2日前のハマタクとオカンの会話・・・。
オカン
『明日は土用丑の日だから、晩ご飯はウナギにしなきゃね~』
ハマタク
『母上、明後日は朝から検診ですのよ。明日の晩にウナギ食べたら、検査結果がヤバイYO!』
オカン
『じゃ、ハマタクの分のウナギは買わなくてよいね・・・。 〆(。。) メモメモ 』
ハマタク
『そりゃ、ねぇ~っすよ~ (T△T)』
というような会話が繰り広げられました(
笑)
で、その後に家族会議の結果、31日の夜にお千代保稲荷へ行って食べようということになり、何とか仲間外れは回避できました。
8時に家に着いて、そのまますぐに
黒い弾丸に乗り換えてレッツゴー。
参道は相変わらず凄い人。夏休みなので、子供がめっちゃいましたね~。
まずここへ来たら、食べることよりもまず先に参拝を済ませねば。
お供えの油揚げとロウソクを買い、
ロウソクを立てた後にお参りを。
もの凄い人だったので、後方から油揚げとお賽銭を投げ込みました。
どこぞやのおばちゃんの後頭部に硬貨が当たってもうた・・・。
その後は、今回のメインのウナギ屋さんへ。
今回のお店は初めて行ったところですが、ウナギの蒲焼のほかに鯉のあらいが付いてきました。
ハマタクとハマタク母は、鯉が苦手です。
お店の料理人さんの手前、食べないわけにはいかないので、一切れだけ食べて弟の下へ嫁がせました。
ウナギは脂がのっていて旨かったっす。
ご馳走様でした。
この後は再び参道を散策。
1番最初に向かった先は、いつも必ず立ち寄るお漬物のお店『
しおのくら』さんです。
ここの辛味噌大根は絶品なのですが、以前
HERちゃんと行った時もわざわざバックヤードの冷蔵庫から出してきてもらったほど売れ行きがよい人気商品なので、果たして売ってるかな~と思ったら、
=■●_ めっちゃ売っとるやん バタッ・・・
久しぶりだったので試食品をガッツリ食べた後にこれを買おうとしたら、家族全員から物言いがつき審議に・・・。
審判長の判断により、買わせてもらえませんでした
(塩分強いしね~)
今回ハマタク家では、
・草もち
・桃
・梨
・おにまんじゅう
・鶏のもも焼き
・うめぼし
・オカンの服
・オトンのトランクス
を買いました。
久々のお千代保は、やっぱり楽しかったです♪
Posted at 2007/07/31 23:49:03 | |
トラックバック(0) |
お千代保稲荷 | 日記