• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

石榑峠

石榑峠久しぶりの遠出、って言っても片道50kmちょっと。
朝一でガソリンを入れてから、国道421号線の石榑峠へ。

峠の狭隘区間の、三重/滋賀両端にある2m幅で置いてあるコンクリートブロックは有名だが、数年前の大雨で大幅な土砂崩れがあってからは通行止め。修復もしないみたい。
で、ずっと工事をしていたこの峠のバイパスが今年完工し、現在はトンネルで県境を越える事ができるのである。

三重側から初めて通ってみましたが、追い越し車線もあってカーブも緩く、勾配があるので物凄いパワー食いな道になってます(汗)。
トンネルは4.2km。長い~。

滋賀側に抜けたら、解り難いですが、すぐ右(北側)の旧道に入ります。
狭くて九十九折のほぼ一車線。ここを昔は一般酷道として使っていたのがシンジラレナーイ。
ざらざらと岩が砕けた砂が散っているので、単車だと滑り易そうな感じです。

山深くて木々の新緑も綺麗ですが、万一対向車でもきたらと全く余裕無し。
だらだらハンドルきって次々曲がり、しばらく進むとようやく県境の峠へ到着。
昔、物珍しさで見にきたブロックが懐かしいですw。
(超狭隘区間はここから三重に向かって始まります)

ここまでは、県境の鈴鹿の山々への登山道アプローチ用として整備されているようです。
                                                   疲れてるので続きはあした
Posted at 2011/05/25 17:49:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ツイーター再 http://cvw.jp/b/123371/48569007/
何シテル?   07/28 17:54
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 181920 21
22 23 24 25 26 2728
2930 31    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation