
1週間の代車です。
Bikeのなんですがw。
ジェベルは先日の店長の
脅しが利いて、結局お盆
の間に1回も乗らないままオーバーホールを迎える
事となりました。
Fタイヤ、チューブ交換
Fフォーク分解整備
Fブレーキパッド、ホース交換
Rサスリンク分解整備
タペット調整、キャブ点検
うわ~、いくら掛かるんだろう。
もう10年選手で車体価格は無いんですが、とりあえず買い換えの予定も無い
腐れ縁なので、あと3~4年は使おうという企みです。
が、がんばって稼ぐからね(汗)。
さて代車は、名も知らぬスクーター。
超久しぶり~、な50cc。
スクーター自体、10年以上乗った覚えがありません。
まあ、学生の時はやたら乗りましたが。
エンジンを掛けて、アクセルをそっと煽っても動きません・・・
えいっ!と開けると、フロントが軽くなる程いきなり走り始めます。
こえ~よ~(涙)。
いつも普通に走る道で、ギャップとは思わなかったような所でもフロントがポン
ポコ跳ね上がります。
サスのストロークが無いので、ハンドルを取られそうデス。
交差点でも、小径タイヤはどれだけ寝かして曲がれるのか?皆目検討も着か
ないです。
片側2車線の広い道で帰ります。
失敗でした(爆)。
下り坂全開!なのに50㌔そこそこしか出ません。
後ろから、壁のようなダンプが迫ってきます。
ひ~お助け~。
ギヤ数は3速ぐらいなのでしょうか。
信号ダッシュは結構行けます。
パワーバンドの伸びはさすが2スト。ぴぎ~と云うマフラーの泣き声を聞きなが
ら、シャープに加速。
単におっかないので、物凄く早く感じてるだけかもしれませんが。
アクセルを戻すと露骨にパワーバンドが外れるので、強引に煽ってギヤを替え
る事も必要なようです。
足をフットレストの前に持っていき、上体を被せ気味にするとフロントの暴れも
押さえ易いです。
ん?これではまるで下品に走って行く、若い兄ちゃん乗りその物です(ため息)。
ところで、何故私は原チャリごときを熱くレポートしているのでしょうか
???
Posted at 2006/08/28 16:35:14 | |
トラックバック(0) |
Bike Life | 日記