• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

友人のすすめでやってみました

友人のすすめでやってみました先週日曜日に無事に納車された桃色N箱。
今日は以前から予約をしていたキーパーラボでボディコーティングをしてもらいました。

そもそも洗車やコーティングは自分でやる派な私ですが、今は妻と娘が所有していて洗車などしないで乗りっぱなしの状態。友人が先日中古車のアルファードに乗り換えて、キーパーラボでコーティングをして奥様から「うわあ〜、新車みたい♪」と喜んでいたと聞きました。

洗車をしないで雨ざらし状態で汚れているよりは、コーティングをして少しでも汚れを撥水したほうがいいのかなあと思い、私も半信半疑でしたが施工をお願いすることにしました。

そして今日、予約時間に店に入庫して仕上がりまで4時間掛かるので、無料で代車を借りました。
代車はGDフィット。
もう15年以上前のフィットでしたが、ボディを見て触ってびっくり。
艶があってさらさらなんです。
さすがはコーティング屋さん、代車もきちんとコーティングしていました。
かつてGEフィットに乗っていたので、なんか懐かしくなりました。
代車で時間を潰して完成時間に引き取りに行くと、ピカピカになった桃色N箱がブースの中にありました。

店員さんから一周見てご確認くださいと言われて、妻と一緒に見ましたが手触りはいいし、艶が蘇ったので満足。
確認後、店内に入り施工証明書の説明を受けて、会計をする時でした。
妻が「あれ?これがあるよ。」と言うので見てみると、障害者手帳をお持ちの方は30%割引きと書かれた小さな札がありました。

私は障害者手帳を持っているので、店員さんに見せるとレジを打ち直して30%引きの価格になりました♪
これはいい誤算でした。
約7000円安く済みましたから…
ちなみに今回施工したのはクリスタルキーパー、鉄粉取り、フロントガラスフッ素ガラスコーティングです。

店を後にして、ピカピカになった桃色N箱でセルフスタンドに行きました。
納車日以来の2回目の満タン給油です。
燃費計算したら15.4km/Lと車は変わったけど良好な燃費でした。
そしてタイヤの空気圧をチェック。
若干高めにしました。

さあ、コーティングを施工したし、雨天時にどれだけ撥水するか楽しみです。
コーティング後は洗車機での洗車も大丈夫なので、妻はなるべく洗車するようにすると言ってましたが…(笑)

もう車がない生活になって約3年。
その間、かつて毎週していた洗車もしていません。
しかし、3年も経つので今以前のように毎週洗車できるかと聞かれたら正直自信はないです。
もう車がない生活に慣れてしまったので…
桃色N箱にはなるべく洗車機でもいいから洗車をしてもらいたいものです。


Posted at 2020/10/25 21:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ
2012年07月29日 イイね!

どうやれば積めるのか・・・(?)


旅行中にダッシュボードに取り付けているモニターの台座の両面テープが剥がれかかってしまい、今にもモニターが落ちそうで危ないので、納車時に取り付けてもらったディーラーに電話連絡して両面テープを張り替えてもらいました。

ディーラーに着いて長年の付きあいの営業マンと雑談をしながら作業を待っていました。
その中の会話の一部です・・・

私『N BOXはとうとう軽自動車の販売台数No.1になりましたね。N BOX+は売れていますか?』

営業『(販売台数がNo.1になった)そうなんですよ。でもN BOX+は私はまだ1台契約しただけですね。』

私『ええ~!そうなんですかぁ~!!N BOXはリア席が“広すぎる”感じでラゲッジルームに荷物を載せたい人にはN BOX+がいいと思いますけどね・・・』

営業『たしかに使い勝手がよくていいのですが、やはりリア席が広いN BOXのほうが圧倒的に売れていますね。それに車椅子や台車を荷室に転がして入れるアルミスロープは16万円もするんですよ~』

↓アルミスロープとはこれです。



営業『あっ、それで思い出したんですけど、今日お客さんから自転車もラクラク積めるとカタログに書いてあるけど、どうやっても積めないんじゃないの?と質問されたんです。たしかにカタログには全長186cmの電動アシスト自転車もラクラク積めると写真入りで書いてあるんです。でもどうやっても載せられないので、この不明な点を技研(本田技研)に問い合わせてみようと思っていたんですよ』

↓自転車がラクラク積めるページです。



たしかにリア席をフラットにしても室内長は130cmぐらいしかないし、助手席は倒すことができません。
いったいどうやったら自転車がラクラク積めるのか、私も気になってしまいました。
お客様相談室に問い合わせてみようかな・・・

今N BOXが代車で来ている、えいこうさん。
もし検証できたら教えてくださいませ。
Posted at 2012/07/29 20:33:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | N BOX | クルマ

プロフィール

「錆やステッカー剥がれが新車保証対象外になるのは、走る機能には支障がなくすべてを新車保証対象にするとメーカーが赤字になるからとバイク屋さんが言っていました。まあたしかにそうかもしれませんね…」
何シテル?   08/31 23:30
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation