最近、本当に疲れ切っておるハマタク・・・。
毎週末は、気晴らしにドライブでもせんとやっとれん・・・。
ということで、今日も仕事終わりにドライブへ・・・。
今月は、
3 週 連続 で知多半島へ夜ドラしに行っておるわけですが、さすがにねぇ・・・。
4週連続で行くわけない・・・
事もないんだな、これが・・・
=■●_ バタッ
名鉄河和線の富貴駅から以南のハイドラCPが全く取れていないので、取りに来たかったんですよ。
画像は、富貴駅のお隣の河和口駅でございます。
国道247号線を南下し、かなり久しぶりに来た河和駅、
そして、河和港高速船乗り場に到着。
大学生時代、ここから船に乗って日間賀間島でゼミ合宿をしたことがありますが、船が快適だったことを覚えています。
さてさて、ここでしばらく潮風に当たった後、南知多道路の南知多インターから高速に乗り、
あっという間に、豊丘料金所へ。
ぐいぐい南下して、途中で東進。
そして、海へと出ました・・・。
台風の影響か、ただ単に暑いからなのか、ここの海風はめっちゃ生温かくてあれやったなぁ・・・。
周辺は山が近くにあるのですが、南側の山を見たら・・・
山頂に明かりのついた大きな建物が・・・。
チッタナポリか・・・。
ということで、こちらを偵察・・・。
やっぱりデカいわね。
田舎にこんな建物があると余計に目立つわね。
一度住んでみたい・・・。
この後、師崎港のフェリーターミナルへ行って岬初級のバッジを頂き、
今度は半島を北上・・・。
凄く久しぶりのまるは食堂を通過し、
内海駅に行った後、野間灯台に到着。
カップルだらけで目に毒だったぜ・・・。
何枚か灯台の写真を撮って、再びハイドラスタート。
野間駅、
知多奥田駅に到着。
ここの駅は本当に懐かしいんですよ。
4年お世話になりましたから・・・。
それにしてもショックだったのが、
(TwT) いるかがつぶれてる!!
まじか・・・。
昔ここに、いるかという喫茶店があったとですよ。
学食もそれほど安くないし、大体注文するのはささみチーズかつになっちゃうから、結構ここで昼ご飯を食べることが多かったのですが、唐揚げとかピラフとか絶品だったのよね。
もう食べれないなんて・・・。
閉店することを事前に知ってたら、絶対来てたな・・・
(ノ△`)イルカ、カムバック!!
まっ、今度明るい時に来て、周辺を散歩でもしてみよう・・・。
この後、武豊→半田→
阿久比へと下道を走り、阿久比インターから高速に乗って
帰宅。
いい気分転換になったぜ。
1ヶ月間、知多半島を満喫したので、これでしばらく知多半島への夜ドラは封印。
来週からは、どこへ夜ドラに行こうかしらね・・・。
Posted at 2017/07/30 21:37:35 | |
トラックバック(0) |
ドライブ・イベント | 日記