• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

診察に行ってきました

昨日の“納得いかない退院”のブログにたくさんのコメントをいただき、皆さんに励まされ感謝しています。本当にありがとうございました。

それなのに、夜にしかも退院したばかりなのに洗車をして、気分的にすっきりした私でございます(汗

まず朝一で入院していた病院に傷病手当金申請書の医師の欄に症状を書いてもらい、署名・捺印してもらったのを取りに行きました。
しかし、ここで問題発生。
通常医師に傷病手当金申請書を書いてもらうのに2週間掛かると言われました。
そんなことは聞いておらず、会社には年末ということもあり、24日までに本社に到着しないと来月の末日に振り込んでもらえません。

『24日までに会社に到着していないと受給が1ヶ月遅れてしまうんですよ。早く書いてもらってください。』と強い口調で言って病院の駐車場から出た瞬間にiPhoneに着信が・・・
『○○さん、今書いてもらい出来上がりました。』と。
また駐車場(有料)に車を入れて再び窓口へ。
手渡された傷病手当申請書の医師の書いた欄を見ると、治療内容はきれいな字で書かれていて、書いてある内容に相違はありませんでした。
でもよく見ると、その文章は明らかに誰かに書いてもらった筆跡。
医師の署名は判読が困難で乱雑に書いてありました。
きっと他の医師に書いてもらったのでしょう。
本当にこの医師はどこまでいい加減なんでしょう。

そして、入院中に診察をしてもらえなかった右脇腹の痛みですが、ネットでいろいろ調べたら右の脇腹にある臓器は腎臓、肝臓、胆のうがあることを知りました。
妻は『腎臓じゃないの?』と言っていたこともあり、腎臓内科の空いているクリニックに行きました。
このクリニックは日曜日も診療をしていて、前の運輸会社の入社時に健康診断書を提出しなければならなかったので、ネットで診断料が安い医療機関を探して見つけて、受けたのが切欠です。

診察室に呼ばれ、これまでの経過を医師に説明をしたら、『なんで、入院している時に診てくれなかったんだろうねぇ?』と医師も不思議に思っていました。
横になって痛む脇腹を触診して、『これは肋間(ろっかん)神経痛かもしれませんよ。腎臓ではありませんね。腎臓だったら激しい痛みがずっと続きますから。念のために○○病院(近所の総合病院)に紹介状を書くので、CT検査をしてください。』と言われました。小さなクリニックなのでCTスキャナーがないのです。

直ぐに看護師さんが〇○病院にCT検査空き日の電話をしたら、今日の夕方の4時に空きがあるとのこと。それまで4時間近く時間があり、それまで絶食。でも検査をして早く結果を知りたかったので、予約を入れてもらいました。
一旦帰宅して先ほどもらってきた傷病手当金請求書の私が書く欄を記入して、封筒に入れてポストに投函してきました。

もし、肋間神経痛だったとしたら肋骨と肋骨の間にある神経なので、痛んだらロキソニンなどの鎮痛薬を飲めば効きますと言っていました。
この肋間神経は胃に近いので、人によっては吐き気があったり様々な症状があるようです。
あくまで触診での判断なので、CTスキャナー検査の結果を見てみないとなんともいえません。

午後3時30分に○○病院に到着。
紹介状・保険証・予約票を他の医療機関からの紹介窓口に出して、手続きをしました。
この○○病院は、5年ほど前に一度診察に掛かり入院したことがあります。
先週入院していた病院に高熱が続き、肺のレントゲンを撮りましたが異常はなし。解熱剤の薬を処方されましたが高熱は一向に下がらず、おかしいなあと思いこの○○病院にセカンドオピニオンで診察してもらい、胸のレントゲンを撮ったら肺に影があり肺炎とわかり即入院しました。
結構小さな影で見落としてしまうこともあると言っていました。

今回も経由は違いますが、またセカンドオピニオンでお世話になることになったのです。
受付→事前の医師の説明→看護師の丁寧な検査の手順の説明すべて良かったですね。
あの入院していた病院とは雲泥の差です。
CT検査は5分ほどで終了。腹部を2枚撮影しました。
この時間・手間が掛からない検査ならば入院していた病院でも出来たはずです。
それなのに退院してから通院で外来診察で予約してと言われても、検査の予約~検査日まで日数が掛かるだけです。
本当に腹立たしいですね!!

検査結果は明日は祭日なので、明後日の午後にはクリニックに届いているそうです。
大したことがない、何でもないことに期待したですが、もし思わぬ病気が見つかったら・・・
少し不安になっています。
そしたら入社したばかりの会社に迷惑を掛ける一方なので、最悪のことも考えています。

すべては明後日の結果次第です。


Posted at 2014/12/23 01:22:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 右脇腹の痛み | 日記

プロフィール

「スマホからみんカラを閲覧できなくなりました。ログインが切れて再ログインしても駄目。パソコンでしか見れなくなって瞬時に見れないからとても不便な状況になりました( ノД`)シクシク…」
何シテル?   09/02 22:37
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation