• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2012年12月18日 イイね!

管ヒューズ

管ヒューズ先日、失敗して飛ばしたヒューズの交換を。
0.5A 250Vなんて無いだろうと思ってホムセンに行ったら、ちゃんと置いてあったのでびっくり。
ビッグカメラの送料無料で、4本160円のヒューズだけ買おうかと思ったのはナイショという事でw。

交換したら無事復活。
ちなみに赤い単3の使用期限を見たら2003年だった。
さすが国産。液漏れ無し・・・という事で手持ちの2011年期限の物と交換しておきました。
Posted at 2012/12/18 18:02:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気のある生活 | 日記
2012年12月17日 イイね!

冬タイヤ

冬タイヤ感じるんだ。目でなく心で・・・
さあ、どっちが前なんだ・・・

方向指定のタイヤは左右の装着は強制的に決まるので、後は前後の判断だけなので楽ですよね?
チョークで昨年の装着位置を書いておけばいいのですが、いつも洗っている間に解らなくなります。
まあ毎回の事で、アウト側のブロックや制動側の磨耗具合で判断しますが今回は解り辛い・・・という事は、多分どちらでもいいという事なのですおそらく。

ちなみに1本1年古いのが混じっているのですが、製造から4~5年経ったのでもう大差ないでしょう。という事で今年からは溝状態での仕事分けに。
スキーの回数を行ってた時と違い、激ヤバの凍結路で時間を削る事もほとんど無くなりましたので、経費節減で更新は1年また1年と先送り。

昨日交換して洗っておいたので、今日は乾いた状態で物置の棚へ。
穏やかな日の重量作業はさぼり気味の腰に優しいのデス。
Posted at 2012/12/17 18:20:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 軽いメンテ等 | 日記
2012年12月16日 イイね!

寒くない朝

寒くない朝雨上がりの朝。路面は濡れているが、暖かいから県境も融雪剤は無さそうだ。
10日ぶりにレガシィを始動。気分は上々。
年内最後のノーマルタイヤになります。

聴きたいCDはここ数日で決まっていたので、音量はいつもより少し大きめ。
前車の水しぶきをなるべく浴びないよう車間を開ける・・・もしくは信号スタート直後に無理して抜かす(マテ)。
湖畔に近づくと風が強い。白鳥が上空を横切り、枯れ田の落穂広いをわらわらと。

燃料が少ないので、少し短いルートでホムセンに寄って帰宅。
木材を見てたから思ったより時間が。
寒くないから帰ったらあれもこれも、と気分が小ぜわしいのは師走故?
Posted at 2012/12/16 18:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | いつもの湖畔 | 日記
2012年12月15日 イイね!

屋内配線

屋内配線少し前に風呂場の換気扇が不動になってしまった。
ぜんまい内蔵のタイマースイッチなので、築12年でそろそろ寿命だったのだろう。

ハウスメーカーに頼んだら、出張費や代理店マージンでとんでもない金額になりそうなので、自分でやれるか調べてみた。
今の部品は廃番になっているらしいので、代替の推奨部品を注文してみる。
多少仕様が違うが・・・多分大丈夫。おそらくきっと。無事だといいな?

送料の安い所で頼んだので、数日間風呂場は露々状態。
そして部品が到着。銅単線の三線配線はなんかおそろしい香りがするが、ブレーカーを落として1本ずつ抜き差し。
電気工事士ではない良い子のみんなは真似しちゃだめだよ?

そしてスイッチON。
・・・動かない。
どうやらモーター側で死んでいるようだ。

作業の途中で抵抗測定モードのまま電圧測ろうとしてテスターぶっ壊すし、もう踏んだり蹴ったり。
早速ハウスメーカーに電話し、修理業者の手配を依頼。
湿っぽい所のモーターユニットはさすがに触りたくないのであります。
Posted at 2012/12/15 18:36:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 電気のある生活 | 日記
2012年12月14日 イイね!

昨晩の星空

昨晩の星空昨日は流れ星を見に行こうか迷っていたのですが、日付が変った頃から薄雲が出るという予報になったので、つらい早起きは断念して宵のうち少しだけ星を見に。

とはいえ明け方に比べれば数が少ないのははっきりしているので、一度撮ってみたかったこの時期ならではの“登るオリオン”を。
山麓の道沿いにワイドに広がるきらめく夜景に、少し離れて停まった隣の車の中では「君の瞳の輝きも綺麗だよ」とか雰囲気出しているのかもしれませんが、こっちは知ったこっちゃねぇや的に三脚立ててごそごそ作業作業。
寒いのでカメラが仕事してる間にミラの車内に戻った時、うっかり肘が当たってクラクションが派手に静寂を破ったのは決して嫌がらせではありません(汗)。

この1枚用の写真(5秒露出x267枚)を撮り終わった後は、夜空がもう少し暗い郊外まで走って広い舗装駐車場で1時間ほど星見。
あまり長居するつもりが無かったので寝転がる椅子も無く、立ったまま上を眺めていたので首が疲れましたw。
Posted at 2012/12/14 18:24:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 月・星 | 日記

プロフィール

ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 3 4 56 7 8
9 1011 1213 14 15
16 17 18 1920 2122
23242526 27 2829
3031     

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation