• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

素材選びから始めました

素材選びから始めました先日リアウイングの角度上げをしましたが、イマイチの出来だったので今日リベンジをしました。
まずは角度を調整する素材探しから・・・
朝7時30分にスーパービバホームセンターに行き、資材館売場を覗いてみました。
今回探した素材とは関係ありませんが、本当に何でも売っているのでビックリしました。
極端かもしれませんが、家を建てる商品すべて売っているのでは・・・と思うぐらい本当にいろんな物が売っています。
広い店内を歩き回って、角度調整に最適な素材を見つけました。
安心クッション90cmの細イエローという商品で、他に太いのともっと細いのも売っていました。
太いものにしようと思いましたが、厚みがあり長さも約2倍あります。
買ったはいいけど、大き過ぎて使いものにならないかもしれないなあとクッションを折ってみたりして頭の中で妄想しました。
結果、細にしました。色はサンセットオレンジⅡに近いイエロー。

目星を付けて昼間は出掛ける用事があったので、夕方に帰宅してから妻にも同行してもらい買いに行きました。
ちなみに価格は570円でした。
100均の商品とは違い作りがしっかりしていますね。
まずはリアウイングを外してウイングの裏のネジ穴に合わせてクッションを合わせながら穴開けをしました。

その後、クッションをウイングに当ててネジを貫通させました。

ウイング側が完成しました。

そしていよいよ装着。妻にウイングを支えてもらい、私は両側のネジ締めを均等に締めて完成・・・と行きたかったのですが、素材が柔らかいのでネジで締め付けていくうちにサンドイッチ状態に半分に折れてしまい、角度が以前より下がってしまいました。これは誤算でした。やっぱり太いほうを買っておけば良かったかなあと後悔しても仕方ないので、ひとまず一旦作業を中断して長女は出掛けて居なかったので、妻と二女の3人でビッグボーイで夕飯を食べに行きました。

食べ終わってからビッグボーイの駐車場で作業を再スタート。リアウイングを外してテールゲートに角度が出るように100均で買ったクッションを貼り付けました。

そして先ほど買ったクッションをウイングのネジ位置より後方に両面テープで貼りました。

そしていよいよ2回目の取り付けを開始。
ドキドキしながら今度はうまく行ってほしいと願いながら妻にウイングを支えてもらいながら私はネジを均等に締め付け。
ネジを締めながらウイングを見ていたら今度は角度が付いていい感じになりました♪

↓リア全体・・・


↓ウイングの後ろからアップで・・・


↓横から


要約うまく出来ました(^^)
フィットはルーフ後端がリアに向かって下がっているので、それに合わせてリアウイングが下に下がっています。これを水平にするだけで上がっている印象になります。

成功してワクワクしていたら、妻は『これをやって満足なの?』と聞いてきたので『明日、EXILE GENEのハイタッチ会に行くんでしょ?今ワクワクしているのと同じぐらい嬉しいんだよ。』と返してやりました(笑

これで気になっていたリアウイング角度調整は無事にリベンジして終了したのでホッとしました。
失敗はしましたが、失敗をしたからこそこの弄りには思い入れが強いですね(^^ゞ


プロフィール

「スマホからみんカラを閲覧できなくなりました。ログインが切れて再ログインしても駄目。パソコンでしか見れなくなって瞬時に見れないからとても不便な状況になりました( ノД`)シクシク…」
何シテル?   09/02 22:37
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation