• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2012年08月10日 イイね!

お盆休みの弄り【第1弾】

世間はお盆休みに入ったところも多いようですが、我が家はお盆の混雑を避けて一足先に先月旅行に出かけてきました。
なのでこのお盆休みはこれといった予定はなく、妻が仕事を19日まで休暇をいただいたのでカラオケ、プール、映画に行く予定以外は特にありません。
どこに行っても道路は渋滞・混雑しているので出かけたい気持ちにもなりません。

ということでタイトルが意味深のようにお思いでしょうが、たいした弄りはありません(笑
とりあえず、前々から気になっていた弄りを行いました。
ホンダ純正スポーツサスペンションを装着後に、SHOWA社から無料でSHOWA TUNING ステッカーの赤色と白色を1枚ずついただき、赤色をリアガラス中央下に貼っていました。

↓これです。



あれから半年。
フィットに限らず最近のホンダ車はリバース連動ウオッシャー付リア間欠ワイパーが標準で装備されています。
単独でリアワイパーをONすると、3回普通に払拭したあとで間欠ワイパーの動作をします。
また、フロントワイパーがONである時にギアをリバースに入れるとリアワイパーが3回払拭したあとで間欠ワイパーの動作をします。

つまり雨天時にリアワイパーを使いたくなくてもフロントワイパーがONだと、リアワイパーOFFでも自動でリアワイパーが連動して動くのです。
この影響もあってかリア中央下に貼ったステッカーの一部が剥がれてきました。
せっかく気に入っていたのに残念ですが思いきって剥がして、リアガラス右側下に貼られている丸いステッカー2枚(燃費基準達成車と低排出ガス車)を剥がし、そこに白色のSHOWA TUNING ステッカーを貼りました。

↓白色ステッカーに貼り替え



↓アップするとこんな感じです。



やっぱり“赤足”を履いているので赤色ステッカーのほうがインパクトがあってカッコよかったですね。
そうかと言って、ずっと貼っていたので何も貼らないのはちょっと寂しい気持ちなので貼りました。

リバース連動リアワイパーは便利といえば確かに便利です。
でも小雨程度だと不要の時もあります。
リバース連動のON/OFFスイッチがあると助かるのですが・・・

弄りの第2弾は・・・後日アップします(^^)
Posted at 2012/08/11 01:56:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | お盆休み | クルマ

プロフィール

「スマホからみんカラを閲覧できなくなりました。ログインが切れて再ログインしても駄目。パソコンでしか見れなくなって瞬時に見れないからとても不便な状況になりました( ノД`)シクシク…」
何シテル?   09/02 22:37
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation