• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

ゴミは持ち帰って捨てましょう!

ゴミは持ち帰って捨てましょう!←いつも玄関の外で喫煙(もちろん灰皿を用意してます)しながら目に入る光景です。





今日はご覧のように緑色の服に赤い帽子を被ったシルバー人材らしき何人かの人がうろついています。

ここはR298からの側道でこの先には県道に合流できる通り道です。
昼夜を問わず、大型トレーラー等の大型車が頻繁に通っています。
この方々は側道の草むらの奥に捨てられた空き缶やコンビニ袋に入った弁当の空き容器、ペットボトルなどの捨てられたゴミを探し出して拾っているのです。



草むらに入って捨てられたゴミを道路に出して、持参した袋に詰め込むを繰り返していました。
夏にこの側道の草むしりをしています。
その際も捨てられたゴミや家具、電化製品が大量に出て、ゴミ袋が山の量に積まれてクリーンにしたばかりです。

にも関わらず、たった2ヶ月足らずしか経っていないのに平気でポイ!と捨てていく人が相変わらずいるんです。
僅か10メートルぐらいの一部分を撮りましたが、これだけのゴミが出ていました。



一体、捨てていく人はどんな神経をしているのでしょうか。
罪悪感はまったくなく平気で捨てているのですかね。
不法投棄は罰金と掲示されていますが、1個ぐらいなら・・・が何人、何十人と積み重ねられていくうちにこのような結果になるのに・・・

ゴミはゴミ箱或いは袋に入れて帰ったら自分のゴミ捨て場に捨てるのがマナーですよね。

もう悪質といっても過言ではないでしょう。
こういった悪質なことをする人を取り締まってほしいです。
24時間の取締りは無理でしょうから、監視カメラでナンバープレートと捨てる瞬間を撮って取り締まってほしいです。

このままではいつまで経ってもゴミポイはなくなりませんよ~!!
Posted at 2012/10/31 10:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴミポイ | クルマ
2012年10月29日 イイね!

今回の落札はひと苦労

ここ最近、オークションを徘徊するときは1円スタート出品(もちろん新品)に目をつけています。

ストア出品に多いのですが、同じ商品でも即決価格で1発落札できるものと限定で1円スタート出品が平行して出品されています。

当然、即決価格よりも遥かに安く落とせる1円スタート出品に目が行きますよね。
しかし、オークションを見ている人は考えることは同じです。
つい最近ではドライブレコーダー、アルミフットレストカバーを競った末にゲットしました。

その後、ある商品に注目をしていました。
フィット純正用品にもあるにはあります。

↓これとか・・・(インストルメントパネル部2点セット)



↓またこれとか・・・(ドアライニング部4点セット)



でもこの2点を買うと37800円!!と、とても高価過ぎて手が出せません。
それにカーボン調の柄はあまり好きではありません。
HYBRID RSに付いている人気のピアノブラックが欲しかったのです。

そこで価格の安い社外品を探しました。
お決まりのオークションを徘徊したらありました(^^)

即決価格だと19800円。純正用品より安いのはわかりますが、でもまだまだ高い。
その他の出品オークションを見たら同じ新品商品が1円出品されていました。
これをウオッチリストに追加して自分が落とせる金額を上限に入札していました。

ですが、人気のフィット、しかもピアノブラックは更に人気があるようで自分の上限金額を入札しても自動入札でもっと高い金額で入札してくださいと・・・
この商品毎日のように出品されていて、即決価格の入札はほとんどゼロ。
1円スタート出品は毎回落札バトルが繰り広げられていました。
私も負けずと頑張っても相手の入札者に負けっぱなし状態。
この半月はどうしても欲しくて、毎日のように入札をしては負けるを繰り返していました。
最終落札した人の金額を見ると、どれも10000円以上で落としています。

ちょっとこれは予算的に無理だなぁと、諦めかけていた時に黒木目調のパネルも出品されているのを見ました。
かつてRFステップワゴン・スパーダに乗っていた時に黒木目調パネルが付いていました。
なので黒木目調の良さを知っていたので、ターゲットを黒木目調パネルに変更。

ところがこの黒木目調パネルもピアノブラック同様に人気があり、1円入札から開始してその価格を追い越されると、再入札→追い越し→再入札を繰り返して負けていました。
このままではいつまで経っても落とせない・・・焦りが出てきました。
そこで入札の作戦を変更。
終了時間間際に一気にドカン!と入札する戦法に変えたら見事に落札できました(^^)
いやぁ~、商品を見つけてから落とすまでに半月近く掛かりました。

今日代金を振り込んだので、今週中には商品が到着します。
↓これです。



インパネ、ドアライニングの他に合計28pcsのセットです♪
大陸製なのは承知のうえなので、多少のキズや色ムラは覚悟しています。
でもこれすべて付けたら室内が少し豪華になるのを期待しています。

毎回のことですが、オークションは目の毒ですね~(汗
Posted at 2012/10/29 17:38:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | オークション | クルマ
2012年10月29日 イイね!

最後の45才

日付が変わって10月29日。

30日に私は46才になります。
厳密には午後2時19分に産まれたので、この時間になったら満46才です。

45才で居られる最後の1日になりました。
あと4年すると50才!!になるんですよ~

人生80年といいますが、あと34年で私も寿命かもしれません。
妻からは『図太い神経だから長生きするよ』と言われていますが・・・orz
年々誕生日を迎えると虚しくなります。

でも高齢になったら、孫と一緒に遊ぶのが夢です。
高校2年生と小学5年生の2人の娘がいるので『じいちゃ~ん!』と呼ばれる日もそう遠くはないでしょう。

子供もかわいいけど、孫は子供と違ったかわいらしさがあるそうです。
孫ができたらどういうおじいちゃんになるのか、そんな自分がある意味怖いです(笑

それから・・・

もしかしたら寝たきりの老人にかもしれません。

でも・・・

体が動くまでは生涯ホンダ車を運転していたい!!
Posted at 2012/10/29 00:21:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 誕生日目前 | 日記
2012年10月26日 イイね!

熟成されたフィット

熟成されたフィット2007年にFMCして登場した現行型フィット。

発売当時、カタログを入手してスタイリング、エンジン性能、燃費、居住空間等あらゆる面を穴が開くほど見続けました。

新開発の1.3リッターi-VTECエンジンは100馬力!それでいて燃費は20km/Lのスペック・燃費を見て驚きました。
さすがはホンダとツクヅク思わされたのを始めとして、キープコンセプトでよりカッコ良くなったスタイリング、今でも新鮮なインストルメントパネル・・・

もう売れるなぁと直感したと共に、ホンダファンとして安心しました。

販売は瞬く間に常にベスト3に入る絶好調な売れっぷり。
前に乗っていたクルマが事故で修理に出している間にレンタカー代車で1.3Gが来ました。
2週間ほど乗りましたが、もの凄く運転しやすく走りも申し分なし。
それでいて低燃費。
なぜ売れているのかを思い知らされました。

この前期型から後期型にマイナーチェンジする頃に前期型の特別仕様車の1.3Gスポーティを真剣に買おうとしました。
1.3GにFパッケージ、HIDヘッドランプ、革巻きステアリングホイール、15インチアルミホイール、ルーフスポイラーが付いて139万円の超お買い得車でした。
結局は購入を見送り、後期型にバトンタッチ。



一見、前期型とどこが違うのかわかりませんでした。
同時に追加発売されたHYBRIDを特集した新型フィット、フィット・ハイブリッドのすべてという本を読みました。
すると前期型をさらに進化させていることがわかり、たとえばサイドブレーキを引く力を少なくしたとか、マニュアルエアコンの操作スイッチを手が回した時にモードの絵柄が隠れないようにとか細かい見直しがされていました。

そして、一番の注目グレードであるRS。
前期型ではイマイチ地味な存在で、ホンダのエンジニア達も『悔しかった。』と漏らしていたそうです。
かなりの弄りが加えられ、RSは更にカッコ良くまた走る性能にも手が加えられグッと気を引き寄せられる魅力なグレードに変わりました。
でも、この時点で後に自分の愛車になろうとは夢にも思っていませんでした。
今現在はRSオーナーになった喜びでいっぱいです(^^)



HYBRID・HYBRID RSそして兄弟車のシャトルをラインアップされてフィットはユーザーを選ばないバリエーションにまで展開しました。

発売から5年経って来年にFMCされるようですが、今の現行フィットはかなり熟成されています。
工業製品は量産当初は設計的な不具合や組み立てミスが出やすく品質が安定するまでに時間を要します。
『クルマは発売されてから1年経ったから買え』と言っている人がいます。
確かに品質が安定するまでは不具合が出やすいのは事実です。
反面発売されて直ぐに買えば『新型だぁ!』と注目されるのは利点ですけどね。

今お買い得なファインスタイルは超魅力的ですよね。
また、埼玉県のディーラーではフィット成約でディーラーオプションの純正ナビが半額で購入できるイベントを行っています。

なかでも13Gスマートセレクションのファインスタイルはおすすめです。
HIDヘッランプ(AUTOライト付)、AUTOエアコン、運転席アームレストが特別装備されて、もともと標準装備のスマートキーシステム、ETC車載器、ハーフシェイドウインドウも付いていて、ナビを半額で付ければ立派なフル装備の高級車のクルマになります。

来年FMCする新型フィットも気になりますが、現行のフィットでも十分いいと思われている方は今が絶対にお買い得時期です。
上記しましたが、品質面の熟成されたお買い得な特別仕様車はもう最後のチャンスと思っていいと思います。

以上、自分の勝手な観点で“熟成されたフィット”として書きました。
最後までお読みいただきありがとうございましたm(_ _)m


Posted at 2012/10/26 23:27:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2012年10月25日 イイね!

久々に並んだ

久々に並んだ今日の夕飯はとんでんに外食。





食べ終わって駐車場に戻ったらGDフィットが隣に置いてありました。
SHIFT SPORTSのステッカーとURLステッカーが貼ってありました。
GDとGEは似ているようで、並べてよ~く見ると似てないのがわかりました。

でもGDがあったからこそ、GEが誕生したわけでGDフィットも登場して10年以上経ちますが、いつまでも元気で走っている姿を見たいですね~。

FIT最高!!!
Posted at 2012/10/25 22:38:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | FIT並び | クルマ

プロフィール

「来週にエンジンオイル交換の予約完了!」
何シテル?   10/10 22:32
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 23 4 56
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617 18 19 20
21 22 2324 25 2627
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation