• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2012年12月29日 イイね!

ガソリン添加剤注入とバイク用品調達

ガソリン添加剤注入とバイク用品調達今年も残すところあと4日。
今年最後の給油になる満タン給油をしました。

ご覧のとおり航続可能距離計は36kmを表していました。

そこで今年一年間頑張ってくれた我がFITに奮発して“栄養ドリンク”ならぬガソリン添加剤を購入。



セルフスタンドに行き、給油前に添加剤を注入。



ピストン内のクリーニングとコーティングをしてくれるこの添加剤。
効果のほうはどうでしょうかね・・・(^^ゞ

その後、満タン給油したら36,24リッター入りました。
これだけ給油しても5000円を切るので財布にやさしいですね(^^)

そして先日購入した原チャリのバイク用品の調達に出掛けました。
行った先はドライバースタンド2りんかん松戸店。
この店には数年前までクルマも用品購入や取り付けをしてもらっていた行きつけの店でした。
ところが数年ぶりに訪れたら、4輪のカー用品はイエローハットに変わっていました。
ドライバースタンドはイエローハット社に吸収されたのでしょうか。

2りんかん売場に行き、まずはヘルメットを徘徊。
ジェット式のヘルメットが視界が遮れないのでいいかなあと思っていました。
しかし友人から冬は寒いし、フルフェイスとジェット式両方を兼ねたシステムヘルメットがいいと情報をくれました。

いろいろ徘徊して結局これを買いました。



一見、フルフェイスに見えますが・・・



このようにアゴ部分が上に開きます。
また私は頭でっかちなのでサイズはXL(61~62cm)で、ヘルメットを外す際に頭に引っ掛かってなかなか抜けないんです(汗
このシステムヘルメットならば外す際も容易にできます。

それと防寒グローブ。
サイズはフリーサイズで特価品だったので。



あとワイヤーロック。
これも特価品でした。



冬には欠かせない防寒・防水スーツ。
ちょうど半額セールで売っていて黒色で私のLサイズはこれが最後の1着でした。



これらの用品を着てみました(^^)



まるで怪しい不審者ですね(爆笑

まあ、これであとやり残しているのは任意保険の手続きをして、バイクの整備・納車を待つだけです。

バイクが納車されたら運転の練習をしないと危ないので、練習をして早く運転に慣れたいと思います。










Posted at 2012/12/29 00:51:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 添加剤 バイク用品調達 | クルマ

プロフィール

「あ〜あ、走行2200kmを撮り損ねた(泣)次は2222kmのゾロ目狙い📸」
何シテル?   08/23 21:57
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation