• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2012年12月19日 イイね!

とうとう我が家にも

昨日、風邪っぽい症状で病院に行ってきました。
風邪薬を処方してもらい、食後に飲んで早め(?)に就寝しました。

そして今朝起きたら昨日よりは症状は辛くなかったものの、イマイチ体調が良くありませんでした。
でも今日は私にとって、とっても大事な“お会いしたい”日だったのです。
こんな体調でお会いして変な印象を与えてしまうかもしれない・・・
でも今日という日を逃したら、また長いトンネルから抜けられないかもしれない・・・
気合いを入れて起床し、約束の時間に出発しました。
結論からいうと要約長いトンネルから抜けられるお言葉をその場で言われました(^^)

明後日の金曜日に正式な返事をする約束をして帰宅しようとしたら、妻から携帯電話が入りました。

私『どうしたの?』

妻『あのね、○○ちゃん(二女)が学校で給食を食べたら吐いて保健室で休んでいるから迎えに来てほしいと学校から連絡が来たから早く帰ってきて!』

と二女が体調を崩したと聞いて速攻(スピードは法定速度)で家で妻を拾い、二女を迎えに学校まで向かいました。
その足で昨日行った病院に行き、小児科の先生に診てもらったら・・・
『病名はわからないけど、ノロウイルスでも半日で治ってしまうケースもあるのではっきりした病状はわかりませんが、感染性の初期の胃腸炎でしょう。』
との診断でした。
感染性なので明日学校に行けなくても出席停止処分で欠席扱いにはなりません。
長女が小・中学と9年間皆勤賞だったので、二女も同じく皆勤賞を狙っています。
それが気がかりになっているようです。

症状としては熱はなく、気持ち悪くて頭痛があり辛そうです。
帰宅してから吐き気止めの座薬を入れて寝かせて、先ほどお粥を少しだけ食べました。

二女が言うには『私の他に2年生も2人が吐いたんだよ。』
と言っていました。

今大流行しているのはニュースで知っていますが、胃腸炎やノロウイルスが身近な家族に襲ってきました。
私も風邪っぽい症状に掛かり、頭痛が酷かったです。

普段の健康管理の仕方といえばそれまでですが、外から帰ってきたら手洗い・うがいは欠かさず行いましょう!

皆さんも健康管理にお気をつけてくださいませ。
Posted at 2012/12/19 20:58:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 胃腸炎 ノロウイルス | 日記
2012年12月18日 イイね!

新車のほのかないい匂いが戻りました

新車のほのかないい匂いが戻りました今日病院から帰宅して夕方6時過ぎにヤマト便で先日購入したBRITZ HYBRID A/C フィルターが到着しました。

毎回思うのですが、Amazonの梱包状態はこれでもかぁ~!と思うぐらい頑丈な荷造りです。
感心させられます(^^)


早速、頑丈に梱包された段ボール箱を開けたら、中に仕切り段ボールに商品がラッピングされていて輸送中に中の商品がガタガタ動かないようにしっかりとセットされています。
ラッピングを剥がして商品を取り出しました。



取り付けは整備手帳、価格はパーツレビューにアップしているのでそちらをご覧ください。

納車から1年、走行距離にして13966km使ったエアコンフィルターはご覧のとおりゴミだらけでした。しっかりとゴミをシャットアウトしてくれているんですね~。お疲れ様でしたm(_ _)m



右側が納車から使ったフィルター、左側が今回購入したBRITZ HYBRID A/C フィルターです。



このエアコンフィルターはfit_yasuさんのパーツレビューで知りましたが、水洗いでリサイクル使用できる優れものです。
今回は1個だけ購入しましたが、数ヶ月経ったらもう1個購入して使い回したいと思っています。

フィルター交換後に風向をVENT(→)にしてA/CをOFFで風を出してみたら、新車当時のほのかないい匂いがしました\(^。^)/
アレルギー性鼻炎なのでエアーは常にきれいでありたいです。
Posted at 2012/12/18 23:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | エアコンフィルター交換 | クルマ
2012年12月18日 イイね!

初めて並ばれました

昨日からくしゃみ・鼻水が止まらず、もともとアレルギー性鼻炎をもっているのでそのせいかなぁ~と放っていました。

しかし、今朝起きたらくしゃみ・鼻水と頭痛の症状があり風邪を引いちゃったかなぁと様子をみて明日駄目だったら病院に行こうと横になって療養していました。

そこへ携帯電話が鳴りました。
『明日、お会いしたいそうです。』と急な連絡が・・・
明日行くことを伝えて電話を切り、頭痛は増す一方。
でも明日は重要な約束があるので、持病の逆流性食道炎の薬も切れるので掛かりつけの病院に行ってきました。

いつもの処方してもらう薬と、くしゃみ・鼻水、頭痛に関しては喉を見て、胸を聴診器で聞かれ、血圧を測ったら『多分風邪でしょう。風邪薬を出しますが、明日になっても頭痛がするようでしたら脳神経外科に来てください。』と言われました。

まあ、明日は大事な約束事があるのでたとえ頭痛があっても病院には行きませんけどね・・・

薬局で処方してもらった薬をもらい、駐車場に戻ったら新型NOTEに並ばれました。
街中で見かけるのは初めてでもあります。



こうやってスタイリングを見比べると5年前に登場したFIT、そして今年デビューした新型NOTE。
5年の差は感じませんね。
FITがいかに先進なスタイリングなのかがわかります(^^)

GD型FITだって今見てもとても11年前に登場したクルマには見えず、古臭い印象は全然ありませんから・・・

NOTEは売れていますから、今後はこういった2ショットに遭遇する機会が増えそうです。


でも・・・負けていないぞー!FIT!!
Posted at 2012/12/18 18:50:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | FIT VS N-ONE | クルマ
2012年12月18日 イイね!

うわぁ!汚れてる~

先日、みん友のfit_yasuさんのブログでエアコンフィルター交換について読みました。
エアコンフィルターっていままで乗ってきたクルマで交換したことはありませんでした。

FITの取扱説明書を読んだら、通常は1年または15000kmごとに交換してくださいと記載されています。
それと寒くなり、暖房(A/CをOFF)をONするとしばらく黴臭いような異臭がするようになり、グローブボックスを外してエアコンフィルターを見たら、虫の死骸や枯葉、埃が附着していました。

fit_yasuさんが愛用しているBLITZ HYBRID AIRCON FILTERをAmazonで徘徊したら、定価の32%OFFでしかも送料無料で売っていました。



このエアコンフィルターは水洗いをすればリサイクル使用できる使い捨てタイプではないところが魅力です。
2個購入すれば汚れた1個を洗って、2個目を取り付ければ使い回しができるのですが、とりあえず1個だけ購入しました。

今日到着予定なので、早速新しいエアコンフィルターに交換します。
Posted at 2012/12/18 00:58:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | カー用品 | クルマ
2012年12月18日 イイね!

親バカですが・・・(^^ゞ

小学5年生の二女は週に2回硬質・書道の習い事に通っています。
この習い先で教えている塾は、とても良心的な先生で公団の一室を塾専用に貸切で借りていて、硬質と書道のどちらかを生徒が自由に選んで熱心に教えてくれています。
月謝もとても良心的なんですよ(^^)
この塾に通い始めたのが1年前。

二女の通う小学校は少子化の影響もあり、1クラスあたりの生徒数は30人ぐらいで、各学年で3クラスしかありません。
3年生から毎年年末になると書初め大会が行われ、各クラスから金賞4人・銀賞3人・銅賞3人が選ばれます。
二女は塾に通う前まで3年生と4年生の時に書初め大会で2年連続銅賞でした。

そして今年は塾で書道を熱心に習った成果を出す年でした。
今日、学校から二女が帰宅してきて・・・

二女『あのね、今日このあいだ書いた書初め大会の入賞の発表があったんだけど・・・』

私『どうだったの?』

二女『金賞から発表されて(4人中)3番目に私の名前が呼ばれて唖然としちゃった(^^)』

『えええっ~!金賞!!凄いじゃん!!!』

と驚いたと同時によくやったなあと頑張りの嬉しさが一気にこみ上げてきました。

↓ちなみにこれは家で練習で書いたものです。



私も妻もずっと入賞はしているし、塾で習っているから今年は銀賞はいけるかなぁと話していましたが、それを上回る最高賞の金賞に選ばれたと聞いて、私も嬉しかったですが普段気にかけていた妻は『よく頑張ったねぇ~(泣』と泣きながら二女と抱き合って喜んでいました。

各クラス・学年で金賞に選ばれた生徒は冬休みに入ったら弁当持参で学校に行き練習をして、その中から更に上を行く“特賞”が1人だけ選ばれて、市内の書初め大会に出展されます。
なので冬休みの27日まで休み返上で特賞に選ばれるために学校に登校します。

夢であった金賞に選ばれただけでも十分ですが、特賞に選ばれるチャンスはあります。
仮に選ばれなくても一生懸命頑張ってくれればそれだけで十分です(^^)

今の時代はパソコンの普及により、字を書く機会がどんどん減っています。
履歴書もパソコンで書く時代です。
字には書いた人の性格・人望が表れると言われています。

私ごとですが、小学校の時に硬質展で2回銅賞を取ったことがあります。
学生時代に賞状をもらったのはこの2回だけでした。
また、父は硬質・書道が達筆で昔会社で賞状を手書きで書いていた時代に、唯一筆を頼まれた人で字を書くのがとても上手い人です。
父の母(私の祖母)も亡くなりましたが、生前は父の更に上を行く達筆な人でした。
その書道の達筆なDNAは祖母→父→子供の私を飛ばして孫に遺伝されたようです(汗

子供が何か特技があるのは親として嬉しくもあり、将来が楽しみでもあります。
すくすくと成長していく子供の将来が楽しみです(^^)

二女よ。頑張ってネ!
お父さん、お母さん、お姉ちゃんが応援しているよ!!
Posted at 2012/12/18 00:20:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 書初め金賞 | 日記

プロフィール

「来週にエンジンオイル交換の予約完了!」
何シテル?   10/10 22:32
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
234 56 7 8
9 101112 131415
1617 18 192021 22
23 24 2526 2728 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation