• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

1年前の今日でした

1年前の今日でした1年前の今日の12月1日は我がFITの納車日でした。
今日で納車されて満1年になりました。

左の写真は1年前にディーラーで納車引き取りした時のものです。
この日も今日と同じく寒い雨でした。
雨だったので左側にあるピット内に保管されていて、営業マンがピットからFITを出そうとエンジンを掛けたら“ブォ~ン”とRSマフラー音が聞こえて、『おお!RSの音だぁ~(^^)』と微笑んだことを昨日にように覚えています。

本当はFITを商談した際に、13Gをターゲットにしていました。
でも私のいままでのクルマ弄りの経緯で、絶対に納車されたらインチアップアルミ&タイヤ、フルエアロ、社外マフラーを交換したくなるので、それだったら最初から上記の装備が最初から付いているRSを買ったほうが得だと考えたのと、1300ccと1500cc両方を試乗したら登り坂で1500ccのパワーのほうが力があるのを体感できたので、1500ccでRSに決定したわけです。

でも本来購入しようとした13Gでも装備・走りは充分です。
私のように弄らずノーマルのままで乗る人には13G、しかも今ならばとても買い得なファインスタイルをすすめます。

納車されて1年経った総走行距離は・・・



月平均で1000kmちょっとです。
この1年で弄ったところはパーツレビューに97の数字があるので、結構弄ったほうですね。
前途したようにRSは大きな弄りをしなくてもいいクルマなので、ほとんどが小さめなパーツばかりです。唯一、大きい弄りはホンダ純正スポーツサスペンションでしょうか。
他は細々としたパーツばかりです。

燃費ですが、納車されてからずっと入力しているみんカラの燃費記録を見ると、58回給油して標準燃費は9.99km/L。
総走行距離の13467kmを標準燃費で割ると、ガソリン消費量は1422,8リッターで今現在のガソリン価格の135円で換算すると・・・
192,071円になりました。

前に乗っていたオデッセイの燃費が6km/Lで同じ距離数で計算すると303,008円になり、その差は110,937円、月の計算にすると9,245円もガソリン出費が減りました(^^)
この金額差は毎月のことなので大きいですよ~。

今日はずっと妻と家の中の片付けをしていたので、我がFITに乗る機会がありませんでした。
納車1年の記念日なので、デジイチカメラを引っぱり出してパチリしました。





いつもはi-phoneのカメラでいろんな写真を撮っていますが、デジイチカメラで撮るとやはり写りが違いますね(^^)

2年目に突入した我がFITにはこれからも頑張って走ってほしいです♪

それから話しの内容はN-ONEに変わります。
昨日、この本が発売されました。



モーターファン別冊N-ONEのすべてです。
11月30日に発売されるのをずっと待っていました。
新型車が出ると、出版社の三栄書房が“〇〇〇のすべて”を発売しています。
ホンダ車のこのシリーズ本はだいたい買っています。

早速読んでみるとこのN-ONEを発売するまでにいろいろな困難があったことが赤裸々に記されています。
N-ONEの開発責任者が語る開発ストーリーをみると・・開発のテーマは“フィットを超えろ”とでっかく書いてあります。
大人4人が快適に過ごせる居住性を備えているN-ONE。
『今のフィットに遠慮をする必要はない。本気でフィットを超えるクルマを目指したんだから。モデル末期とはいえ、フィットがN-ONEに脅かされるようなら、次のフィット(2013年夏から秋にデビューの予想)がもっとがんばればいいだけ』と開発責任者はまさに下克上の発言を堂々としています。

また、N-ONEはダウンサイジングユーザーをターゲットにしており、マーチやミラージュをライバル視しています。
つまり、ターボ仕様はいままでの軽ターボは1リッターエンジンと同等の性能でしたが、今度のN-ONEのターボはその上の1.3リッターエンジンと同等の性能を目標にして実現させたと書いてあります。当然1.3リッターのFITも喰われるわけですね・・・

これにマニュアル車の設定があったら・・・というユーザーもきっといるはずです。
かつての名車のN360を知っている団塊世代の熟年の方も、いままではずっと家族のためにミニバンに乗ってきて、子供が離れていき夫婦2人になってもう一度“マニュアル車”に乗ってみたい、でも年金暮らしで価格が高いスポーツカーは手が出せないからランニングコストが安いN-ONEならば・・・と思っている方が必ずいると私は思います。
マイナーチェンジ時に追加でもいいから是非マニュアル車を発売してもらいたいですね。

プロフィール

「来週にエンジンオイル交換の予約完了!」
何シテル?   10/10 22:32
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 56 7 8
9 101112 131415
1617 18 192021 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation