか・・・と云う話は置いといて、私は
目下の所「地味地」(当て字なんで怒らないで下さい)に生きてます
ので、目立つ足元はなぜか困ります。

最近は、ホイールの塗り直しも整備手帳に上がってますし、塗り直し
のプロもネットの検索で直ぐに見つかります。
渋めのシルバーに塗っちゃえばいいかな。と思いながら、方法などを
読んでると、
汚れ落とし→鉄粉除去→下地塗り→色塗り→クリア→仕上げ
う~ん、バンパー傷のごまかし塗りとはケタ違いの手間です。
その上、ボディより熱や汚れなど過酷な条件ですので、耐久性の面で
オリジナルよりかなり劣りそうです。
塗装案は廃案になりました。

ネットを見てる間に、気になる内容がありました。
「タイヤはブラシでごしごしして洗い、ホイールはブラシでこすると
傷になりつやが落ちるのでスポンジで洗う事」
 ひぇ~~~。
ホイールはブラシで洗うもんだと、このかたずっと思ってました。
レガシィの横っ腹も、泥だらけの時はブラシでざっと落としてから
洗ってまして、すり傷に弱そうな塗装だな~と不安になってるところ
に追い討ちのような・・・。

ところで、洗車スポンジって表面に砂利がくっつかないでしょうか?
洗う時にすり傷増えそうでおっかなく、私は昔から古タオル派なんです
けど、皆さんはスポンジが多いんですかね?

最近、他の人の洗車方法をマジに見た覚えのない私でした。
Posted at 2005/03/15 20:57:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 軽いメンテ等 | 日記

プロフィール

「お盆 http://cvw.jp/b/123371/48597605/
何シテル?   08/13 18:02
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

  123 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516 17 1819
20 21 2223 24 25 26
2728 2930 31  

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation