• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やせふくろうのブログ一覧

2024年12月27日 イイね!

プラズマTV処分

プラズマTV処分昔日産はエンジンにプラズマという名前を付けていた。
トヨタがレーザーで三菱がサイクロン。まあ三菱は前から星関連の名前を付けていたのだが。
当時この三社が国内の普通車販売上位を占めていたのが今となっては懐かしい…
と云う話では無く、ここ数年の引っ越しを見据えた片付けの一環でほとんど見なくなったTVとお別れ。

09年の購入当時はブラウン管から液晶へと変わりつつあったもんだが、その頃は大きいTVで映画とか見るならプラズマの方が綺麗だったのだ。
しかし重いし発熱が凄い。42型の本機で重量28kgの消費電力は335W。そりゃあ液晶の表示技術が進化すれば駆逐される。重いという事は構成部品数などにも影響してコスト高にも繋がるし。(今の液晶なら10kg以下100W以下)
そろそろプラズマの未来は無いか~と既に言われていた当時、作っていたのはパナソニック・パイオニア・日立だったと思う。こちらも今となっては懐かしい面々。
戦後に欧米の家電メーカーに追いつき追い越せでのし上がった数多くの日本家電メーカーも盛者必衰、あれからたったの15年で次々とブランドを手放してしまった様は諸行無常の響きあり。

こ奴は重くて幅があるので独りでは2階から降ろせんなぁと整理課題の一つだったのですが片付いてやれやれ。今年も家の物を幾つか片付けたけれど期限が有って無い様な状態だからか中々進まない。
来年こそは、と云う事で皆さまもよい年をお迎えください。
Posted at 2024/12/27 17:49:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電気のある生活 | 日記
2024年12月24日 イイね!

擬装

擬装敷地内とはいえ駐車の向きによっては銀色の骨々シートが道路から見えて通行の方やご近所の困惑を招いてはいけない。
なのでシートカバーを買って寸法を詰めるとか適当な生地で縫い物をするとかを考えていたが、とりあえずはオリジナルの側を被せとけばいいんじゃない?という発想。

中のウレタンは外してあるから脱着はぱぱっと済む。最大旋回部にはウレタンを置いたからうっかりリクライニングパンチを喰らっても安全だ。
たるんたるんでかっこ悪いのは後日スポンジシートでも縫い付けよう。ちゃんとしたシートっぽくなると間違えて座ってしまう人も居るかもしれないから座面の強化も必要だ。車中泊用の木工だけじゃなくこちらも年越しです。
Posted at 2024/12/24 18:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊(仮) | 日記
2024年12月21日 イイね!

SW箱できた

SW箱できた側面板の高さは加工屋で寸法が出てるから合わせはほぼ順調。天板と底板に失敗しないよう手を加えて組立て、ペンキを雑に刷毛塗りして配線したら完成。文字で書くと早いなぁ。

写真は室内で試しに鳴らしているとこ。ホームオーディオは8Ω前後の接続が普通なところにDVCで2Ω設定にしたSWを繋いでいるので抵抗を挟んでいる。
試聴ではずっしりした響きも感じないし歯切れよく音が出る物でもないしでこれは期待薄かなぁ?という印象だったのだけど、実車でこれまでのSWと乗せ換えると音量は出るし何か音楽性も上がっていいじゃんこれ~になったのでした。めでたし。
Posted at 2024/12/21 17:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2024年12月18日 イイね!

助手席仮置

助手席仮置今日は妄想する為の資料作りで骨シートを置いてみたの図。
写真左下は純正状態のシートでヘッドレストを抜き右上の位置まで倒して約1800の板を置いてみたもの。
この板を仮に“すのこ”の様な面にするとして、中間の受けがし難いので取り扱いの軽さと強度の兼ね合いが難しい。車中泊で何日か旅をする時、昼間の移動時にずっと寝台状態のままだと何か困る事があるかもしれないし。
骨シートだとしっかり受ける所がいっぱいあるので面の分割も容易だ。左上の位置なら運転時にドアスピーカーから出る直接音の邪魔も無い。
寝台面をなるべく低くしようとするとエアバッグが少し邪魔になるのかも。位置をずらせばいいかと思ったらナット(右下)が特殊だった。E12だろうか、薄型のトルクスもあるらしくソケットが別になるそうで判断に困る。
ちなみにやらなくていいだろーの通電確認は、エアバッグとキャッチャーのコネクターを差し込みシートヒーターは抜けた状態でOKなのであった。
Posted at 2024/12/18 17:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車中泊(仮) | 日記
2024年12月15日 イイね!

冬タイヤ

冬タイヤいよいよ冬らしくなってきたのでスタッドレスへ履き替え。
時の流れは早いもので今回が4シーズン目。FFだからきつい状況には合わない事を祈るばかり。
交換したらGSに行ってガソリン満タンとエア補充。この先値上がりするらしいので少しばかりの節約。
ハンドリングはこのタイヤらしく、真っ直ぐはふにゃっとしていても舵角を当てるとわりと腰がある感触。そういえばこんな感じだったなぁと。
夏タイヤを片付けがてら点検すると釘らしき刺さり物を発見。久しぶりだけどどうしよう、来春の交換直前にお店に持っていけばいいか。とりあえずチョークで丸印して棚積み。
Posted at 2024/12/15 18:19:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 軽いメンテ等 | 日記

プロフィール

「盆休み http://cvw.jp/b/123371/48603871/
何シテル?   08/16 18:00
ボンネットを開けるほどの事象はございません マフラーや車高は変えておりません 車を触るのは趣味ではございません 嫌味がきつく、打たれ弱いのが特徴です ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/12 >>

12 345 67
8 91011 121314
151617 181920 21
2223 242526 2728
293031    

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
多分もう遠出しないし熱い走りはしないしでも変わった所がなんかあるといいな。 でガラスサン ...
ヤマハ WR250X ヤマハ WR250X
元々は来年の予定だったんだけど、排ガス規制や電装等仕様も色々変わるらしいので数少なくなっ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
14年10月登録の展示車で、半年ぼんやり店頭で過ごした後に15年2月納車。 車型はB11 ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
2003年式(後期型) 2008/08 1766km 中古購入 しかし、このビデオテー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation