• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2013年01月19日 イイね!

土屋圭市も絶賛

ホンダ公式HPでこんな特集が載っています。
FIT HYBRID RSは速いんだなあ・・・6M/Tで運転してみた~い(^^)
Posted at 2013/01/19 01:50:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | フィット RS HYBRID | クルマ
2012年05月24日 イイね!

買い替えを検討して、いざ実車を見ての決断

あのRSにHYBRIDが追加発売されると耳にしてから『ああ、燃費はいいのかなぁ』『1.5リッターエンジン+IMAモーターでCR-Zと同じぐらい速い性能かな』などと、いろいろなことが頭の中を過っているうちに、発売前に買取業者に実車査定をしてもらいました。

買取金額によってはRSを買ったばかりだけど、買い替えも考えてもいいかな・・・
と、いろいろとアクションを起こしていました。
一番高い買取額で130万円。RS HYBRIDにドアバイザーとボディガラスコーティングだけ付けて見積もりを作成してもらったら、値引きなしの総支払い金額は約230万円。
ここから国から10万円の補助金が出たとしても90万円の追金が必要。

今日、2軒のホンダディーラーを廻って自宅から近いディーラーは査定額110万円(悲
その後、長年買っているディーラーの営業マンに会って話しをすると、『新車は納車から1年以内がガクッと値落ちが大きいんです。そして2年目からは少しずつ値が下がっていきますから、仮に最初の車検まで3年乗っても今の査定額(130万円)の半分まで値落ちすることはありません。それに3年後にはまたいいなあと思うクルマが発売されるでしょうし、フィットもFMCされて新型になっています。納車から半年で買い替えるのはあまり得策ではありません。』
とアドバイスしてくれました。
そう言われなくても私も損な買い替えになるのはわかっていました。

極めつけは今日いざRS HYBRIDの実車を見て、エンジンはIMAモーターを積んだHYBRIDですが、外観は専用フロントグリルやヘッドランプレンズはブルー基調でRSと違い、ブラックアウト基調のフロント周りではないので顔つきはRSのほうがいいなぁと思いました。
試乗をしていないので走りはわかりません。
でも、もし燃費と走りがよかったとしても納車して半年足らずで追金90万円を払ってまで、後悔しない買い替えになるのかと思い始めました。

現に今のRSに不満はありません。自分で勝手にRS HYBRIDのほうがオーバークオリティだと思い込んでいました。
それで決断しました・・・

RS HYBRIDへの買い替えはやめます!!

もう少し、いや最低でも最初の車検までの3年間は乗り続けることにしました。
というわけでブログにいろいろと買い替えたい等と散々書いていましたが、お騒がせしまして申し訳ありません。

ガソリンRSとRS HYBRIDの顔つきの違いです。

↓ガソリンRS(私のRS)



↓RS HYBRID



RSのほうが精悍な顔つきですね・・・

Posted at 2012/05/24 23:56:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | フィット RS HYBRID | クルマ
2012年05月24日 イイね!

待ちに待ったRS HYBRID♪

今日は待ちに待ったRS HYBRID発売&フィットシリーズのマイナーチェンジ日です。
早速、ディーラーに行ってカタログをもらってきました。





RS HYBRIDの実車は残念ながら展示車として展示していました。
なので試乗は出来ず・・・(悲





全車共通の変更点は・・・
①リア中央席3点式シートベルトに変更
②リア中央席ヘッドレストの追加
③LEDコンソールライト
④LEDドリンクホルダーイルミネーション

そしてRSの変更点は・・・
①アルミホイールのデザインを10th Anniversaryのモノに変更
  (但し、10th Anniversaryは全グレード廃止)
②VSA標準装備
③コンフォートビューパッケージ標準装備
④クロームメッキ・メーターリング標準装備

以上の変更・追加装備で従来モデルの169.8万円から4万2千円高の174万円です。

そして、そして、大本命のRS HYBRIDですが、上記RSの装備に加えて・・・
①専用LEDアクセサリーランプ内蔵フロントグリル
②3モードドライブシステム
③専用フロントコンソールパネル
④ECONモードスイッチ
⑤エコアシスト
⑥クルーズコントロール
⑦センターコンソールボックス(リッド付)
⑧リア席センターアームレスト
⑨クロームメッキ・サイドブレーキノブ  etc

1.5リッターHYBRIDエンジンに上記の装備が追加されて196万円です。
ガソリンRSとの価格差は22万円。
この価格差を燃費で償却できる期間は乗る人によって違ってきます。

カタログのJC08モード走行の燃費は・・・
<RS>
 ・6M/T → 16.2km/L
 ・CVT  → 18.0km/L

<RS HYBRID>
 ・6M/T → 20.0km/L
 ・CVT  → 22.2km/L

HYBRIDにはアイドリングストップシステムが装着されているので、ゴー&ストップが多い街中走行では燃費の差が出ると思われます。

試乗車がなく走りに関してはわかりませんが、カタログには目に止まる文章がありました。





“2000回転で2リッター車クラスのトルクを発生し・・・”
う~ん、尚更試乗したくなりましたねぇ(笑
関連情報URL : http://www.honda.co.jp/Fit/
Posted at 2012/05/24 18:31:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | フィット RS HYBRID | クルマ
2012年05月16日 イイね!

明日ではなく24日発表・発売


前々から気になっているフィットRS HYBRIDですが、明日カタログを貰いに行きながら試乗車はあるのか担当営業マンに電話を入れました。

一部の自動車雑誌等のニュースでは17日発表・24日発売と報じられていましたが、確認したところ24日発表・発売と教えてくれました。
ちなみに試乗車か展示車になるか不明ですが、イエローのRS HYBRIDをオーダーしているとのことだったので最悪展示車になったら試乗ができないので他のディーラーで試乗車を検索して探して、展示車を穴が開くぐらいじっくりと見てきます。

場合によっては買い替えを検討するかもしれないことを話して、埼玉県のHonda Carsではフィット・フリードシリーズを成約するとギャザスのメモリーナビ(11万5千円)がプレゼントされることを仄めかしました。
すると『ああ、そうなんですかぁ。でもその分車両本体価格の値引きを抑えてくると思いますよ』と言っていたので『でも新型だし、RS HYBRIDですから基本の値引きは0ですよね?だったら埼玉県のディーラーで買ったほうがナビを無料でプレゼントしてくれるからいいですねぇ~』と、今の段階では購入検討していないのでここまでの発言でやめました。
もし、検討中だったらもっと突っ込んだ話しをしますから(笑

でもこの営業マンから9台購入、24年の付き合いなので口では『基本は0・・・』と言いつつも、本気で買うならば必ずといっていいほど、こちらの我儘を聞いてくれるので。
最後にRS HYBRIDの見積書を作成依頼後、FAX送信をお願いしておきました。
その見積書を基にいろいろ支払いシミュレーションをあれこれ考えておきます。

まだ、買い替えるわけではないですけどね・・・(^^ゞ
Posted at 2012/05/16 18:33:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | フィット RS HYBRID | クルマ
2012年05月12日 イイね!

来週発表予定のようです


いよいよFIT RS HYBRIDが5月17日に発表、5月24日より発売予定のようです。

1.5リッターエンジン+IMAモーターはCR-Zやフリード・HYBRIDと同じですが、IMAモーターのみの走行は不可で、燃費はJC08モードで22.2km/L(CVT)です。
また大きな装備面ではコンフォートビューパッケージ・VSA・クルーズコントロールが標準装備されて、価格は196万円と予測されています。

ちょっと気になったので、もし、もしですよ、RS HYBRIDが気に入って今乗っているRS 10th Anniversaryの買取り価格を参考までに一括査定依頼をしてみました。
4社の買取り業者にインターネットで一斉に依頼をしたら、10秒もしないうちにまずA社から電話が来ました。
まだ新しい新古車なので、正式な相場の買取り価格は出ていないと言われて、通常新車購入してから半年~1年の間が一番値落ちするそうで、新車車体価格の65%~70%まで落ちるそうです。
現車を見ての査定をしないと正式な金額は出ませんが、基本価格で100万円と言われました。

このA社と電話をしているあいだに、他の3社からも電話不在着信メールが残って次々に3社からも電話が来て、それぞれの会社に金額を聞きました。
一番安い会社で80万円(悲)~高い会社で135万円と会社によって価格の開きが大きいのに驚かされました。

ただ、4社とも揃って『RSは流通量が少ないグレードで是非店頭に並べて売りたいです』と言っていました。
もともとFITは人気車で他のコンパクトカーよりも価格が高いらしいのですが、なかでもRSは家族ユースで乗るお客さんに人気があるらしいです。
ボディ色はやはりホワイトやブラックが一番人気らしく査定もアップしますが、私のサンセットオレンジⅡもマイナスにはならない色だと言っていました。
こんなに中古車市場でRSが流通不足で欲しがっているとは思っていませんでした。

まあ、とりあえずは発売を待ってディーラーに試乗車が来たら乗ってみて、今のRSを越える魅力があれば買い替えを考えるかもしれません・・・多分、買い替えないと思いますが。
Posted at 2012/05/12 00:17:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | フィット RS HYBRID | クルマ

プロフィール

「スマホからみんカラを閲覧できなくなりました。ログインが切れて再ログインしても駄目。パソコンでしか見れなくなって瞬時に見れないからとても不便な状況になりました( ノД`)シクシク…」
何シテル?   09/02 22:37
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation