• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

ルームミラー

ルームミラー電気仕掛けの無い普通の社外品
個人的に純正の平面鏡って嫌いないんだよね。煽り耐性が低いから後続車が大きく映るのが嫌だし視野角が狭いから後方の位置関係が瞬時に把握し辛い。
なのでこの車を買ったすぐ後に、どの商品にしようかと幾つか選んでアマゾンの「あとで買う」に入れて…そのまま忘れていたここ数年。

それで少し前に星を見た後の帰りに暗い夜道でミラーに映る後続車を眩しく感じながら走る事があって、防眩でミラーを傾斜する機構がついてなくて辛いから「クローム鏡なら光の波長の特性で少し楽になるんでないかい?」とも思ったので買う事にしました。
ちなみにタフトにはOPでステー毎交換するブルー鏡があります。

形は純正の上下逆の台形。左の斜めカットは前方視界をちょっと広げるし、右のカットは運転で疲れた自分の顔が入り込まないから丁度良い。
クリアフレームが視界を白く囲って違和感なのだが慣れるかな?様子を見て駄目だったらテサテープを貼るか黒く塗ってしまおう。
高さ幅があと5mm狭いといいなぁと従来形状の物なども調べたのですが、この形状を見慣れると四隅の角が痛そうで駄目でした。

曲率3000SRでの視野の広がりは馴染めそうで、コントラストが付いて見易くなった気がします。
ミラーを着けてから夜道を走ってないので眩しさの感想はまだ。あと車内の気になる所があってパーツレビューはそれらの後に予定の未定。
Posted at 2025/02/08 17:56:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽いメンテ等 | 日記

プロフィール

「鮎やな http://cvw.jp/b/123371/48589847/
何シテル?   08/09 18:02
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
234 567 8
910 111213 1415
16 17181920 2122
23 242526 2728 

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation