• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白&桃のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

100イイね!ありがとうございます。

100イイね!ありがとうございます。このたび我がN箱号が100イイね!を達成しました。
まずは押していただいた方々に御礼を申し上げます。
また、私のページを見に来て下さり足あとを残していった方にも合わせてありがとうございますの気持ちでいっぱいです。

11月5日に納車待ちで新規登録をして、11月11日に納車されて正式にメインに登録。
25日でまさか100イイね!も押して下さるなんて夢のようです。
自分のペースで地道に弄って、自分なりに楽しんでカーライフを送っている私ですが、やはり率直に嬉しいです。

弄り方の方向性はこれからも変わりませんが、どうか今後もN箱と私のページをよろしくお願い申し上げます。

本当にありがとうございました。
皆さんの今後のカーライフのご発展と楽しいカーライフが続きますようにお祈りをして、私からのご挨拶に代えさせていただきます。

本当にありがとうございました!!
Posted at 2016/11/30 00:45:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-BOX 100イイね! | クルマ
2016年11月27日 イイね!

18年も持ちました

18年も持ちました今朝の事。妻が冷凍庫に入っているアイスクリームを取ったら『うわっ!融けている。もうこの冷蔵庫駄目だぁ~・・・』と。
18年前に買った冷蔵庫もとうとう寿命でした。
でもよく18年も持ってくれました。
でも突然壊れて困るひとつである冷蔵庫。

妻と早速○―ズデンキに行きました。
我が家の冷蔵庫置場は幅が60cmしかないので、大きい冷蔵庫は入りません。
60cmサイズの冷蔵庫で、冷凍室の容量が大きいのが妻の要望でした。

実は今年になって私の実家、次に妻の実家、そして我が家と3台の冷蔵庫が寿命を迎えて買い替えをしています。
すべて○―ズデンキで買い替えをしているので、相当お値引きも頑張ってくれるのを期待しました。
お買い得価格であったにも関わらず、頑張って値引きをしてくれました♪
しかし、ここで初めて聞いた料金が・・・
我が家は1階が玄関で2階にリビング兼台所があります。
冷蔵庫も当然2階に置いてあるのですが、内階段運び料金となる初めて聞いた料金が計上されていました。
まあ、それも込みですべて込み込みで端数を切った価格に値引きしてくれたので満足です。
明日の午後には到着します。
今の冷蔵庫は18年前より相当消費電気が少ない省エネ仕様になっているのですね。
これからは電気代が安くなるかな・・・?

そしてホーンの交換を屋内駐車場だったのでやってしまいました(^^ゞ

無事に鳴ったのでホッとしています♪
Posted at 2016/11/27 23:49:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 冷蔵庫寿命 ホーン取付 | 日記
2016年11月25日 イイね!

あなたの雪対策は!【タイヤ】

■あなたの「クルマの雪対策」教えてください!【タイヤ】


※この記事はあなたの「クルマの雪対策」教えてください! について書いています。

関東南平野部に住んでいます。
雪が積もるのは数回ぐらいですが、天気予報で雪の予報が出ると慌ててチェーンもしくはスタッドレスタイヤを装着の準備をする。そしてカー用品店やタイヤ屋さんには雪に備えてチェーンやスタッドレスタイヤを買い求める人で店は大混雑します。

私もその一人でした。
3年前の1月の日曜日に大雪が降り続き、もの凄い積雪になりました。
チェーン、スタッドレスタイヤは車を買い替えたばかりでなかったので、慌てて近所のカー用品店に買いに行った時には同じ考えのお客さんでごった返していました。

自分の車のタイヤサイズに合ったサイルチェーンをレジに1時間並びなんとか買えました。
ところが装着がなかなか出来ない。
そこに店の店員さんが「取り付けましょうか?」と声を掛けてくれました。
ここで問題が発生。
タイヤサイズは合っていましたが、サスペンションをローダウンしていたので、「この車には付けられません。付けられても車高を落としているのでハンドルを切った時に中のフェンダーに干渉してチェーンが切れてしまいます。」と言われ愕然としました。

もうスタッドレスタイヤ&ホイールを買うしかありませんでした。しかし、店内にあったほとんどのスタッドレスタイヤ&ホイールセットは売り切れていました。
よく見ると店の片隅に1セットだけ売れ残っているのがあり、なんと私の車のタイヤサイズに合う物でした。
高性能タイヤで1インチ小さく、価格もそれなりに高かったですが、もう選んでいる場合ではありませんでした。
「これを下さい!」と奇跡的に買うことが出来、ホッとしたのも束の間。
まずレジで精算するのにまた1時間並び、やっと精算を済ませたと思って安心したら、取り付け作業待ち時間が5時間待ち!
自分で出来ますが、外は大量に積もった雪で履き替え作業が出来る場所がなく、何処かに移動するにも夏タイヤでは動けませんでした。仕方なく車を預けて、家まで近かったので歩いて帰り、履き替え作業が終わったら家に電話連絡が来るまで待機しました。

夜の7時にやっと店から電話が来て、店まで歩いて向かいやっとスタッドレスタイヤを履かせた愛車で帰ることが出来ました。

この教訓を活かして毎年12月には夏タイヤからスタッドレスタイヤに履き替え、いつ雪が降って積もっても走れるように準備をするようにしました。

雪に弱い関東平野部なので、タイヤは万全でも朝の通勤はいつもより相当早い時間に家を出ないと道路は大渋滞で動けません。
交通機関も雪の影響でダイヤが乱れていましたし、早めの雪準備と出勤時間を余裕を持って早めに出ることです。
Posted at 2016/11/25 17:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年11月23日 イイね!

運命の出会い

運命の出会いもし、代車でN-BOXを借りていなければ違う車に乗り換えていたと思います。
普段運転している妻、そして免許証を渋々嫌がって取った長女に運転させたら『運転しやすい♪』とあれほど運転を嫌がっていたのが、今では自らハンドルを握っています。

今日本で一番売れている軽であるN-BOX。
乗ってみてその良さがわかります。
小さな不満はあっても車の完成度を考慮すれば許せる範囲です。
来年はFMCする噂を聞きましたが、もっと良くなって素晴らしい軽自動車に進化してほしいと願っています。
Posted at 2016/11/23 16:41:28 | コメント(0) | N-BOXカスタム レビュー | クルマレビュー
2016年11月22日 イイね!

エアバッグ警告灯点灯の原因

エアバッグ警告灯点灯の原因日曜日に早朝洗車後にエアバッグ警告灯がまた点灯してしまいました。
前回点灯した時は助手席シートベルトプリテンショナーのエラー履歴が残っていて、リセットをして様子見していました。
しかし、また再点灯しました。

購入した中古車屋さんに持って行き、テスターでエラー履歴を見るとやはり助手席シートベルトのエラー履歴でした。
もう今回で2回目の点灯。
しかもエンジンを切って再始動しても常時点灯しっ放しなので、車を預けて徹底的に見てもらうことにしました。
ホンダからエアバッグ(シートベルトを含む)の配線図を取り寄せ、ひとつひとつ見ていったそうですが、コネクターが外れ掛かっているとか特に不具合は見つからない。
結論として助手席シートベルトを丸ごと交換しました。
シートベルトを交換すれば今後大丈夫なのかは(?)ですが、とりあえずこれで様子見します。

再びまた点灯したら、いつでも持ってきてくださいと言われて、3日ぶりに愛車のN箱が帰ってきました。いやぁ~、やっぱり自分の愛車はいいですね~♪
ワクワクしながらABに寄り、店内を徘徊していたらこれを見つけました・・・

シュアラスターLOOPのエンジンコート&リカバリの軽自動車用です。
月刊特価で税抜きで999円でした。
以前から使ってみたかったのと、特価で残り1個だったので思わず手に取ってレジに向かいました。
そしてこの300円値引レシートを併用して税込みで778円で購入しました。


ここのABで会計をすると買い物金額を問わず、アンケートに答えて300円値引として使えるレシートがもらえます。
QRコードを読み込ませ、アンケートに答えると5桁のクーポン認証番号が出ます。
その認証番号を書いて次回の買い物時に税込み1000円以上の買い物であれば300円値引してもらえます。

会計を済ませてABの駐車場でボンネットをオープンして注入しました。
この軽自動車用は注入ノズルが付属されていて、狭いエンジンルームでもノズルを活かして溢さずに注入ができます。
注入を終えてエンジンを数分間アイドリングしましたが、エンジン音が静かになったのがわかりました。そして走りだしたら振動も少なくなったのが直ぐにわかりました。
あとは燃費にも一助してくれると有難いです。

さて、シートベルトを交換したのでこれで警告灯が再点灯しないことを祈ります(祈

プロフィール

「新車保証対象外となったTACTステッカー。自腹でステッカーを購入して貼ってもらうことも考えたけど、どうせなら弄りたいと思いブツを発注することにしました。お盆休み明けになりますが、今から楽しみです♪」
何シテル?   08/08 16:57
亡き父がホンダエンジニアリング㈱に勤務していました。 私が産まれたから狭山市で育ち、幼稚園から小学3年生までは入間市に住んでいました。 その後家を新築したの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
678910 11 12
131415 16 171819
2021 22 2324 2526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ レッツバスケット]DURO D39 80/90-100 35J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/13 13:28:17
[ホンダ Dio (ディオ)]GXT システムヘルメット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/22 23:26:51
[ホンダ Nボックス]VanTop ミラー型ドライブレコーダー H609R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 22:17:56

愛車一覧

ホンダ タクト・ベーシック ホンダ タクト・ベーシック
大安の2024年4月11日に契約しました。 今乗っているレッツバスケットが走行中にインジ ...
スズキ レッツバスケット 便利な相棒”赤” (スズキ レッツバスケット)
2015年モデルのレッツバスケットを契約しました。走行距離は30000kmを越えています ...
ホンダ N-BOXカスタム N箱 (ホンダ N-BOXカスタム)
根っからのホンダ党で、ホンダ車ばかり34年乗っています。 大切に乗っていたフィットRSを ...
ホンダ Dio (ディオ) メインの足 Dio号 (ホンダ Dio (ディオ))
メインで乗っているDioです。 通勤用に2011年式の新古車で買いました。 走行距離28 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation