• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

ギャル曽根のテレビを見て

一昨日の夜、テレ朝の黄金伝説でギャル曽根がSA食べ歩きしているのを見て、二女が『SAに行ってみた~い』と言っていました。

そして今日、午後になってどこかに行きたいと二女からリクエストが・・・
『じゃあ、海老名SAは大きいし○○ちゃん(二女)の好きなメロンパンが売っているから行くか♪』と急遽決定して妻と3人で出掛けることになりました。
長女は教習所通いのためお留守番です。

まずは久しぶりのフィットでのドライブなので、高速走行を含めた燃費を知りたいためにガソリンを満タン給油しました。
給油後、ETCにETCカードをセットしていざ外環自動車道の三郷ICへ向かいました。
外環自動車道に入ってから渋滞はなく、順調に和光ICまで走行しました。
が、和光ICを降りてR254に合流するまで渋滞。
そしてR254から環状8号線に入るまでまた渋滞・・・
すると妻が『トイレに行きたい』と言い出したので、コンビニを探しても都内には少なく結局東名高速道路の用賀IC入口手前にあるマックをやっと見つけてなんとかセーフでした。


さあ、出発です。
用賀入口から入り、東京料金所でETCレーンを通過後にSレンジにシフトダウンしてパドルシフトでM1にセットして本線に入るまで久々にレッドゾーンまで回しました。
いやぁ~・・・決して速くはないですが、気持ち良く回るエンジンですね(^^)

ちなみに妻は助手席シートを最前にスライドさせてヘッドレストを外して背もたれを倒して“リフレッシュモード”にしてリア席に座り足を助手席に伸ばすようにして乗りました。

もちろんシートベルトは装着しましたよ・・・
帰りは二女が座りましたが、まだ背が小さいので完全に寝そべることができました。
なかなかこのリフレッシュモードは好評でした。
妻がリア席に座りながら東名高速を運転中の私をパチリしていました・・・

CVTですがマニュアル車に乗っていた癖はいまだに続いています(笑

東名高速は渋滞はなく、無事に海老名SAに到着しました。


海老名SAといえば・・・メロンパンですよね~♪

5種類ぐらいある中からまずはこの2つを買いました。

メロンパンが大好きな二女ががぶり付くように食べた第一声が・・・
『おいしい~!!!』でした(^^)
プレミアムメロンパンという4つの時間帯に限定で200個しか売らないパンは生憎なく、次の焼き上がり時間は18時だったので、それまでSA内をブラブラしながら時間潰し・・・

中はご飯が入っている“肉巻きおにぎり串”


小エビがたくさん入ったフライ“海老名棒”


世界チャンピオンの肉まん


ギャル曽根が9箱食べた“えびえび焼き”


などを食べました。
そうこうしているうちに18時が迫り、お店に並んで最初に焼きたてのプレミアムメロンパンを買いました。
↓これです。

出来たてのプレミアムメロンパンを食べた二女はまた万遍の笑みを浮かべながら『これも超おいしい~!!!』とご満悦でした♪


時間は午後6時半を過ぎてしまったので、厚木ICで降りてからUターンして直ぐにまた厚木ICの東京方面に入りました。
行きは首都高速を避けましたが、夜になれば土曜日だし空いているだろうと思い、首都高速に入ったら案の定空いていました。
これならば夜のネオンがきれいな渋谷駅を見せながら帰れるなあと思いきや・・・
渋谷の手前で東北道は右側車線の標識があったのでそちらに合流するとRがかなりきついカーブ道でトンネル内に入りました。
あれっ?こんな道はなかったよなぁ・・・と、とりあえず標識のとおり進みました。
本当にずっとトンネル内の道でした。
新宿を通り過ぎて池袋も通り過ぎて、やがて地上に上がって小菅まで来ました。
これは最近開通したもうひとつの経路なのですかね?
でも空いていたし便利になりましたね!

帰りは1時間半で自宅に到着しました。
小腹が空いたので幸楽苑にラーメンを食べに行き、今日のドライブは終了。


今日のドライブの平均燃費は16.5km/Lを表示していました。

普段の走行では11km/L台なので、高速走行では燃費がいいですね~♪

そして今日の走行距離は166.1kmで燃料計の針はこれしか減っていません。


それにフィットの運転を久々にして楽しかったです。
二女も美味しいメロンパンを食べて喜び、いいドライブになりました。
また行きたいねえ~と言っています。
行きたいと言ってくれるのはあと何年でしょうか・・・
でも言ってくれるかぎりは一緒に出掛けますよ~(^^)
Posted at 2014/04/05 23:23:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 海老名SA | 日記

プロフィール

「あ〜あ、走行2200kmを撮り損ねた(泣)次は2222kmのゾロ目狙い📸」
何シテル?   08/23 21:57
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation