• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

見直しをしてみようと思っています

生命保険。

20才で働き始めた時に『若いうちに入っておけば保険料が安いよ』と言われて、将来の貯金代わりと万が一の補償に備えて知り合いの営業のM生命に入りました。

その5年後、妻と結婚して妻の従姉妹がD生命の営業をしていて、義理でM生命を解約してD生命に切り替えました。
あれから20年。
生命保険にお世話になったのは、仕事で手の甲を骨折して疾病特約でもらった5万円。
それと3年前に肺炎で10日間入院した時にもらった入院給付金だけです。

生命保険はあくまでも万が一に備えて、毎月保険料を支払っているわけで家族を持っていると尚更補償を充実させないといけません。

前途したように、何も怪我・病気をしなければ老後の貯金代わりになります。
が、私の保険は10年更新型。
10年経てば保険会社もいろんな保険プランが出ます。
その度にいままで入っていた保険を下取りにして、新しい保険に変えるのを勧められてきました。
たしかに下取りにすれば新しい保険料は安くなります。半面、保険会社の儲けになるし、貯金になっていたのもゼロになってしまいます。
当然、妻の従姉妹の営業成績はアップするわけですが、私としてはあまり下取りに出さないで老後にそれなりの満期金額をもらいたいと思っています。

でも、営業が妻の従姉妹。これが血の繋がりのない営業だったら保険は一生変えたくないです。
なかなか言い出せないし、従姉妹の営業は特別営業主任で毎回勧められては、言いなりになっていました。

今は保険の見直しをしてくれる会社がスーパー内にあるので、そこに一度相談に行ってみようかなと思っています。
一昨年に会社事情で退職して、今年再就職をしましたが前の会社より収入が大幅に減ってしまい毎月の掛け金を払うのも結構大きいんです。
自動車保険は大手保険会社は保険料が高いので、通販型の保険にしています。

死亡保障、医療保障を安い掛け金の保険会社を探したり、ネットで調べています。
ちなみにその他に家族全員にガン保険、傷害保険は加入しています。
こちらはそれほど掛け金が高くないので継続します。

どこか安い掛け金でアフターもしっかりしてくれる保険ってないですかね。
県民共済では死亡保障が低すぎるし、毎年払い戻し金で戻ってきてしまうので老後の貯金にはなりません。

う~ん・・・悩むなぁ。
Posted at 2013/09/20 23:56:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 生命保険 | その他

プロフィール

「あ〜あ、走行2200kmを撮り損ねた(泣)次は2222kmのゾロ目狙い📸」
何シテル?   08/23 21:57
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation