• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2022年05月13日 イイね!

風切り音対策

風切り音対策リヤのトノカバー設置でだいぶこもり音が減ったので、次は当初から気になっていたドア周辺の風切り音対策に着手。
とは言っても個性的な対策なんぞは聞いた事は無いからよくあるエーモンの部品を設置してみよう。
買ったうちの一つは純正のドア側モールの対面に付ける物だけど、押し返しが強くなるから閉める時に半ドアに成り易いから設置を迷う。
なのでもう一つの方、前後ドア間の隙間をつぶす方をまずは装着してみる。

走ってみると、車の静音具合にも依るのだろうけど50km/hぐらいからの走行音増加が減って不安感/疲労感が少なくなった。
ただ走行音は色んな音が混じっているから、その内のシューっと云う風の抜ける音が比較的残るのでかえって耳障りに感じる人もいると思う。
この部品は移動の途中でちょっと停まった時に剥がしたり戻したりできるので違いの確認は容易。しばらくは装着しておこう。
Posted at 2022/05/13 18:24:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽いメンテ等 | 日記

プロフィール

「刀剣展示 http://cvw.jp/b/123371/48693185/
何シテル?   10/04 17:54
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 234 567
89101112 1314
15 161718 192021
222324252627 28
2930 31    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation