• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2016年11月16日 イイね!

焦りました

焦りました月曜日のことです。
夜、満タン給油に出掛けました。
給油を終えて、エンジンを掛けてトリップメーターをリセット。
レシートにトリップ距離とオドメーター距離を書いてスタンドを出ました。

いつもとなんか違う。
スピードメーター内に赤い点灯が・・・
シートベルトを忘れたかとバックルを引こうとしたら、シートベルトを着用している。
よく見たらなんとSRSエアバッグ警告灯が点灯していました!!

『えっ!』と頭の中で浮かんだのは先日降りたフィットのタカタ製エアバッグのリコールのことが頭の中を過りました。
N-BOXもタカタ製で不具合が発生してしまったのかと思いながら、停車させてエンジンを切りました。
その後エンジンを再始動したら警告灯は不点灯、つまり再現しませんでした。
取説を読んでみると、“点灯したら直ちにホンダ販売店で点検を受けてください”と記してありました。
N-BOXを購入した中古車屋さんで有料保証に加入しているので、中古車屋に連絡をして預ける手段もありましたが、どうせホンダ販売店に持ち込んで見てもらうのだろうと思い、そうなると中古車屋に持って行って代車を出してくれたとしても日数が掛かるだろうから、自分でホンダ販売店に持って行こうと決めました。

翌日の火曜日に、ずっと付き合っていたホンダカーズへ頼もうとしましたが生憎定休日。
ホンダ公式HPで販売店検索をして近所のホンダカーズを調べましたが、運悪くすべて定休日でした。このN-BOXはホンダ販売店で購入していないので、持ち込んでも『うちで買った車でなければ駄目です。』と過去に言われた苦い経験があります。
そこで、ホンダお客様相談室に電話をして、ディーラーを紹介してもらうことにしました。
すると見てもらう販売店を探して折り返し電話をしますと言われて電話を切りました。
果たして見てくれる販売店はあるのか・・・ドキドキしながら待つこと30分、少し遠いですが、水曜日が定休日の都内にあるホンダカーズを紹介してくれました。
直ぐにそのホンダカーズに『お客様相談室から紹介で、車を見てもらいたい○○です。』と伝えると
話しが通じてOKと返事をもらいました。

今から伺いますと伝えて、ホンダカーズに着くととても愛想が良い人当たりがいいサービスの方がお出迎え。
直ぐにお車を見ますとピットに預けて待つこと15分。
サービスの方が作業を終えて、『診断機に掛けたところシートベルトプリテンショナーのエラー履歴が残っていました。関連しているSRSエアバッグと一体になっているために警告灯が点灯したと思われます。昨夜は湿気が多かったので、湿気が悪さをしてプリテンショナーが作動しなかった可能性が高いと思われます。断定は出来ませんが・・・。これはN-BOXだからということではなく、フィットでもオデッセイでも有り得る現象です。』と聞き、エラー履歴をリセットしてもらい、様子を見ることになりました。ちなみにSRSエアバッグ警告灯が点灯している間は、万が一衝突をしたらエアバッグが作動しないそうです。
もし、点灯して消えない場合は直ぐにホンダカーズに点検してもらいましょう。

そして私が買ったN-BOXは新車登録が平成25年3月。
一般保証の3年はもうありませんが、5年間の特別保証はまだ1年4ヶ月残っています。
この保証を継承するためには、ホンダカーズで12ヶ月点検相当の点検を有料で行って、2次ユーザーとして名前を登録して初めて新車保証(私の場合は特別保証のみ)が継続されるそうです。
エアバッグも特別保証に含まれています。
中古車屋で加入した保証はそれはそれで万が一の時に使い、ホンダカーズでないと見れない不具合が発生した時のために、今どこのホンダカーズにお願いするか探しています。
いままで長い付き合いだった工場長のお店でもお願いすれば請けてくれると思いますが、理由はどうであれ、中古車を買わなかったのでなんかお願いしづらいです。

帰宅をしてホンダ公式HPに型式と車台番号を入力して検索するとリコール対象車種なのか調べられるのがあります。
幸いリコールは何もヒットしませんでした。
N‐BOXはタカタ製エアバッグではなさそうです。

まあ、警告灯点灯は重大な警告でなかったのでホッとしています。
普段は妻と最近免許を取った長女がメインで運転するので、万が一の時にエアバッグが作動しなかったら最悪の事態になっていたかもしれませんからね。
警告灯が突然点灯すると本当に焦りましたね~。

プロフィール

「あ〜あ、走行2200kmを撮り損ねた(泣)次は2222kmのゾロ目狙い📸」
何シテル?   08/23 21:57
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
678910 11 12
131415 16 171819
2021 22 2324 2526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation