• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2012年03月11日 イイね!

悪夢から1年。車中で黙とう・・・そしてブツ取付け完了

悪夢から1年。車中で黙とう・・・そしてブツ取付け完了あの悪夢で悲惨な東日本大震災から1年が経ちました。
1年前の午後2時46分、勤務中で午後2時50分の休憩時間まであと少しだぁと思っていた時に大きな揺れがきました。
倉庫内のラインでも作業だったので、全員外のトラックターミナルに避難をして午後3時30分に仕事は打ち切り。
こちらでは被害らしい被害はありませんでしたが、東北地方の津波をニュースで見て恐ろしさを知りました。
そして犠牲になってしまった沢山の人たちのご冥福をお祈りするとともに、未だに仮設住宅で生活を送られている方々には、時間は掛かるかもしれませんが希望をもっていてほしいです。

今日は午後3時にディーラーでブツの取り付けの約束をしていたので、自宅を午後2時30分に出発しました。
震災の発生した時間前にbay-fmに電源を入れたら、午後2時45分頃にアナウンサーによる震災のコメントが流れていました。そして午後2時46分・・・ちょうど先の信号で赤になり信号待ちで止まりました。アナウンサーのコメントのあと、本田美奈子が歌う曲(曲名がわかりません)が流れて、車中でしたが黙とうをしました。
あらためてたくさんの犠牲者に哀悼の意を表しました。どうか安らかに・・・
こんな日に私ごとの用事で出掛けましたが、どうかお許しください。

複雑な気持ちになりながら信号が青に変わり、クルマを発進させてディーラーに向かいました。
いつもの日曜日よりクルマの通行量が少ないように感じました。
しばらく走っていたら前を走っているクルマが13Gフィットでした。




このブルー色もなかなか鮮やかでフィットによく合っていますね。
だいぶ安全運転をしていて、途中で曲がって別れました。
そして、予定の時間より早くディーラーに到着しました。
決算期のためか、ピットがだいぶ混んでいて飲み物を飲みながら待っていると『遅くなりまして申し訳ありません。お待たせしました。』と工場長が来ました。

2つのブツを手渡して早速作業に掛かりました。この時の時刻は午後3時30分。
いろいろな展示車を見て座ったり、カタログを見たりして待っていました。



すると案内係の女性(かわいい!)が『○○さん、もう少しお時間が掛かりそうなので、お飲みものを入れなおしてきますので・・・』と。
『ではカルピスをお願いします』と頼みました。



事前に取り付け時間はどのくらい掛かるか聞いたら、1時間ぐらいで終わると思いますと聞いていたのに時間は午後5時を過ぎました。
もしかしたら、取り付けが困難なのかそれとも取り付けが出来ないのかと不安が過りました。
そして午後5時30分。2時間掛かって『○○さん、大変お待たせしました。作業が終わりましたのでおクルマをご覧になってください』と・・・
期待と不安になりながら駐車場に置かれた我がフィットを見て、まずはキーレスでドアロックを解除するとキーシリンダーにLEDランプが照らされていました(^^)



『おお!いい感じですね~。これで夜にキーを挿す時にスムーズに出来ますよ♪』と感激してしまいました。
そして本命のヘッドランプのテープLEDです。
エンジンを掛けてスイッチをONしてから、ヘッドランプのところに行くと・・・
『うわあ~!すげぇ~!!バッチリですね♪』と思わず叫んでしまいました。



白色か青色で悩みましたが、ヘッドランプを点灯させた時にもLEDがわかるように青色にして正解でした(^^)
作業時間が予定より掛かってしまったのは、キーシリンダーに付けたサイドビューLEDの配線が短くて、継ぎ足し等をしていたので時間が掛かってしまったらしいです。

一方、バンパーとヘッドランプの隙間にうまく取り付けるか心配であったテープLEDは思ったよりテープが薄かったので問題なく取り付けが出来たそうです。

いろいろなパターンでの点灯写真です。

↓ヘッドランプON時




↓片側のアップ




↓夜間での全点灯




↓夜間でのスモールランプのみ点灯




↓夜間での片側のアップ



取り付け工賃はヘッドランプが1Hで8400円、キーシリンダーが0・5Hで4200円でした。
それ以上に取り付け時間を費やしたのに、お勉強をしてくれたのと仕上がりが完璧だったので、もう大満足です(^^)

ディーラーを後にして帰りの道中、対向車の視線が私のクルマに来ているのがわかりました。
やっぱり目立ちますね。
妻には内緒で取り付けたので、買い物に出掛けた駐車場で気付き『はぁ!何これ!!派手じゃん!!!』と呆れ顔をされてしまいました。

すると『自分だけのクルマじゃないのに、勝手に付けて~(怒。私もワンピースのステッカーを好きなところに貼ろうっと』と・・・
『じゃあ、ダッシュボードに貼ってね。リアガラスは勘弁してくれ~』とお願いしましたが、ヤバイです(汗

Posted at 2012/03/12 01:51:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 大震災/カー用品 | 日記

プロフィール

「今日洗車したけど暑かった(汗)
洗車前に水分補給しましたが、洗車中に汗が出てきて、おまけに今年初の蚊と格闘しました(^_^;)
洗車後にまた水分補給したのは言うまでもありません🚰」
何シテル?   05/14 23:19
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation