• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2012年12月27日 イイね!

いろいろと検索して

昨日のブログでたくさん皆さんからコメント・アドバイスをいただき、ありがとうございました。
2輪のことは全くの無知で大変参考になりました!

予算重視で動けばいい中古を探していました。
安いのは1諭吉からありましたが、いろいろと調べたり友人に相談・みんカラのお友達のコメントを参考にしていくうちに、2ストエンジンがスピードが出て4ストエンジンは加速がかったるく最高速度は50km/hちょっと。

2ストから4ストに変わったのはいつ頃なのかわかりませんが、2ストエンジン車は年式不明が多く、走行距離も怪しい距離(1回転している可能性大)で、動けばいいという思いから万が一通勤途中で故障したら困ることが不安になってきました。

そこで今朝からインターネットの検索に“埼玉県 原チャリ 販売店”で検索したらGOOバイクでバイク王がヒットしました。

自宅から近い隣市のお店に2011年式で走行距離2832km。
シルバーのDIOを見つけました。
修復暦なしで1オーナー、1年保証が付き価格は新車価格の60%。
納車前に70項目の納車整備を行うので、程度はバッチリの状態で乗れます。

そのことを仕事中の友人に昼休みにメールでサイトのページを送ったら、返信で同じバイク王の違う店で同じDIOで年式も同じ2011年式、走行距離1954kmでボディカラーはシルバーよりカッコいいパープルを見つけてくれました。もちろん納車前に納車整備を行うのも同じです。
しかもシルバーのDIOより8200円安かったので気持ちは一気にそちらに傾きました。

29日から友人が年末年始休暇に入るので、一緒に見に行ってくれることになりました。
その前に下見にシルバーのDIOが売っている店に妻と見に行きました。

直ぐに外に展示していたシルバーのDIOを見つけて店員さんが『寒いですから、中に入れてご覧ください』とDIOを店内に入れていろいろと説明を受けながら実車をじっくりと見ました。
多少の小さなキズはあるものの、ボディは艶があるし新車と言われてもおかしくない程度でした。

他のバイク王でパープルの安いDIOがあるので迷ってういることを店員さんに伝えると・・・
『○○店(パープルのDIOを販売している店)とうちの店の展示車を査定する人は同じなんです。
それなので、同じ年式で人気色で走行距離が少ないのには何らかの理由があるので・・・
他店の在庫車の情報を見られるので、ちょっと調べてきます。』
と調べてもらったら・・・
『足を載せるステップにキズがあるのと、右側に転倒して付けたと思われるキズがあるようです。』とのことでした。
走る機能には問題ありませんが、キズが嫌だという人は嫌うそうです。
私としてはクルマは嫌ですが、原チャリだったらキズは気にしません。

そして『いつ頃からお使いになるのですか?』と聞かれたので、
『1月15日からです。』と伝えると・・・
『そうなると、整備に入って部品をメーカーから取り寄せるのですが、29日から来年の10日まで休暇に入るので休暇明けに部品を取り寄せて整備をするとご希望の日までに間に合うか微妙になってしまいますね。』
と、年末年始休暇が間に入ることをすっかり忘れていました。

約束した友人には申し訳なかったのですが、契約しないと間に合わないしシルバーのこの実車でも悪くないなぁと判断して、店の敷地内で軽く試乗をして4ストエンジンの出だしのかったるさには閉口してしまいましたが、契約することにしました。

契約する前に最後のお願いを・・・
『この価格でも安いのはわかりますが、もう少しお勉強してくれませんかね~?』
と駄目もとで言うと
『う~ん・・・ちょっとお待ちください。』と事務所の上司に相談に行って5分ほど待ってから戻ってきて、『決めていただけるなら総支払い金額の端数を切ります。』との回答が。
妻とも相談してサインしました。

改めて契約した原チャリです・・・

<車種>
 ホンダ DIO

<型式>
 AF68

<年式>
 2011年

<走行距離>
 2832km

<修復暦>
 なし

<カラー>
 シルバー

<車両本体価格>
 98000円

<値引き>
 ▲4970円

<納車整備費用>
 26250円

↓写真です。

前から



後ろから



斜め後ろから



メーター



キズがあった部分



キズはあまり気にしないつもりでしたが、この程度のキズしか付いていなかったので十分です。

また、市役所に行って販売証明書を持参してナンバープレートの交付をするのですが、ここで二女からリクエストが・・・



私の住んでいる市のマスコット入りナンバープレートにしてほしいと・・・(汗
まあ、クルマだったら絶対に駄目!!と言うところですが、原チャリはそれほど拘っていないのでこのマスコット入りナンバープレートを交付してきます。

任意保険はクルマの保険に担保加入して年間で4800円を追加すればOK。
ヘルメットとグローブを買えばすべて揃います。
このヘルメットとグローブの選択も予算の関係で悩みそうです・・・(汗

とりあえずは原チャリは契約したのでひと安心です(^^)

Posted at 2012/12/27 01:12:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2012年12月25日 イイね!

セカンドカー購入検討中

再就職先が無事に決まり、年明けから出勤します。

新しい会社へは公共交通機関を使うと、とっても不便なところにあります。
そこで通勤用にセカンドカーを購入しようと検討しています。

といってもクルマではないですよ(^^ゞ
原チャリです(笑

すみません。
タイトルにセカンドカーと書いてしまい、『な~んだ!』と思った方はスルーしてくださいm(_ _)m

クルマは昔からのホンダ党です。
しかし、2輪に関してはホンダの2輪であっても全く知識がありません。
免許も普通自動車免許取得前に原付免許を取りましたが、中型免許は持っていません。

となると、50ccのスクーター原チャリ。
各社の2輪のサイトを徘徊しました・・・


<ホンダ DIO>



<ヤマハ JOG ZR>



<スズキ アドレス V50>



二十歳前の頃ですが、LEAD SSという原チャリに乗っていたことがあります。
学校を卒業してクルマの免許はまだ早いと親に反対されて、原付免許を取って初めて買った“マイカー”でした。
このLEAD SSは当時としてはホンダの50ccスクーターの中で高級車種で、フロントディスクブレーキ、タコメーター等を装備していて、タイヤも他のスクーターより太かったので安定感がありました。
Vマチックによる2段階に伸びる変速で信号ダッシュではヤマハのJOGには負けましたが、圧倒的速いダッシュでそれなりに楽しかったです。

日帰りで房総半島まで出掛けたりしていたので若かったんですね~。
今の年齢だとクルマでさえ、日帰りは辛いですから・・・(泣

日頃2輪のサイトは全く見たことがありませんでしたが、購入する検討をするので各社のサイトを見たら、昔と違い今のスクーターは面白味がないですね・・・
まず思ったのがどの車種を選んでもエンジン出力・トルクがまったく同じ。
昔は車種によってエンジンの出力・トルクの数値はすべて違いました。
そして2ストエンジンだったのが、4ストに。
クルマと同じPGM-FIが搭載されていること。
生産もスズキ以外は海外で生産されているのですね。

使いみちは通勤用なので、中古も同時に探しました。
でも、走行距離不明や中古なのに意外と価格が高いのに驚きました。

上記の3車種の中ではヤマハ JOG ZRが前に乗っていたLEAD SSに近いイメージです。
でも価格が他の2車より若干高め。
ホンダ DIOにもヤマハ DIO ZRのようなスポーツ志向タイプがあればいいなあと思いました。

2輪にはまったく無頓着な私なので、なにか良いアドバイスがありましたら教えていただけませんか(汗

予算の都合もあるので、中古で検討しています。

宜しくお願いします!!


Posted at 2012/12/25 21:35:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 原チャリ | 日記
2012年12月24日 イイね!

☆メリークリスマス☆

☆メリークリスマス☆今夜はイヴですね~☆

皆さんはどのようにイヴを過ごされていますか。

我が家では毎年妹家族とクリスマスパーティーをやっています。
妹と私は19年前の4月に妹が、私が10月に挙式を挙げました。
最初の子供も2年後の6月に妹に第一子、1ヶ月遅れて私に第1子が誕生しました。
以後は妹は3人の年子(長女17才・長男16才・二女15才)の子供、私は2人(長女17才・二女11才)と子供が増えていき賑やかなパーティーです。

子供のために毎年妹の家と我が家の変わりばんこでクリスマスパーティーをして17年になります。
何より喜ぶのは子供達。
毎年事前に欲しいプレゼントを聞いて、お互いの子供にプレゼントを贈っています。

子供達も大きくなり、ここ数年はお店でパーティーをするようになり、今年はしゃぶしゃぶのどん亭に席を予約しておいて楽しく腹いっぱい食べました。

↓お腹いっぱい食べたあとの写真ですみません。



このお店限定でしゃぶしゃぶとすきやき両方を食べられるように鍋の真ん中が仕切られています。
しゃぶしゃぶとすきやき両方を腹いっぱい食べました。

帰りに我が家に行ってプレゼント交換をしました。
新居に引越しをしてから妹家族は初めての来訪でした。
借家の新築アパートですが、洒落た作りの建物で最新の設備が備わっていて『いいじゃ~ん♪』と言ってくれました(^^)

妹一家との集まりは毎年楽しみにしています。
今年も例年にもれず、笑い声が絶えない楽しいひと時を過ごしました(^^)

最後に改めまして・・・

☆Merry Christmas!!☆
Posted at 2012/12/24 23:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クリスマスパーティー | 日記
2012年12月23日 イイね!

一日早いけど

一日早いけど今日は家族でクリスマスパーティーです(^^)


前に予約しておいたAKB48のケーキとシンプルなストロベリーケーキを取りに行き、ピザーラにピザを注文しました。

↓左がAKB48のケーキ、右がオーソドックスなストロベリーケーキです。




これに店で買ってきたチキンに妻の手作りシチューを加えて我が家はこれから・・・

 Merry Christmas!

です(^^)

というのもイヴの日は毎年妹家族と一緒にクリスマスパーティーをやっているので、家族でのパーティーは一日早いわけです。

今日・明日はスタミナをつけすぎてしまいそうです(笑
2012年12月22日 イイね!

長~い、長~いトンネルから抜け出しました

46年生きてきて、今日は一生忘れられない日になりました。
要約長~い、長~いトンネルから抜け出すことが出来たからです。

内容を書くと長くなるので割愛しますが、前の会社を会社都合で退職して再就職先の会社の内定をいただきました。
世の中不景気なのと求人がいかに少ないか身をもって知らされました。

書類応募をしても残念な結果に終わる毎日・・・
書類応募選考を通過しないと面接をしてくれません。
この書類応募(履歴書・職務経歴書)に採用担当者が目を通す時間ってどのくらいだと思います?

たった30秒足らずです。30秒ですよ!!
書類応募には少ない求人なので殺到するように書類が送られてきます。
採用担当者も求人探しだけの仕事をしているわけではなく、忙しい中で書類選考するのでじっくりと時間を掛けて読んでいる時間はないのが実情なのです。

なので、いくらきれいな字でどんな仕事をしてきたのかを詳しく書いても結論から言うと無駄なんです。いかに採用担当者の目に止まらせるか・・・それはアピールしたい事は太字で書くとか、アンダーラインを引くといった目立つように書かないとせっかくの書類はボツにされてしまいます。

私の場合、再就職支援会社の援助で履歴書・職務経歴書を作成しました。
でもそんなプロに任せてもなかなか再就職先は見つかりませんでした。

そして、やっと、やっと再就職先の書類選考をパスして面接に辿りついたある会社で社長と面接して話しは和やかにとんとん拍子に進み『是非、採用したいのです』とその場で通知を受けました。
今日、正式に入社する返答をして採用が決まりました(^^)

この再就職先を探している間、インターネットで職探しをしているうちに不安とプレッシャーでストレスが溜まる毎日を送っていました。
苛々している自分が怖くなると、その時はみんカラをちょくちょく徘徊していました。
もし、みんカラをやっていなくてストレスが溜まりっぱなしになっていたら今自分はどうなっていたことか・・・

毎日のようにみんカラを徘徊していて『コイツは普段何をやっているんだろう?』と思われた方もいると思います。
でも私にとってはみんカラは唯一のストレス発散に役立ってくれました。
また、お友達になってくれた方々やコメント下さった皆さんにはとても感謝の気持ちでいっぱいです。
御礼申し上げます。

再就職をしてからはみんカラを見る機会が少なくなりますが、みんカラは引き続きやり続けます。
こんな私ですが、改めてこれからも宜しくお願い致します。

再就職が決まり家族(特に妻)もホッとしてお祝い(?)で外食しました。
帰りの駐車場でこういう場面に遭遇しました♪



私のFITを置いたあとに隣に止められた前期型FIT1.3Gスポーティー(特別仕様車)です。
私のRSを購入したのは1年前ですが、2年前にFITがマイナーチェンジする前に発売されたこの1.3Gスポーティーを真剣に購入しようと思っていました。
結局は断念しましたが、この1.3GスポーティーはHIDヘッドランプ、アルミホイール、テールゲートスポイラー、皮巻きステアリングが特別装備されて137万円と超お買い得なFITでした。
しかもこの色と同じホワイト・パールにするつもりでした。
そういった、ある意味思い入れがあるFITです。

この忘れられない日にたまたまと言えばそれまでですが、よそ様のFITもお祝いしてくれたのかな・・・と勝手に思ってしまいました(^^ゞ

さあ、再就職先も内定したし良い年を迎えられます(^^)
年明けの初出勤日は新入社員の頃を思い出して、張り切って会社に行ってきます!


Posted at 2012/12/22 01:12:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | 新たな出発 | 日記

プロフィール

「来週にエンジンオイル交換の予約完了!」
何シテル?   10/10 22:32
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 56 7 8
9 101112 131415
1617 18 192021 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation