• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

待ちに待った納車、そして初洗車

待ちに待った納車、そして初洗車RSを手放し、次なる愛車探しでいろんな展開がありました。
以前のブログに書きましたが、代車で借りたN-BOXに乗ったら家族みんなが気に入ってしまい、中古車のN-BOX探しに。
結局、縁があって見つけたこのカスタムを契約しました。

お店に着くと担当営業マンがお出迎え。
新しい車検証、消耗品以外の保証書(有料)、リサイクル券の書類を受け取りスマートキーを受け取りいざ外に置いてある我がカスタムへ。

雨が降っていましたが、洗車をして雨水が撥水していました。
タイヤもピカピカで綺麗でした。
そして室内の乗り込もうとすると、取り寄せて後日もらう予定だったポータブルナビが助手席に置いてありました。
『あれっ!』というと『たまたま在庫がありました。テレビのチャンネル設定はしてありますが、取り付け位置はお嬢さんが免許を取ったばかりで邪魔になる懸念があると思い、ご家族様と話し合って取り付けたほうがいいと思いまして、ナビ本体を吸盤で受ける台を両面テープ貼っていただき、その際はダッシュボードに艶出し剤を塗ってありますので、ここに用意した脱脂のペーパーと配線を止める金具を用意お使いください。』
と偶然にも在庫があったとはラッキー。
しかもポータブルナビプレゼントは知っていましたが、ワンセグですがテレビも付いていてしかも7インチ画面。
普段テレビを見る妻はきっと喜ぶでしょう。

このポータブルナビはAmazonで調べたら、びっくりするぐらいの安い価格で売っていました。
中国製ということもありますが、無料プレゼントですから我がままは言いません(^^ゞ

そして店を出ようとエンジンを掛けたら、ガソリンが半分ぐらい入っていました。
こういった心遣いもお客さんには嬉しいですね。
店を出てガソリンを満タン給油してホームセンターの駐車場で初撮り。


せっかく来たので、ポータブルナビを取り付けようとダッシュボードに台を貼る位置を決めて、脱脂をして付属の両面テープで貼ろうとしました。
が、水平な台なので斜めに湾曲しているダッシュボードに付かず剥がれてしまいました。
ホームセンターに来ていたので、直ぐにカー用品の両面テープ売場へ。
超強力両面テープとダッシュボードに両面テープが貼りやすくなるシートが売っていたので同時に購入。
そしてやっと取り付けが完了しました。

テレビはフィルムアンテナがなくても本体内蔵アンテナだけで画像が乱れたりせず、安定した映りで安心しました。

その後、帰宅して出来そうな弄りを。
車幅灯とライセンス灯をフィットの時に使用していたLEDバルブに交換しました。


と弄りは今日はここまで。

妻の誕生日だったので、長女が夕飯をご馳走してくれることになりました。
会社まで妻と二女を乗せて迎えに行き、ビッグ・ボーイでお腹いっぱい食べました。
その帰り道、長女が『運転したい。』と言い出し、初心者マークを前後に貼って運転させました。

この初心者マークは自動車教習所からいただいたそうです。
私の時代はなかったのに、今はサービスがいいんだなあ・・・

ちなみに運転のほうですが、もともと長女本人が免許を取る気が全くなく妻と義父が取ったほうがいいと言われて嫌々通い始めました。
何ヶ月も教習所に行かない日が続き、周りの人は諦めて何も言わないようにしていました。
そしてつい最近2年半掛かってやっと取った免許。
運転している時は緊張することなく、喋りながら普通に運転しています。
これは意外でした。
まあ、代車のN-BOXを1回運転したのが切欠で運転しやすいと急に乗り気になったからでしょうが、でもここまで運転を嫌っていたのが運転したいとガラッと変わったのはN-BOXのおかげですね。
無事に自宅の駐車場に着くと車庫入れはまだ怖いらしく出来ません。
まあ、練習して覚えるしかありませんね。

夜でもわかるぐらい雨の影響でN箱はかなり汚れていました。
外はそれほど寒くないし、じゃあ洗車をしてボディコーティングを施工しようと午前0時に家を出てコイン洗車場に向かいました。
まずは洗うのに使ったカーシャンプーで水垢を落とし、水洗いをしてボディを拭きます。
その後、このコーティング剤を使いました。
コーティング剤が乾いて拭き作業をしていた時のこと。
ここでアクシデントが発生しました。
左側のパワースライドドアを閉めようとドアノブを引いたら、『ウィ~ン』と動きましたが途中でピーピー音でストップしてしまいました。
えっ!いきなり故障?とパワースライドドアスイッチをOFFにして、手動で閉めたら原因がわかりました。
↓これです。

赤丸で囲った給油口を解除されていて拭くのを忘れたまま、知らずにパワースライドドアを開けて閉まる際に浮き出た給油口がドアに当たって異常を検知してストップしたからです。
パワースライドドア車はRF7ステップワゴンに乗っていましたが、左側のみのスライドドアで給油口は右側でした。なのでこのような出来事は起こりません。
あと給油中にリア席に乗っている人がスライドドアを開けたら・・・(怖
幸いなことに破損やキズは付いていませんでした(汗

2時間半掛けて作業は終了。

そして今朝、拭き残しがないかチェックしました。


と初洗車を終え、フィットと比べるとN-BOXのほうが大変かもしれません。
軽であれだけの居住空間を誇るから仕方ないと言えばそれまでですが。
無事に納車され、綺麗にコーティングをして新たな愛車との出発をしました。
これから果たして細々と弄っていくのか、このままノーマルのままでいるのかわかりませんが、
どうぞ“N箱”を宜しくお願い申し上げます。

Posted at 2016/11/12 12:31:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | N箱納車 | クルマ

プロフィール

「新車保証対象外となったTACTステッカー。自腹でステッカーを購入して貼ってもらうことも考えたけど、どうせなら弄りたいと思いブツを発注することにしました。お盆休み明けになりますが、今から楽しみです♪」
何シテル?   08/08 16:57
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
678910 11 12
131415 16 171819
2021 22 2324 2526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation