• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2007年12月06日 イイね!

千円札が3枚

千円札が3枚









いつもより1時間早く起きて出発。
ICの手前で、コンビニに寄って朝食を仕入れます。
お勘定で財布を開くと、千円札が3枚・・・貧乏だw。

確か小銭入れに500円玉があるはず。
小さく折りたたんだ1000円札も、多分入っているはず(使ってなければ)。
そんな事を考えつつ、若干不安に駆られたまま高速を北へ。

奥美濃の各スキー場も、少しずつ人工雪のゲレンデが広がってきました。
ホワイトピアは先日の駐車券(リフト券と引換え)があるので、1000円でOK。
でも距離が短いので、連続で行くのは避けたい・・・
ピアの隣りの鷲ヶ岳とかも距離が伸びてますが、リフト券が3000円で、他に
IDカードの預かり料金が必要とか。払えね~。

と云う事で、今回はウイングヒルズにやってきました。
リフト券を2500円で買ったら、お札はもうありません。
朝は曇ってましたが、風が無い事もあり然程寒くなかったです。
リフトは2本動いているので、乗り継ぐと結構上の方まで行けます。
距離があって楽しいのですが、時間が経つに連れ人工雪が所々砂場のよ
うになってしまい、滑るのが難しくなりました。
途中、2階のかふぇてりぁで珈琲時間を。300円也。

11時前には足もガクガクになったので、片付けて上がりました。
帰りは下道をのんびり走り、お昼は途中のコンビニで残った小銭を計算し
ながら調達しました(汗)。
Posted at 2007/12/06 18:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ski | 日記
2007年12月04日 イイね!

高層天気(気温)

高層天気(気温)←NOAAアメリカ海洋大気庁
http://www.arl.noaa.gov/ready.html
上空5500mの寒気
(L:12/4 21h R:12/6 21h JST)






しばらくは暖かめでしたが、また寒くなってます。
天気図が多少解る人は、「この冬型がいつまで続くのかなぁ」とか見る事も
あると思います。
ただ、よく見かける普通の天気図では、TVでNHKがやっている天気概説みた
いな“いつどれぐらい寒くなるか”が、今一つ解らないですよね?

TVで使われる“上空の寒気”の情報は、高層天気図から持ってくるのですが、
ネット上で見れる気象庁などが配信しているは、モノトーンで気圧と気温が
ごっちゃになって見難いです。訳解りませんw。

で、先日教えてもらったのがNOAAです。
温度に色を着けて表示してあり、ぱっと見ただけで寒気の位置が解ります。
時系列で何枚か並べると、動きもなんとな~く予想ができます。
(ちなみに 上空5500m -30℃:雪の目安 -36℃:大雪の目安)
NOAAのサイトは、その時表示されるパスワードを入力して、各条件を選んで
世界時で1週間先までの予想図を表示させます。
え?難しい?  
                            …当然です、私も無理です。
という普通の貴方には、“ゆきちぇき!”さんのサイトをお勧めします。
パスワード入力はありますが、日本語で各日本時間のリンク先をレイアウトし
てくれています。

蛇足ですが、ネットを回ってる時に“冬型の天気と寒気”の微妙な動きの違
いに関した簡単な読み物を見つけました。ご興味のある方はどうぞ
Posted at 2007/12/04 17:13:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年12月03日 イイね!

CECの対応

先日修理に出した、ホーム用のCDプレーヤーが直ってきました。
先方が話していた通り、修理は3週間ぐらいでした。
当方が梱包に使ったエアキャップシートを、そのまま再使用して同じように梱包
してあり、そこまで元の状態で送り返さなくても・・・と笑ってしまいます。

リレー異音の方は、向こうで事象が再現できなかったそうです。
こちらでは毎回発生していたのに・・・とはいえ、向こうはこちらの説明から予想
して、“リレーを2個交換、再度動作確認の上返送します”との事でした。
今回の修理は購入から1年半でしたが、無償で対応してくれました。

使ってみると、送る前にしていたリレーの変な音が全く無く、完治したようです。
ん~。久しぶりのホームオーディオは、変に強い音やバランスが悪い所も無く、
実に安心して聞けます。ありがたや~。
Posted at 2007/12/03 18:32:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 電気のある生活 | 日記
2007年12月02日 イイね!

いつもの公園

いつもの公園









スタッドレスに規定の圧を入れて、日曜の朝を走る。
夏タイヤの空気が落ちていたせいか、柔らかく感じる筈が結構硬い。
ロードノイズはT1Rに比べれば、低くてやや大きい。例年通りの確認。

湖北は夜に少し降ったのか、所々路面が濡れていました。
いつもの公園で休憩。
今日の湖面は少し波立って濁っていました。
風もそこそこ強いので、船着場にはカモメの列が。

今月から更に上がって、ガソリンを入れるのは少しブルー。
いつも入れている湖北のスタンドは、既に値上がりしていました。
で、自宅の近くの農協系スタンドは、まだ値上げ前でした(笑)。
Posted at 2007/12/02 19:02:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | いつもの湖畔 | 日記
2007年12月01日 イイね!

冬タイヤに

冬タイヤにノーマルでスキー場に行くのは顰蹙みたい
なので、昼からタイヤ交換しました。
今日辺りは作業をしてるとまだ暖かいです
が、そろそろ週半ばぐらいからは北風が冷
たくなってきそうです。

写真はフロントキャリパー。
のんびりとしか走らないので、32000㌔ほど
走ってますが、まだパッドは使えそうです。
ゴムも未だひからびてはいませんw。
リヤは42000㌔ですが、更に減っていない
です。

ホイールを外したついでに、ブレーキーホースやショックの取り付けなど、
ちょびっと観察しておりました。(来年の予定)

スタッドレスを着けて片付けたら、CDを2枚持って出かけました。
ツィーターの極性入替えや、サブウーハーの調整をしてみました。
ゆうちょ銀行や本屋に寄った後、スタンドでタイヤの空気を入れます。
この週末は、まだガソリンが上がってない所もあるのかなぁ?
Posted at 2007/12/01 19:23:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレーキ | 日記

プロフィール

「カレンダー http://cvw.jp/b/123371/48746202/
何シテル?   11/03 17:53
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 121314 15
161718 19 20 21 22
23 24 25 26 27 2829
30 31     

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation